みやま園

6年2組 みやま園です。

長男用30足回り

2005年04月30日 | 長男号SJ30V改
ブレーキとショックアブソーバーを取付けて足回りも完成です!
ショックはタニグチソルブです。リーフもソルブなので相性は良いのでしょうかね?11バン用だったと思うのでかなり硬いと思います。

ナンバー灯やフロント、サイドのウインカー取り付けて灯火類は完璧です。
動かなくて故障か?と思っていたワイパーはコネクタ付け忘れ。ヒータースイッチは少々接触不良です。

計算書添付用の写真を撮りました。

あとはタイヤを6.5に代えて各灯火の高さを図面に記入しなければなりません。

フロント

2005年04月30日 | 長男号SJ30V改
フロントです。
延びきってショックで吊っている状態でもブレーキホースには余裕があるのでだいじでしょう?

ブレーキキャリパーの取付け用ブラケットがどこにしまったのか行方不明なのでとりあえず違うやつを付けました。一緒にしまったブレーキパッドやボルトも出てきません。
ローターはかなりサビサビですがお構いなし!

シャックルは三角タイプです。

長男用30エンジン始動!

2005年04月29日 | 長男号SJ30V改
いよいよエンジン始動いたしました!
とりあえずファン、ラヂエタ、点火コイル、燃料ポンプを取付けて一発で始動できました。
今回選んだラヂエタはどうやらリビルト品のような感じでノーマルよりもフィンの間隔が狭いんです。
困ったことにロアタンクに付いているはずのドレンコックが着いていません。
冷却水を抜くのにいちいちホースを外さなければならないのです。これには参りました。
しばらく回していたらどうやらサーモが閉じたままで開かなくなってしまっているようでボコボコあふれたのでよさげな中古82℃に交換。
エンジンは調子よさそうな感じですがミッションがよくないのです。
内部のどこかのベアリングがうなってます。乗せ直すのはもう嫌なのでとりあえずまた後でどうにかしましょう。

しばらく回していてそういえばすべてのギアボックスのオイルを抜いてあることに気づいてしまってミッション、ファー、前後デフ、ステアリングギアすべてにクサイやつ入れました。

あとは、フロントのブレーキキャリパーとシートを付ければ走れます!

サーモキャップ

2005年04月29日 | SJ30
このエンジンではサーモキャップとエキマニ・チャンバー接続部のスタットボルトがクセモノですね。
サーモを交換するついでに、2段重ねになっているサーモキャップを外して上下2枚ともガスケットを交換しました。もちろん工作画用紙での自作!
以前に一度交換をしたことがあるようで、スタットボルトにダブルナットで取り外すことが出来ました。
こいつを折ってしまったりするとえらい手間がかかるので本来ならばあまり触りたくない所です。
何とか外せたら2段目のボルト穴3個をよく掃除してステンのボルト(45mmくらい)で止めておけば次回交換時は楽勝です!

GW

2005年04月28日 | SJ30
GW突入済みです。
今年はどこにも出かける予定は無いので、家のガラクタの整理とジムニー作りになることでしょう?
自分の30もリアデフ不調の為走りに行くことも出来ません。
とりあえず走れるように何でもいいから壊れていないデフを組んでしまいたいのですが、30用のそのまま使えるデフの在庫が無かったような気がするのです。
わざわざほかの車から外して組むのも面倒なので、71のホーシングなら外した状態で放置してあったので前後のギア比はおかまい無しに組んでしまおうと思っているところです。

長男用30は、左側のドアは手配がすんだので後は運転席側を見つければすべてのボディーパネルがそろいます。
明日はラヂエターと点火コイルを付けてエンジンを始動させて見たいですが、午前中は町内班の集まりなのです。

新エンジン

2005年04月27日 | SJ30
昨日の通勤時から気になっていたのですが通り道のスズキに見慣れた30が入っていたのです。
今日もやっぱり気になって朝と帰り2回もスズキに寄っちゃいました!
以前このオーナーと話したときにエンジンのOHを専門店に出すといっていたのがどうやら完成したようです。
OH終了したエンジンをチョットだけ見せてもらっただけなので、詳しいことはよくわかりませんが、1ミリオーバーサイズにヘッド面研してポートは研磨程度でいじってはいないようです。
ポートはいじっていない分シリンダ下のベースガスケットが3枚くらい重ねてありました。
気になったのはウォーターポンプがなんだか少し違う物?のような気がしました。ただの社外ではないのかもしれません、品番が削ってあるように感じました。
これでノーマルキャブで8000近く使えるそうです!

