
(半紙)
おおぞらをびんびんとひびいてゆこう
八木重吉の詩。
某日、またひとつ年を重ねた
「またひとつ年を取っちゃいました」と言ったら
「違いますよ、また一年無事に過ごせたな、ですよ」とTさんが笑顔で
よく父が言ってたっけ。
「人はそう簡単には変わらない」って。
でも私は
「そんなことないよ、人は衝撃的な出会いがあったら変われるよ」って反発して。
最近改めて思う。
人は変わらないって思ったら(決めたら)変われないんだって。
好きな自分、なりたい自分を探し続けていたら、きっと変われるんだって。
うん! おおぞらをびんびんとひびいてゆきたいなぁ
でもって、今日12月8日はJOHN LENNONの命日でもあり
真珠湾攻撃が始まった日でもあり。
ということで、今日の1曲はJOHN LENNONの
Power to the people
おおぞらをびんびんとひびいてゆこう
八木重吉の詩。
某日、またひとつ年を重ねた

「またひとつ年を取っちゃいました」と言ったら
「違いますよ、また一年無事に過ごせたな、ですよ」とTさんが笑顔で

よく父が言ってたっけ。
「人はそう簡単には変わらない」って。
でも私は
「そんなことないよ、人は衝撃的な出会いがあったら変われるよ」って反発して。
最近改めて思う。
人は変わらないって思ったら(決めたら)変われないんだって。
好きな自分、なりたい自分を探し続けていたら、きっと変われるんだって。
うん! おおぞらをびんびんとひびいてゆきたいなぁ

でもって、今日12月8日はJOHN LENNONの命日でもあり
真珠湾攻撃が始まった日でもあり。
ということで、今日の1曲はJOHN LENNONの

今年も無事、1年一緒に居れた…と。
さすがに15歳ですと、いつか必ず訪れるであろう終わりをふとした瞬間に思ってしまい…だからこそ感謝で祝う誕生日なのかなぁと
出逢えた事にも感謝ですし。
心からそう思えたら色々な事が好転するのかと
昨日の『一期一会』にも通ずるものがありますね
変わろうと…まさに、養老さんの「バカの壁」ですね
最近、始めて読んだのですが…沙於里さんと同じ事を言ってました
今年は、こうして知り合えた事に感謝して
そして、来年の今日は、皆さんが無事に1年を過ごせた事に感謝して…ここでお祝いしましょうか
今日の一日をお祝い申し上げます。
年とともにつくづくありがたいなぁって思うようになりました
養老さんの「バカの壁」・・聞いたことがあるような
読んでみようかな
来年もまた、皆さんと一年を振り返ることができたらいいですね~。
もちろん、またさんも一緒に
ありがとうございます
今日は色んなことがありよい一日でした。
展示会もあと2日、頑張ってくださいね。
(お!翌日の今日はまさこ様のお誕生日だそうな、おめでたい)
八木重吉の詩を描いた書にも、
沙於里さんの「好き」と言う気持ちがたっぷり入っているようで、
あったかい気持ちになります。
年を重ねることで得られるものもあると思えば、だんだん物忘れが気になっても
八木重吉は大学の頃から好きだったんですが、やっぱり好きって思うものは意外と変わらないものなんだぁって、最近思います
この書はこれまたステキなバランスですね。
文字も可愛い!
こういうの大好きです!
今日のは、デジカメで撮った写真が暗くて、
詩の内容からしたらちょっと違うなぁって思って反転させて、おえかきツールを使って黄色のぼかしを入れてみました~