みやま園

6年2組 みやま園です。

80盗難 宇都宮100す56-92

2010年11月26日 | ランクルの80
うちのランクルが盗まれてしまいました。
今朝(11/26)朝起きたら庭にとめて置いたものがありません。
昨夜の0230ごろまでは、起きていたのでその後のようですがまったく気が付きませんでした。
近所でも70(76?)がやられたようです。

宇都宮100す56-92

特徴といってもノーマルなのが特徴くらいで
ボンネット左右に無線のアンテナ
ルーフBOXとそのキャリアが3本
バンパにはフェアリードのみで6-2黄色シール
リアはスペア無しの観音開き

車内にいろいろ積んでいた無線関係等も一緒になくなってしまいがっかりです。
見かけた方は連絡ください。

車検の整備

2010年11月21日 | ランクルの80
最近は車いじりは特にしてなくて、夜遅くまで無線機の調整とハンダ付けをいているのです。

今年もランクルの車検の時期になりましたので、
各部の点検とグリスアップ、タイヤのローテーションをしました。

ブレーキパッドもありますし、特に問題はなさそうかな?
年に一度のオイル交換は先週作業済み。

スペアタイヤも外して空気圧を確認します。

1年前に3キロ入れていたものが2.5キロに減ってましたがこんなもんでしょうか。

プロペラシャフトをグリスアップするとガタが減って走りがスムーズになりますね!
こまめにやろうと毎回思うのですが・・・
タイヤを上げないとシャフトのニップル位置を合わせられないので、なかなか面倒なのですよ。
こくえん対策は何もしない予定ですが大丈夫だと思います。

エアクリ回し

2009年11月18日 | ランクルの80
日曜の午前中にはランクルのエアクリも回し済みです。

90度ごとに印をつけて定期的に回転させながら寿命までキッチリ使ってしまおうと、これまたセコイ作戦です。
前回から約5000キロでの回転になりますのでいい感じかな?

ただしエアクリボックス内では空気は渦巻くように流れているようで、どこも同じような汚れ具合です・・・
ジムニーのように明らかに吸い込み口の1箇所が汚れるのならば効果があるのでしょうが、コイツは微妙だな?

今回は作業しませんでしたが、ボックス下側のゴミ溜も見ておきましょう。

いろいろ溜まってますね!
渦巻いて大きなゴミはココに落ちるようです。
※すべてのモデルに有るのかは不明です。

気付けばもうすでに今年の車検時期に入っていました・・・・

電動格納

2009年06月29日 | ランクルの80
土曜日の朝、上級グレードの電動格納ミラーの作動確認をしました。
格納モーター付のミラーを用意しただけではダメでして、その専用ハーネスとリレーもセットで必要です。

繋いでテストです。
右側は問題無し。

左側は・・・・
動きません。
でも何かが動こうとしている気配はあるので分解してみます。

カバーを外してモーターも配線外して取り出してみれば、なんだか温かいぞ!
どうやらモーターの軸が固着してしまっているようで、ピニオンギヤも動きません。
このモーターはマブチの台湾製でミニ四駆の130型よりも少々大きいサイズ、電圧はDC12V。
果たして合う物はあるかな?

と思った時に、ポロリ・・落としました。
おや?ピニオンが回るぞ!
ハイ!修理完了です。


電源器に繋いで正転逆転とも元気に回る事を確認。
車のハーネス上でも問題なく作動いたしました。

やっぱりこの手の電装品は程よく動かしてやらないとダメなのかな?

とりあえずここまでで、車への取り付けは少々クリアしなければならない問題が有るのです。

断続機

2009年06月25日 | ランクルの80
気にはなっていた、ウインチのクラッチです。
今回の取付では操作が出来なくなってしまうのです・・

この↓操作レバーをどうする?

操作が出来ないだけでなく、車体へも当たりそうなんです。

先ずはレバーの角度を変更してみようと思うのですが、
確か、この円周上に並んでいるキャップスクリュを抜けば36度ごとに固定位置を変更できたはず?

※誰かやったことある人教えて。

うまく位置をずらせたら何か延長棒でも付けて、バンパ上部で操作できるようにしたいんですが何か良い方法はないものか?

穴あけ済

2009年06月22日 | ランクルの80
バンパへの穴あけとフェアリードの取り付けまで完了しています。

いい感じの位置に穴あけ出来まして、純正同等の理想の高さです。
ナンバーは適当に穴空けてボルト留。
純正とは逆ですが深い意味は有りません。

切り口が錆びないようにと白色と黒色のペンキを適当に混ぜて灰色ペンキを塗っときました。
でも、色が合わずに変な縁取りでイマイチな出来・・

出っ張り具合は?
これは計算よりも少々出てしまったみたいです・・

もう15ミリも引っ込めば完璧でしたが、ワイヤー上下方向のローラーはこれでいいかも?
あとは普段使わない時のカバー、どうしましょ?

