みやま園

6年2組 みやま園です。

朝エンジン

2008年05月30日 | SJ30
今朝はエンジンです。

去年から作業しているタケ氏のエンジンに
ウォーターポンプとオイルラインも綺麗にして取り付けました。

1番クランク室のノーマルポンプ用の負圧取出し口はこの先使いません。

適当なホースにボルトを突っ込んでフタにします。
今回は内径5ミリのホースにM6サイズを差し込んでいい感じです。

このエンジンのココについていたホースは・・・

見事にパックリ裂けてます。
これじゃエア吸ってダメだね・・
ゴミも吸ってしまうし、エンジンも不調だったことでしょう。

実は意外とよくあるトラブルで、何台もこうなっているエンジンを見たことがあります。
ノーマル負圧ポンプでホーシングの上側がオイルやガソリンで汚れていたら要注意です!

でもほとんど電動式に交換しているでしょうからあんまり関係ないかな?

ブレーキ油圧

2008年05月27日 | アルトボディー
今朝は、凄い霧でした。
ブレーキの油圧関係をいじるのはいかがな物か?とも思いましたが、
やれる時にやってしまいます。

途中だった、Fキャリパーと分配器との配管を2本繋いで固定。
各配管のナットも増し締めをして完了です。

マスタシリンダのタンクにブレーキ液を注いで、リアホイルシリンダからエア抜き開始!

・・・はい、漏れました。
実は気になっていた部分なんです。

配管をフレア加工したときに、若干センターがずれてしまっていた部分でやり直すにも配管が足りなくなってしまうし、面倒なのでそのまま使ってみることにした部分です。
締めこめばフィットして大丈夫だろう?と言う考えは通用しなかったようですね。


もう一度、違う配管から寸法出してフレアし直します。
Fキャリパーへの配管はフレアにサビが出てしまっている部分も有ったのが気になりますね。
ブレーキ液まみれで本日の朝の作業は終了です。

Fホーシング交換

2008年05月24日 | アルトボディー
午後から雨だと言うので、朝6時~8時までが作業の時間です。


リアに続き、フロントもホーシングとリーフ・シャックルを11の物へと入れ替えです。
30純正はリーフごと引きずり出します。
そして11用はやっぱり重い・・
持ち上げるのがやっとで、抱えて歩くと腰をやっちゃうな。
片側づつ持ち上げて移動させる作戦で10mくらい運びました。

特に問題も無く交換完了。
タイヤも185-65へと変更です。

今回のバンパーは気分的に「JUNA」です。

フロントはタイヤとフェンダーのマッチングもよさげ?

車高は高すぎですがエンジン積めば多少は・・落ちてくれるかな?

気になったのはバンパーとフレーム先端やシャックルが微妙な位置関係・・
牽引フックはとりあえず切取ってしまいましょう。

なかなか進みません・・・

10万キロ

2008年05月23日 | ランクルの80
22日の朝のことです。
ランクルの走行距離が10万キロになりました!


去年の11月に弟から9.3万キロで譲り受けて半年ですので、
まずまずのペースでしょうか?
やっと”慣らし”が終わりました。

ランクルには「T.BELT」という表示灯があります。
これはタイミングベルトに異状が発生したときに点灯する物ではありません。
走行10万キロごとに「交換時期がきたよ」と点灯する物なのです。
※メーターのゴムキャップを外してスイッチを押せばリセットです。



初めから10万キロなんて当たり前
消耗品を交換しながらいっぱい乗りましょう!
と言うことなのでしょうね。
「良いものを大切に長く使う」すばらしいことではありませんか!

ところが・・・・・
困ったことにこのメーカー”変なキャンペーン?”はじめたんですよ・・



蛍光灯設置

2008年05月21日 | 
連休最後の日だったかな?
家のカーポートへの蛍光灯設置工事は、すでに完了しております。

取付けと配線工事まで全部終わって下から見上げたら・・・
片側の取り付け位置を間違えて1つ隣の列に付けていたのです。
その修正がなんとか終わりましたよ。

使用した蛍光灯器具や電線までも中古品・・・
蛍光灯だけは新品で40W×2灯が2基、これで十分明るい?