ほかにもFCRキャブやエアロッカーなど高級豪華装備満載で当方の廃品の寄せ集めとは全然違います。
まだ慣らし段階ということなので終わったら試乗させていただく予定です。これは楽しみ!


長男用30強度計算

2005年04月26日 | 長男号SJ30V改
以前一度作って軽自動車検査協会に行ったときに少し見てもらったんです。
そしたら、参考に利用した資料がみんな古い物だったので、鋼材の規格や単位を今の物にしてください、と言われていたのでした。
そんなわけで、SS41→SS400、kg→Nに変更したのです。
使った鋼材がほんとにそれなのかを証明する書類を付けろとも言われていたのですが、これは用意できていません。
本日、スズキのお客様相談室にリーフとシャックルピンの鋼材の種類を問い合わせたのですが、そういう材質的なものまでのデータは持ってないと言われてしまいました。

いろいろな社外品の計算書や古い4WDクラフトを参考にしたりして計算しました。
同じ部品の計算書なのにこれでほんとにいいのか?と思うくらい簡単に計算しているやつと、全然わけがわからないくらい複雑な計算のものがあります。
とりあえず簡単なやつを参考に作ってみました。

どなたかリーフスプリング用のバネ鋼SUP6の「引っ張り強さ」と「降伏点」をSI単位で計算するときの数値ご存知の方いませんか?
以前の値に9.8を掛ければいいのですけど、計算で使用する値がよく解らないのです。

5月2日に軽自動車検査協会にもう一度持っていって相談してきます。

長男用30フロントガラスあわない!

2005年04月25日 | 長男号SJ30V改
風呂上りにテレビを見たら、いわゆるゲツクのいわゆるキムタクがなぜだかしらんが?
ダイハツ3Bエンジン搭載のトヨタコースターの噴射ポンプのエア抜きをがんばってやってました!
あの人もB型エンジン好きですね?
以前はランクル40(BJ42だったか?)でがんばってましたね!
その次は2Lエンジンのハイラックス。このエンジンのあまりのだらしなさに嫌気が差して、またB型にしたのでしょうか?
B型はレスポンスがいいので当方も好きですよ

そんなことはどうでもいいのです。
昨日ヤマの帰りに長男用30のフロントガラスをもらって帰ったのでした。
もらったときにガラスのふちにゴム糊がくっついていたのでこれはチョット怪しい?
もしかしてウェザーストリップのはめ込みタイプではなくてゴム糊接着タイプでは?と思ったのです。
しかし、ジムニーにそんなタイプがあるのか?全部はめ込みタイプなのでは?と思っていました。
帰ってきてから、傷がついて使えないので外してあった、はめ込みタイプと合わせて比べてみたらもらったやつはサイズがでかい!
JA11のパーツリストを見てみたら、2型以降のバンタイプからはどうやらすべて接着タイプのようです。
そんな新しい車持っていないし、あまり気にしたことも無いので知りませんでした。
接着してしまえば使えるのですがやっぱり簡単に取り外しが出来るはめ込みにしたいので、
不採用となりました。

ヤマ

2005年04月24日 | SJ30
本日は今年初めてのヤマでした。といってもコース内は走行しませんでしたが。
走らなかったくせに、リアデフがなんだかおかしいです?
組んだときに歯当たりが少し気になっていたのですがかまわず組んでしまったのが原因でしょう。
シャフトのスプラインまで痛めてなければよいのですが・・
連休中の仕事が増えてしまいました。

帰りにはジムニーの中がお土産でいっぱいでした。

なんだか疲れたので早く寝ましょう。

祝メーター成功!

2005年04月23日 | SJ30
本日、朝6:30タコメーターの改造に成功いたしました!
自分の計算通りにやったらバッチリOK!嬉しいことです。
とりあえず2個改造して見ました。1個は一発でOK。もう1個は少し誤差が出たので補正してだいたいOK、このメータは10万キロ以上走行しているので、基板側というよりもメーター本体がだいぶくたびれてきているようです。高回転側に行くにしたがって誤差が大きく出てしまいます。
これで改造方法もわかったので、理屈の上では2気筒や4・8気筒も出来るはずです?

この改造は久々のヒット作ですね!
純正なので収まり視認性良し、スピードメーターも110キロで良し、燃料・水温計も良し、タコも8000スケール6500レッドゾーン良し。面倒な配線無し。最高です!
なんだか流行りそうな予感もしますね?

そんなわけで、1個モニター募集します。30後期型に乗っていて、直接手渡しできる人。(知ってる人)
出来れば社外のタコメーターをすでに取付けていて、ほぼ毎日のように乗る人。少しの間試しに使ってみませんか?