バンパー組む前は

これの左右に適当なパイプを付けたようなのも見かけるな・・

とりあえずココまでで、ウインチ本体とリレーはそのうちに。

ソナー

2009年06月20日 | ランクルの80
簡単メニューとして、こういうのも用意してあります。

メーカー純正の「ソナー」です。
壁などに接近した際にピピ鳴るやつでセンサーは1個しか付かない低グレード?


純正品ですから信用できるかな?
どうやら音量も調整可能のようですね。

早速取り付けてみました!
センサーはココ↓

リアバンパに穴あけはせず、適当な穴あきステーにタイラップバンドで留めてバンパ下部にあるネジ穴へ固定です。

本体はココ↓

配線をバックランプから引く必要があったので近くのこの位置に両面テープで貼り付けです。
この位置だとスピーカーの配線は足りず、座席付近まで届きませんでしたが、
音量を調整して十分五月蝿すぎるくらい聞き取れるので良しとします。

早速シャッターで実験です!

この位置から
ぴぃ ぴぃ ぴぃ
50センチくらいでしょうか?
いい感じですね!

更にバック・・・
ぴっぴっぴっ
不安になってきたころ

ぴぃーの連続音
こりゃ際どいな、ピントル先端は後5センチくらい・・・
おそらく斜めにバックしてたらアウトでしょう?

と言う事からしまして・・・
連続ぴぃー音がなる前に車を止める。

気になるのは、バックに入れたときに一回だけ「ぴぃ」と鳴る事かな?

たまには、こういう作業は気楽で良い物ですよ

ついた

2009年06月19日 | ランクルの80
雨降りでは作業が出来ません。
この「梅雨」時期の為の車内のメニューも少々用意してあります。

ツイータスピーカを買ったんです!
と言っても、ラジオしか積んでいませんから・・・

当初の購入目的は、無線の外部スピーカとしてシフトレバー周りに埋め込んで使う予定でした。

買ったのはコレ↓

埋め込み用のマウントも入っていて、色もいい感じです。
フィルター?も入っていますが無線には不要でしょう。
フランス製らしいのですが・・・
ワインというよりも紹興酒の香りがするのは気のせいか?

物は試しということで・・・
左側のスピーカへの配線は簡単ですからフィルター?と共につないでダッシュ隅に仮置きです。

問題なく音はなってます。
チャカチャカうるさいけど、こういうもんかい?
それでもエンジン等のノイズの中での明瞭度は多少上がったかな?

大切な情報を聞き逃さない為にも右側も配線して、しばらく使って見ることとしましょうか。

ベッドの取付

2009年06月14日 | ランクルの80
車両に取り付けてみました!


完璧!ピタピタ!!
穴位置等全てピッタシでボルトオンです。

ウインチ本体を、マウントしてみます。

微妙・・・・
5mm程度のクリアランスでボディーとの接触はありません。
ただし、設計時にはもう少し余裕があったはずなので、メーカー諸元表から拾ったウインチ本体の寸法が違ったか?
それとも板厚を考慮するのを忘れたか・・

とりあえずこの状態で純正バンパーを組んでみれば・・・

こちらも完璧!
全く、その存在すら解りませんね。

ココまではいい感じですね。
フェアリードはバンパーに穴あけで取り付けます。




ベッド

2009年06月13日 | ランクルの80
ウインチの取付金具も出来てきました!
鉄板t=6mmをレーザで切って、曲げてます。

しっかりと採寸しましたが、微妙な所も有りましたので穴を多めに開けて調整できるようにしたのです。

完璧ですね!

さて、今回のポイント。

フレーム上面から下へ40mm下げての取り付けです。
本体部と左右の取付部での3ピース構造で、高さの調整も可能です。

図面を画いて何度も検討したんで大丈夫だと思いますが・・・

車体へ無加工ボルトオン設計・・
果たしてうまくいくか

後写鏡修理

2009年05月31日 | ランクルの80
今日も雨でした。
細かい作業を片付けましょう。

先ずは、無線機本体を助手席の下へ固定して配線もスッキリさせました。
ほとんど使った事はないのですが一応積んでいるのです。
積んでる人いましたら宜しくです。

そして、しばらく前から気になっていた左側ミラーの修理もして見ました。
故障の症状としては、鏡面が外側へは動くものの、内側へは滑ってしまって動かないと言う物でした。

鏡面を取り外します。
ただし、普通車のように鏡面をこじってはいけません。

下側の穴から+ビスを外す必要があります。
振動対策でしょうかね?ガッチリ固定してるようですね。

+ビスを抜いてチョコッと上げるような感じで外れます。

でも、まだ配線にぶら下がっていて分離できない・・

鏡面のみを外すには、このピンを抜くのです。

小さいのでなくさないように。ワッシャーも注意です。

鏡面のみ外してみれば・・・

この調整用のタコみたいなプラスチック部品の足が折れてしまっています。
正常な状態で足は5本、壊れたは3本・・・

と言う事でこの部品を交換ですが、部品単品では出なかったと思います。

実は入手済みでした!