これで自宅でのナイター作業も可能になりましたので、
アルトを移動して、細かな電装や内装関係は夜間作業もOKです!
と言いたいところなのですが、
実はここだけの配線工事なので、ここまで電気来てないんです・・
点灯させる時は延長コードで電気もらいます。

リアホーシング交換

2008年05月16日 | アルトボディー
「この時期に作業しないで何時やるんだ!」
と言うことで、6時前から約1時間の作業をいたしました。

リアのホーシングとリーフを11の物へとコンバートします。

ピボット側のボルトが抜けることは事前に確認済みですので楽勝です。
フレームにウマ掛けてホーシングとリーフをセットで引きずり出しました。


出てきたリーフは・・・
どうやらメーカーもんのようですね。
でも、青くないな?

リーフはこのまま使っても良かったのですが、
とりあえずスプリングシート、Uボルトもセットで交換してみました。
※11のUボルトは一回り大きいM12サイズです。


この11デフはオープンなので人力での移動もしやすいことでしょう。
これでサイドブレーキのワイヤーも設置可能となりました。

本日朝の作業はここまで。

※ 日曜は「金のスコップ杯2008」第1戦です。



気になるヤマの天気は?

長男と手伝いに行く予定です。

バンプストッパ

2008年05月15日 | アルトボディー
サスをストロークさせない為に・・・
バンプラバーで対応したいと考えております。
そこで御用意させていただいたのがコレ!
「特大8の字」
ノーマル品に比べて約2倍!もっとあるかも?
確か、D21トラック用だったと思います。
何かに使えそうだったので10年も取ってありました。

取付面の金具の簡単な加工で行けそうです。

タイヤ交換

2008年05月12日 | アルトボディー
ずっと体調不良で作業はしていません。
気になっていたタイヤを1本だけ交換してみました。


Bb用185-65-15+JB32用ホイル5.5+25(外径約620mm)


いくら外径が60mm小さくなったといっても、
サスペンションのストローク時、ボディーとの干渉はどうにもなりません・・・。



今の状態で一応これだけのクリアランスがあるのですから、
このまま、サスが動かなければボディー側は無加工でいけるかな?

搭載予定

2008年05月05日 | アルトボディー
叔父さんの物置から、エンジンを発掘してまいりました。
付いていたメモによると、数年前に走行10万キロの2型から取り外した物のようです。
部品やボルトの付き具合から自分で降ろしたのは間違い無いと思われます。


※ポチでやや大

いい感じの汚れ具合で、デスビとキャブは無し。
クランクは問題なく回って、排気側から覗いた感じでは多少の縦キズ有かな。

ほんとは開けて点検して、リングくらいは交換したい所ですが・・・
面倒だし、時間も予算も無いのでこのまま積んでみる事にしました。


ウォーターポンプは漏れた跡は無いものの、
回転がゴリゴリだったのでとりあえずヨサゲナ中古に交換。

サーモはハウジングを完全に分解してボルトと共に82℃新品!


↑これでも交換済みです。
ポンプのガスケットまで、まだ使えそうな中古です・・・

冷却水の管理は大変良好だったようでサビや水垢もほとんど有りませんでした。

これで各大物素材は揃ったかな?
これを積む前に、ステアリング関係を完成させるのが先かな。

プロペラニコイチ

2008年05月04日 | アルトボディー
実は先月29日から体調不良なんです。
その日は長男の遠足で、
先生(S58前後、2型相当?)とお話出来ると楽しみにしていたのですが・・・
次第に体調悪化で、遊園地での記憶はほとんど無し。

帰って来て39度近い熱でダウンでした。
そんなわけですから、作業は何も進んでいないんです・・・

昨日は体調も良かったので、プロペラシャフトの工作をして見ました。
22用と30後期用の2本用意。

長さがこれだけ違います。
違いはこれだけでは有りません、
フランジのPCDも合いません。

ユニバーサルジョイントを抜いてこの部分で組み合わせるニコイチ作戦で行きましょう!
万力とソケットコマ、ハンマー等でアレコレ頑張りました。




バラス時にシールのリップを痛めてしまったり、切れてしまったりすることがあります。
まして、この年式の中古品ですから新品に交換してしまった方が後々二度手間にならずに良いでしょう。

しかし、もちろん再利用で・・・・

組むのは簡単!ハンマーで叩いてクリップで留めて完成です。

ジムニーの場合、フランジのPCDが違ってもユニバーサルジョイントは同じ物を使用していますので、
この部分で組み換えすればホボどんな組み合わせでも可能になります。

と作業は無事に午前中に終了したのですが、夜からまた38度以上の熱出しまして、本日4日もダウンしています。