蒸気機関

2005年04月22日 | SJ30
部品は予定通りに届いたのですが、工作をする時間が無くて何も作業は出来ていません。
部屋で半田付けしようとしていたら、怒られました。長男がいるからダメでした。

チョット前に会社のすぐ近くの真岡鉄道の踏み切りで写真を取りました。
満開は過ぎて五分チリといったところでしょうか?
上は桜で下は菜の花、そんでもってここにSL蒸気機関車が走るわけです。といっても音はよく聞こえるのですが姿は見たことありません。
この辺は特に鉄道写真家には人気のスポットでして週末は三脚がいっぱい立ちます。しかし平日はほとんどいませんね。
毎年地元のお母さんたちが菜の花を積んで食べちゃっていたのですが今年は食べなかったのか?いっぱい咲いてます。

隣の踏切まで30なら走れそうです!白い煙吐いていればだいじでしょう?

まだメーター

2005年04月21日 | SJ30
今日はメーターの改造に必要な抵抗(1本12円)とその他部品少々を注文しました。
明日には届くようですが少しでも早くいじりたいので、お届け先を会社にしました。
すでに交換する抵抗を取り外して基板側は準備OKです!
明日の会社への持ち物に半田ごて、半田、吸い取り線、ニッパー、テスターが追加され完璧な装備です。

メーター基板を見ていたらメーター本体と並列にコンデンサーが入っています。
多分こいつで針の振動を押さえて動きをマイルドにしていると思われます。
そういえばジムニーのタコメーターは動きが少しダルかったような?気もする?ので、
このコンデンサーを容量の小さい物と交換すれば動きがもっとよくなるのでは?ということでこれも発注済。
以前作って好評だった?バッテリーに着ける「ホットイナズマ」風コンデンサーも発注済。

帰りにスズキに寄ったら、30用のメンケン済みヘッドと1mmボーリング済みシリンダーブロックがありました。
こういう綺麗なのを見るとまたエンジンをいじりたくなりますね!
とりあえずヘッドのメンケンでもして見ましょうかね?

今日もメーター

2005年04月20日 | SJ30
とりあえずクラウンの基板を71のメーターに付けて試してみました。
1000回転で1500付近を指針です。だいたい計算通りの誤差が出たのでとりあえず成功です。
やっぱり最初に目をつけた抵抗3本が当たりだったようで、最初の抵抗値の計算の仕方が間違っていました。

そんなわけで使えそうな抵抗を注文する予定。
ところが送料が1000円もかかるんです。抵抗1本10円くらいだよ!

抵抗を並列に繋いだ時の抵抗値の計算方法知っていますか?
個々の抵抗値の逆数の合計を逆数?にするんです。←あってるかな?

クラウンメーター

2005年04月19日 | SJ30
今日は何年ぶりかのノマディック(現トランパス)での通勤でした。
音も振動も非常に少なく快適です。チャンバーのカンカン音がいつもより大きく聞こえました。
ジープサービスより外形が全然小さいので加速もいいです。4速全開で6200回転で流せました。
心配なのは路面とのグリップがいいので曲がるときにガチャガチャリーフがなります。壊れそうです。溶接デフも心配です。

そんな感じで家に帰ったらクラウンメーターが届いていたので早速ばらしてみたところ、予想通りの同じ基板が入っていました。
この基板がJA71の物とネジ穴、差込位置まで同じなのでポン付けできちゃうみたいです。
まだ組んでいませんがとりあえずこのまま付けてテストして見ます。

お客様

2005年04月18日 | SJ30
本日昼間、家にお客さんが来たようです。
昼間はもちろん仕事だったので帰ってきてから女房に聞いた話では、
配達で定期的に家の前を通る人のようで、その人もジムニーを数台所有しているらしい?今11に乗っていて栃木市に住んでいるらしい?SJ10を探しているらしい?
最近うちのジムニーの入れ替わりが激しかったのと長男用の30の進み具合が気になって寄って見たそうです。
女房の話では、下に2台留めてある30のどちらにも付けているスズキ純正のタンクガードが気になっていたようでよく見て行ったそうです。
いろいろ聞かれても詳しいことは解らないので土日なら作業しているのでそのときに来るように言ったようです。

なんだか最近チリ紙交換や廃品回収の車がやたらと多く通るように思うのですが気のせいでしょうかね?
やっぱり見ている人はいるので、作業途中で散らかしっぱなしなのをもうチョット片付けておくことにしましょう。