goo blog サービス終了のお知らせ 

心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

心頭滅却すれば火も自ずから涼し

2009-05-16 | 禅語・般若心経
                          (はがき)
 


しんとうめっきゃくすればひもまたすずし。

最初に就職した和紙工房の社長ちゃん(と、今もおつきあい頂きそう呼んでる)の
口癖でもあったことば。

女社長に、もう一人女性スタッフと当時新入社員4名も女性だけという小さな会社で。
普通では経験できないことを色々と体験させて頂き。
その頃の話はここでは言えないようなことも入れると、ほんとに尽きないけれど、
今となってはどれもいい思い出でもあり 

社会人1年生の私たちにとってはわからないことばかり、でもそれなりに一生懸命だった。
弱音を吐いたり、そんなこと・・できませんなんて顔をすると、この言葉が飛んできて 


心頭滅却すれば火も自ずから涼し。
心が無心になると、火の中でさえ涼しく感じるという意味。

苦しいことから逃げると、その苦しみは実はずっと離れず存在してしまうもの。
だから苦しいことから逃げないで、立ち向かうがよしってこと・・かな。

なかなか勇気のいることだけど。
なかなかエネルギーのいることだけど。
つい楽な方・・楽な方を選んでしまうけれど。

何かに自信が持てた時って、やっぱり自分から逃げなかったときかもね




先日職場で頂いたかたくちいわしさん。
私は残念ながら青魚が苦手なので、写真だけ撮ってお別れを。

開いた口といい、なんとも意思のある目力に、ふとこの言葉を思い出しましたとさ







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もぐら庵さん個展へ | トップ | 「ひびのこづえの夏景色展」へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ichii)
2009-05-16 08:28:23
力強いガツッとした文字、無理矢理な感じでなく、
淡々と諭してくれるような優しさも感じられます。
心頭滅却!て言っているような鰯の目力のある表情、
おもしろ~い!
こんなに説得力のある顔をしてたんですね。
だから厄除けとかに使われるのかな。
返信する
ichiiさん (沙於里)
2009-05-16 09:31:05
ね! 鰯さんの顔、気合入ってますよね。
来るなら来い!って潔い表情に、思わず背筋伸びちゃいました。
確かに・・だから厄除けに使われてるのかもしれないですね
返信する
青魚 (ラモン)
2009-05-17 03:37:47
 青魚よ

海の青を得て
悲しく生きる魚たちよ

誰をも傷つけず
誰にも滋養を与えると

ここに白い女がいて
青き油を 嫌悪する

海の青さよ
女の紅よ

さらされた命は
ついに報われることがない

愛を説く女は
君の 青き思いを知ることがない
返信する
ラモンはかせ (沙於里)
2009-05-18 12:17:43
ご忠告・・痛み入ります。。。
青魚さんには申し訳ないと思っております
返信する

コメントを投稿

禅語・般若心経」カテゴリの最新記事