goo blog サービス終了のお知らせ 

心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

どんな占いよりも

2025-04-06 | 前衛・抽象

 

何も考えずに線を書いてみる。

結果(過去)をかっこつけずに、今(現在進行形)の心境をそのまんまに残せたら
それはどんな占いよりも見えてくるものがあるような。

線にはその人、その時の心の内なるものが現れる。                                  特に筆で書いた線は、感情がそのまま透けて見えることがあって。                           ここで迷ったな、ここは焦ったな、ここは気持ちがそぞろだな、とか。

書は人なり、とよく聞くけれど、古典、特に木簡は多くが生活の書、                         普段のまま等身大の書だから、眺めていると楽しい。                                 この人は豪快な人だったのかも、この人は真面目、この人は会ってみたいな、とか。

現代は手紙もメールになり、書類はパソコンの活字に。                                 すると、その人の体温や気持ちを感じることもなくなり、無関心になっていくような。                    

線を書くこと、手書きで文字を書くことは、ある意味、自分をさらけ出すこと、                     そして相手のそれも許容するきっかけになるような気がしています。

はて、今日のこの1枚からはどんなわたしが見えてくるのかいな。

 

今日の1曲と ♪


Brad Mehldau - I Didn't Know What Time It Was

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 父母が人生で貫いたもの | トップ | 舞い散る桜の美しきかな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

前衛・抽象」カテゴリの最新記事