みやま園

6年2組 みやま園です。

まずまず

2009年11月25日 | アルトボディー
30-1型と同級生の彼女が五月蝿く言うものですから・・・
ポンプ交換ついでにプラグも見ておきましたよ!

まずまずのヤケ具合、概ね良好。
※ガイシ部は黒スプレーです。
プラグはワイヤーブラシで磨いてギャップも調整済み。
交換せずにとことん使うのも「エコ」ですよ!

ホームセンターのカー用品コーナーの隅で
いつも画面の中から訴えかける
「あずあず」行く度に長男と2回は見てしまいます。
でも気になるのは燃費よりもサビだよね・・

↓メーカーでは、ひっそりとキャンペーン開催中らしいです↓
http://www.ngk-sparkplugs.jp/

水ポンプ交換

2009年11月23日 | アルトボディー
異音発生源の1つとなっていたウォーターポンプを、より程度のよさげな中古品へと交換してみました。
アイドリング状態で「ク~」と鳴きます。
でも水漏れは無し、少々ガタ有り。

簡単に外れるはずが・・・

ファンとのクリアランスが足りずに取れません・・・
仕方なくラヂエタの取付ボルトを緩めて逃がしました。

外れまして、うれしい事にガスケットもそのまま行けそう!

ということで、もちろんそのまま再使用。
当然のように冷却水もバケツに採って再利用です・・・
水漏れは大丈夫そうかな?

交換した新旧部品です。

右、純正品当時物(アイシン製)
左、社外品アイシン現行品(SUZUKIは削ってあるのかな?)
同じ製造元でも形が少し違いますね、取り付け部は当然同じです。

交換後はモレも異音も無く快調です!
ただし他の部分からの異音は出ていますが・・・・

エアクリ回し

2009年11月18日 | ランクルの80
日曜の午前中にはランクルのエアクリも回し済みです。

90度ごとに印をつけて定期的に回転させながら寿命までキッチリ使ってしまおうと、これまたセコイ作戦です。
前回から約5000キロでの回転になりますのでいい感じかな?

ただしエアクリボックス内では空気は渦巻くように流れているようで、どこも同じような汚れ具合です・・・
ジムニーのように明らかに吸い込み口の1箇所が汚れるのならば効果があるのでしょうが、コイツは微妙だな?

今回は作業しませんでしたが、ボックス下側のゴミ溜も見ておきましょう。

いろいろ溜まってますね!
渦巻いて大きなゴミはココに落ちるようです。
※すべてのモデルに有るのかは不明です。

気付けばもうすでに今年の車検時期に入っていました・・・・

回収

2009年11月15日 | SJ30
本日、日曜午後は長男と回収です。
町を流したわけでは有りませんが、こりゃどう見ても業者ですね・・

主に30関係です。

コレはお楽しみ工具箱。

お宝はあるかな?

ミッション2個と前後ホーシング。

大型車用20tオバケジャッキも有り。

メインはコレ↓ジャッキもいっぱい。

見慣れたエンジン。
ただし1型ポイントです。

もう1つ一緒に回収予定だった「幌ボディー」一台分はこの状態で積めませんでした・・・

うれしかったのはエンジンオイルの使いかけも1個いただきましたので
これでランクルのオイル交換も出来るな。
2/3ほど残っているので・・・・・
「約130リットル!」ドラム缶ですからね

懐炉

2009年11月12日 | いろいろ
今年も出番がやってきました!

もうかれこれ10年位愛用しているカイロです。
と言いましても・・
愛用していると言うよりも、所有しているといった方がよさそうな稼働率で、毎シーズン数回点火していただけでした。
消耗部品も購入時のままで、今年も問題なく点火する事を確認済みです。

そろそろ保守用にと部品の値段や在庫を調べてみようとメーカーのサイトを覗いてみれば・・・

見つけてしまいましたよ!
数年前に販売終了してしまったこのモデル↓

欲しかったんです。
所有しているモデルよりもやや小ぶり。
なんといっても特徴はコレ↓↓

ライター機能搭載!
といってもタバコ用ではありません。
自ら火を起こしての点火用です。

当方タバコをやらないので火を持ち歩く習慣がありません。
いざ点火しようと思っても先ずは火を探してから・・・となってしまします。
これなら何時でも何処でも点火OK!