白い物がそれでして、こいつは初めから足は3本ですが太くて丈夫そうです。
寸法は同じ。ただし真中に一本柱のような突起が有ったので削りました。

中古なのですが車種不明のガラクタ状態から貰って来た物で、日産車の物だったか?
どうやらこの部品ほとんどの国産車は同じ製造元のようですよ!

こいつも純正のブレーキグリスで組み付けて動作快調で0円修理完了!

果たしてAssyで買ったらいくらするのか?
「限られた」オーナーならばポンッと買ってしまうのでしょうかね?

※低グレードなんで「電動格納」ついてないんです・・・・
壊れていても良いんで募集中です。

ウインチのナット

2009年05月30日 | ランクルの80
今日は降ったりやんだりの一日でした。
朝8時までに父の車へのETCの取り付けは終了。

雨が気になるので、簡単な作業をします。
ウインチの底面の専用取り付けボルト・ナットの確認です。
ボルトは10ミリの物が使えます。
ただし、専用の四角いナットはインチ?のようで・・・

と言う事で用意しました。
左から、M10P1.25で工具は14ミリ、自動車用普通規格。
□15ミリくらい。インチ?
今回のポイント、M10P1.25で工具が17ミリ!(加工済み)

ネジ部は車と同じ細目で六角部がひと回り大きいんですよ!

左の普通型ではウインチの足の中で空回りしてしまいますので、
右側のこいつの角を少々落とせばバッチリOK!
※ココまで削る必要は無かったようで、面も少し擦ると尚よいです。

厚みは問題なし。
これでどんなボルトでも取り付けOKとなりました。

気になるのは強度でしょうか?

このナットには「S45C」と印字されてますし、セットのボルト(左側)には⑪も有りますので大丈夫でしょう。

電動窓修理

2009年05月29日 | ランクルの80
先週の土曜の朝にはランクルの窓やってました。
この車の持病で、電動窓の上げ下げがものすごく遅くなってしまうやつです。

今の季節はなんとかガマンできますが、冬は最悪・・
下げてしまったらなかなか上がりませんね。

内張り剥がしてモーターを外しました。

特に異常はなさそうです。
この状態では問題なく動きます。


ただ・・

可動部のプラスチック部品の所のグリスは切れている?

プラスチックなので・・
とりあえず純正のブレーキグリスを塗ってみました。


下側のレールにもグリス!

元に組み立ててテストしてみれば・・・・
何もしていない反対側よりはいくぶんマシかな?

やっぱりモーターがヘタって入るのかな?
試しに違うモーターへ変えてみようかな?

※誰かトヨタのモーター持っていたらください!
トヨタじゃなくてもデンソーならOKです。



日曜の朝乗ろうと思ったらバッテリー上がりでエンジン始動できず。
どうやら上げ下げしすぎたようです・・・

ウインチ検討

2009年05月18日 | ランクルの80
昨日の日曜は一日・・
土曜はランクルのオイル交換の為に下に潜ったので、そのついでにウインチの取り付けの検討を少々して見ました。

とりあえず3個。
純正とウォーん8000、9000がありました!

純正のベッドに9000を載せてみます。

よさげだね!
でも・・これだとフェアリードがつかない・・
純正のフェアリードも有ったはずなのに行方不明です。

取り付け位置ももう少し上げて、フェアリードも付けられるようにしたいところです。
ベッドは新たに作ってしまった方が早いかな?

今回は純正のバンパーはそのままで、穴開けて使うつもりなのです。
そうなるとフェアリードの位置をかなり高くしなければなりませんね。
でも、本体を高くすればボディーに当たっちゃうし・・・
なかなか難しい所なのです。

※このウインチのワイヤーは通常はドラムの下側から引き出すようになっていますが、ワイヤーを逆に巻いて上側から引き出したらまずいのかな?
そうすればいい感じで収まりそうなんですがどうなんだろう?


さて、こいつが純正です。

ものすごく重くて持ち上げるのも大変。
強力そうですがあんまりいい話は聞きませんね?
実際の所はどうなのでしょうか?

ランクル車検

2008年11月20日 | ランクルの80
19日水曜の午後はランクル車検でした。
特に問題も無くサクサク終わりまして。

自賠責25460円(13ヶ月)
重量税18900円
検査料 1800円
用紙代 40円
---------------
合計 46200円

自賠責がお得になったので嬉しくて13ヶ月にしたので1540円多く掛かりましたが、
それでも去年に比べれば7330円も安くなってます!

毎度ヂーゼルの車検で不安なのは黒煙ですが、今回は和光の添加剤をタンク残量半分の時に注入してみたのです。
コレがいい感じに効きまして、空吹かしでは殆ど見えないくらいなんです。
乗った感じでも車が軽くなったように良く走りましたよ!
ところが、入れたのが少々早すぎたようでして・・・・
車検当日には燃料カラッポ。
仕方なく普通の軽油でしたが大丈夫でした。

これでまた一年間乗ることが出来ます。
右側のナックルOHも早いとこ済ませたいですね。