チャンネル桜・瓦版:世論(多数意見)の真逆(少数意見)がほとんど正しい・西村浩一ブログ

全ての情報は「誰か(犯人)の利益のプロパガンダ」で見ると『真相』が分かる。 チャンネル桜の「草莽崛起。」を応援しょう!

チャンネル桜・朝日廃刊:祭祀は大切で、皇室の存在の核心である

2014-09-25 03:07:37 | 日本精神

 『昭和天皇独白録』のなかで、昭和天皇は、「伊勢神宮は、平和の心を調え和らぐ御神である。 

  そこへ、戦時中は一所懸命、戦勝のお祈りをした。」と語っていらっしゃいます。 にもかかわらず敗北した。

 「おそらく平和の神に戦勝を祈ったことが、間違いだったのかもしれない。」と、チラッと漏らされています。

 ここで、言い得て妙だと思ったのは、そのあとで、「非科学的な見方ではあるが。」と付け加えておられることです。

 いかにも生物科学の研究者でもいらっしゃった、昭和天皇らしいお言葉です。 そしてここに、明治以来の日本の国家運営に関わる基本コンセプトが、鮮烈に表れていると思います。

 祭祀は大切で、皇室の存在の核心である。 だからといって、科学的思考や合理主義という価値が、ないがしろにされるような方向には絶対にならない。

 これは、信仰に裏づけられた深い合理主義だと思います。

 これこそ日本の皇室がもつ、ものすごく強靭な文明装置なのです。

 そして国民の側にも、『五箇条の御誓文』以来、あるいは、『終戦の詔書』にもあったような、「日々世界の進運に、遅れず。」、合理的・開明的な姿勢を一本はっきりもつ、という現実への姿勢があり、一方で祭祀を重視し、この国の根幹をたゆまず保持していく心の姿勢があった。

 明治以降、日本の近代化が一定のレベルを超えて進んだときも、歴代天皇ご自身はこの二つをしっかりと保持してこられた。

 ところが国民のほうが、それらを、「二つながら、保持する。」という大きな大和心を、どこかの時点で失ってしまった。

 おそらくは大正ないし昭和の戦前期であり、それが戦後もずっと続いている。 これは誤った近代主義だと思うのです。

 この点で、戦前・戦後を通じこの60、70年、「一つのつながりの時代。」といってもよい。

 このことが、今日の混迷を生みだしている一因だと思います…。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