30乗りなら間違いなく欲しくなってしまったはず?
コレ実はアウトレット品でして、本体に小さなエクボがあります。
機能としては何の問題も無くお値打ち価格でした。

他にも同様のお値打ち品がありますので
↓詳しくはメーカー公式サイトでどうぞ↓
http://www.hakukin.co.jp/

↓更に詳しくは非公式サイトで・・・↓
http://www.geocities.jp/hakukinwarmer/
ココすばらしい情報量です。
たぶん同県民だと思う。

1がた用

2009年11月11日 | アルトボディー
翌日の日曜にはステアリングロッドの交換をしてみました。

ご用意させていただいたのはコレ↓

30-1型用のロッドAssyです。
競技用に使おうと取ってあったのですがこんなところで出番が・・

気になる干渉部分は?

問題なく逃げました!
河川敷での試走でも問題ないことを確認済みです。

30-1型の部品の中では、おそらくこいつが一番の「ウマミ」でしょうね。
気になるトー角は、車高を上げていないためストックのままで行けました!


問題点

2009年11月09日 | アルトボディー
移設作業は土曜に完了いたしまして、夕方は河川敷で接触具合の確認とデフの効き具合も見てみます。

先ずはショックアブソーバ。

上側のカバーの部分が接触しています。
これでも下側にはワッシャ3枚追加で多少は逃がしたのですがダメでした。
ココは下側のショックのマウント位置をずらして付け替えれば解決できますね。

作業前に一番心配だった部分です。

ロッドが互いに接触してしまわないか心配で移設量は20ミリとしたのです。
実際にはもう少しは行けそうで問題無しでした。

そして全く気にしていなかった部分です・・・

ピットマンアーム下側のボールジョイントとロッドが干渉してます・・
問題なく行けるはずだったのに・・
どうやらこれは車両側の問題のようで、通常見慣れている周りにあるジムニーは車高を上げている物ばかり。
この車のようにヘタッタノーマルリーフはまず見ません・・
見慣れているのは上下方向に余裕があるのが普通でした。

土曜の試走で解ったことは
・ボディーへの当りは多少改善された部分もありますが、しっかりと食い込む部分もある。
・ヘリカルのLSDはぜんぜん効かない。
ということです。


20ミリ移設

2009年11月08日 | アルトボディー
ステアリングを切った状態でストロークすると前輪がボディーへ接触します。
これを少しでも和らげようと車軸を20ミリ前方へ移設してみました。

親リーフに穴を開けてしまえば簡単に済むことですが、止めといた方がいいね。
ということで、スプリングシートとホーシングの取付面へ穴あけました!

既存の穴の後方20ミリです。
間違って反対方向へ開けないように注意。

ホーシング後方より

20ミリずらしてます。

ついでに下から

無事に組めました!

作業自体は穴を2組づつ開けるだけなのですが、
それなりに大きな穴を開ける必要があるので
工具のを揃えられるのか、そっちの方が大変かもね?

バンプラバーは・・・・

ギリギリでエッジの部分。

穴を開ける位置をずらせばもっと移動させる事も可能ですが、いろいろと弊害も出てくるので、欲張らない方がいいですよ。

と、20ミリなら大丈夫だろうと思っていたのですが・・・・
実は少々問題が出たのでした。

インストール!

2009年11月04日 | アルトボディー
いまどきの言い方ではこう言うのでしょうか?

さて、11月3日文化の日
一度延期になった幼稚園のバザーの予定だったのですが、インフルの為中止となりました。

ということで、時間が出来たのでデフを積んでみます!

キャリアには無事問題なく収まってます。

バックラッシュは体感でいい感じ。

11のMT用ということをもう一度確認しておきました。

41/8=5.125 間違い無し!

キャリアにも、
後で解らなくならないように・・


完璧ですね。

車へ戻しておしまいですが・・

上下逆・・・余裕です。

ということで、シャフトも簡単に抜けましたし特に何の問題も無く搭載完了いたしました。

昨日の試走と本日の通勤で約100キロ。
効きはやっぱりマイルドで今までと変わらないか?
多少は押してくるような感じかな?
でも、川原の砂の上では確かに効いていたのでこんなもんなのでしょうね。

右側のベアリングが多少ゴロついていたのは見なかったと言う事で・・・