心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

節分を楽しむ~

2015-02-03 | 季節もの

今日2月3日は、節分。

今夜は皆さま、やっぱり恵方巻きですかえ?
関東でもいつからか、新しい行事のひとつになりつつあるようですね

さてと。
ここのところ立て込んでいて、ブログも久々の更新です 

先日、横浜「外交官の家での和のしつらえ」に参加させて頂いたことで
新たなご縁を頂きまして。

そこでお目にかかった横浜市竹之丸地区センターの山口容子さんに
お誘いを頂き、和の模様講座「節分」についての講義と室礼」
という講座で、私も急遽、書で参加させて頂きました。

初めの1時間は、図案塾講師 山口貴実代さんによる、節分に関するお話。
鬼に関するお話や行事の由来など、興味深いお話に、
20名の参加者の方々は、皆さま熱心にメモを取られていて。

そのあと30分ほど、私は「鬼」「福」「笑」の文字を
いつものように書いて書いて書いて・・・

「どんな鬼がいいですか?」
「・・・・・」
「たとえば、たくましい鬼とか、やさしい鬼とか」
「あ、そういうことね、じゃあセクシーな鬼」
「セ・・セクシーな鬼ですか」

とか言いながら、鬼鬼鬼・・

節分の時、柊を飾るのは尖ったもので、鬼を撃退する意味があるそうで、
柊がない場合は何か角のあるものを~というお話が聞こえたので
三角の紙に書いてみたり。



鬼って文字は、意外と遊びやすいのでして。
それはきっと、色んな鬼の姿をイメージしやすいからかも 

 「そんな風に書いてもいいのね」
 「これだったら楽しそう」
 「私でも書けるかしら」

そんな嬉しいお声が聞こえてきて、初めは緊張ぎみでしたが
途中からはいつもの、ベンベン!ひゅーってなかけ声とともに
たくさんの鬼さんをば。



それにしても、私の机まわりはいつもこんな散らかってるのね~と
写真を見ながら反省 



これはパルプ紙のコースターに書いた「鬼」「福」




書き出すと止まらなくなるけど、ここで10分の休憩を~の声で
墨だらけの手を洗いに。


そしてそして、私も楽しみにしていた、食空間コーディネーターの
為谷一重さんによる和のしつらえ~。

おもてなしのテーブルコーディネートです。

絹のような長い布に、勢いよく書かれた墨の線は為谷さんによるもの。
それをテーブルの真ん中に敷き、200年も前のだという重箱や
小さな黒い箱には、節分の金棒にちなんで太目のかりんとう。
そこに金粉をかけると、ちょっとおしゃれ~ 




そのかりんとうの箱の上に、「福」を蓋の代わりに置いたり。
格調高い空間に、私の「鬼」は道場破りのようでもあるけど。



紙ナフキンにはお多福の絵、為谷さんが作られたというお多福も。
こちらは1匹づつきれいな姿のイワシさんをPPに入れて
赤い紙と生成りの紙をのしのようにしつられて。
これも全て、為谷さんの手作業。



右下のは兜のように折られた半紙の中には、お豆さんが。



格調高い中に、ちょこんと福助さん。
こういうほっとするものがさりげなく、あるのもいいですね。

なんでもない板を黒く塗り、1枚の葉を置いて
そこにちいさな和菓子を乗せたり、豆も小さなガラス容器に入れると
なんだかかわいいですね。


で、一番最初の写真は、一人前のしつらえの図。

黒塗りの正方形のお盆のようなものは、100均だそうです。
赤いフェルトと半紙を敷いて、豆茶、イワシ、和菓子、かりんとう、お豆&鬼。
はてさて、この鬼は、退散を余儀なくされたのか
一緒におもてなしを頂いて帰ったのか 

おもてなしとは、こういう小さいことや見えないところで
ようこそお越し下さいました、の気持ちを込める作業なんだなぁと。
最近バタバタしっぱなしの自分に反省しつつ、
少し心が豊かになったような気がしました。

以前は実家も私もイベント好きで、行事ごとに家に人を呼んでは
わいわいやっていましたが、最近はとんとご無沙汰・・・
大がかりではなくても、友人と楽しいひと時を共有できる喜びを
また近いうち、始められたらなぁと思っています。


我が家ではいつも、福は内、鬼も内 です。
鬼がいないと福にも気づかないこともあるような。

世の中、美しいもの、正しいもの、強いものを求めがちだけど、
生きてる間には、その逆もたくさん。

ずるいもの、情けないもの、どうしようもないものも
同じように、見たり、聞いたり、愛したりしたいものです 


最後に、「福」
福は隠れたところから、見守っていますよ~っていうイメージで書きました。
どないでっしゃろ。




おまけのこれは、節分がテーマだった絵手紙教室で書いた1枚。
福と鬼が共存している、というより、鬼が福に蹴られてる?
教室の皆さまの作品はまた後日にでも。




ではでは皆さま、今年の恵方は、西南西だそうですよ~
恵方:十干(じっかん)により、その年の幸運を招く方角のこと。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« New Year Selection 2015 ... | トップ | NAU21世紀美術連立展 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (どっかんママ)
2015-02-04 04:56:42
ひゃー楽しそうですね~
いろいろなことが
楽しいんですよね!
部屋の散らかりは我が家の方が‥
ひどおますわ~(≧∇≦)
返信する
ママさんへ (沙於里)
2015-02-04 23:59:40
格調高い空間に、ひと時、豊かな気持ちになれました

いえいえ、部屋の散らかりではたぶん負けてませんわ~
部屋のちらかりは、脳内の散らかりに等しいとか(^^;)
片づけよ~っと。
返信する
Unknown (翠蘭です)
2015-02-05 14:24:10
たのしn先生の字は、本当に素晴らしいですね。。
なかなか、書けるものじゃないと思います。
なんか、宇宙をイメージする、スケールを感じます。私には、とても、書けないけれど、やはり
イマジネーションの貧困でしょうか。。
わたしももっと、お稽古に励まなくてはならないと、反省しているところです。お腹が減っていても、書けません、変な話ですが、自分で、おさんどんして、楽しんだ後とか、体を動かした後とか、書けるのはなぜでしょう、、当たり前かなあ、、、
返信する
Unknown (ころ美)
2015-02-05 16:09:23
楽しい!楽しい!  素敵なお集りでしたね。つながるご縁とても素敵です。豊かな気持ちになりました。素敵1         
返信する
翠蘭さんへ (沙於里)
2015-02-05 22:55:32
宇宙をイメージして頂けたなんて、嬉しいです。
そんな風に感じられるのは、感性が豊かでいらはる
大事なのは心の解放なのだと思います。
こうあらねば、これが正しい、という呪縛から解き放たれたら
日々の生活も少し楽になるのでは?と思ったりしますよ~。
お互い、全部を頑張り過ぎずに、愉しめたらいいですね
返信する
ころ美さんへ (沙於里)
2015-02-05 23:07:41
為谷さんがそこにいらはるだけで、オーラがキラキラしてました
でもとてもお茶目な方で、私が、声を出して書いた方が楽しいですよ~というを話をしたら、
為谷さんもシューとかおっしゃりながら、あの素敵なコーディネートをされていました
参加されている方々も、素敵な方ばかりでした~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

季節もの」カテゴリの最新記事