みやま園

6年2組 みやま園です。

タイヤでおしまい

2007年12月31日 | ランクルの80
2007年最後の日の午後は風が強くて、なんにも出来ませんで・・
長男と近所の釣堀の見学に行っただけです。

昨日は一日穏やかでしたね。
そんなわけで、昨日は一日タイヤ交換でした。

昨日はランクル純正ホイルの純正タイヤをハマー純正タイヤへと交換。
ランクルが275-70-16でハマーが265-75-16です。

外径が少々大きくなりましたね。
でも、車へはまだ付けてません。

そして今日の午前中は、ランクルのスペア用にランクル70系純正アルミに7.00ゲタを装着。

まずはチューブ探しからでして、15太首ならばいくらでも出てくるのですが・・・
13細首がやっとこさ一本見発掘されました!!
こいつを摘出して、70アルミの235を外して組む。

この組んだタイヤもデットストック品でして一度もホイルに組んではないものの、
トレッドはカチカチ、サイドウォールのヒビも気になりますね・・
チューブで組んだので大丈夫ということにします。

こいつを腹下オーバーハングへ吊るします。

スッキリして軽量化にもなりました。

さて、ランクル80に7.00はいくらなんでも少々無理があるんじゃない?
と思われたことでしょう?
しかし!

このサイズを標準としているモデルも存在するんです。
海外向けではジープサービスが標準のモデルもあったはず?

スペアは非常用と割り切っていますので、外径が近ければ良しとしましたが、
純正275でいい感じでも、ハマー265には少し小さい感じかな?

今年はこれでおしまいです。
皆さん良いお年を。

トレーラー

2007年12月28日 | そのたの車
今日は会社の大掃除で今年もおしまい。
年末でアレコレ忙しいと言うのに・・・・
本日「トレーラー」頂きました!
ジェットの1艇積みで軽自動車規格。
ただし、灯火類もブレーキも無し、当然のように書類もありません。
ホイルベアリングもガタガタで今にもタイヤが外れそうで、引く気になんてなれません。
それでも、亜鉛メッキのフレームですからサビもなく整備してやればまだまだいけますよ!
コイツを少し整備して、車検まで取得すれば何かと便利そうだな。
荷台をフラットにして・・・
リアの灯火はジムニーのバンパーごと取り付けて・・・
各部の計算書を作って・・・
なんだか楽しみ!!





マウント2個目

2007年12月25日 | アルトボディー
昨日は久しぶりに”鉄工”を1日楽しみました。
おかげで、顔は溶接で日焼けしてヒリヒリ、目はチカチカ、右手はサンダーを握っていたので筋肉痛です。

何の鉄工かといいますと、前回から1年ぶりくらいのアルトボディーの工作でして・・
以前作ったマウントの高さが気に入らなかったので、さらに5cmUPの物を作りました。
有り合せの鉄部材と廃材も使用したので、材料費はほとんどかかっていません。

年に数回作業のこのペースだとぜんぜん進みませんが気長に行きましょう・・
休み中にボディーを固定できるかな?

トゥーバー電線

2007年12月16日 | ランクルの80
風の強い一日でした。
以前より計画していた、トゥーバー牽引の際にランクルとジムニーの灯火を連動する配線を作ってみました。

当然市販のトレーラー配線用のカプラーなどは使いませんよ。
高価ですし、通常の使わない時は邪魔なだけですからね。

今回用意した材料は・・・
・電線7芯を5mくらい、数年前に購入済み。
  確か当時1m200円しなかったかな?
・カプラー250の3Pと4Pをそれぞれ3組。
  入手が容易で安価の為採用。1組約250円
・エレクトロタップAMP赤 5個
・その他小物少々


基本的にかしめるだけの作業で、完成です!

ランクル側の取出しにはメスカプラーを使用して
3P、4Pこんな感じで組んでます。


※ 写真ポチで大
4P
緑・・・右方向指示
黄・・・左方向指示
赤・・・ブレーキ
白・・・アース
3P
茶・・・尾灯(スモール)
青・・・バック
黒・・・アース

明るい昼間しか牽引しないというのであれば、
4PカプラーだけでもOK!

今回のポイントはジムニー側なんです!
エンジンルームのバルクヘッド中央部には車体後部へと行っているハーネスがあります。

ここにはリア灯火類の配線もすべてありますので、この位置でいったん切断して間にカプラーをかしめました。

こうすることによってランクルと接続する時にはこの部分で切り離す事になるので、リアの灯火はジムニーの車体から完全に独立するような配線になります。

別に、こんな面倒なことせずに接続用のカプラーを出しておいて、そこに繋げば良い様な気もしますが・・・
それでは面白くないので少し考えてみたんです。
こうすることによって、親機側のウインカーリレーやヒューズの容量不足が有ったとしても解消する事と、
親機側が24V車だった場合でもジムニーの電球を24V球に変更すればOK!
ただこの場合、そのつどランプユニット開けて球を取り替えるのは現実的では有りませんね・・
ということで、ジムニーに常時24V球を使ってみては?
多少暗くはなると思いますが、光ってはくれると思うのですがどうでしょうかね?
今回時間が無くてそこまで検証できていません。

特に問題が無ければ、この配線の色とピン配置を標準にしようと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

※希望者には作成いたします。

SJ40 1型ホロ

2007年12月10日 | そのたの車
完全に時間も置場も飽和状態なのですが・・・・
SJ40-1型S57年ホロを頂きまして、置場に入庫いたしました。
書類付きで、すでに抹消後の名変も済ませております。

ある程度離れたところから見れば、金ボデーでまあまあよさげ?かな??



これは塗装と一部パネルの張替えをしているからでして、
未塗装のドアとリアゲートはサビサビです。
フロアもご苦労様でしたと言う感じで一部ウエハース状、左ノーマルシートは動かしたらもげました・・

エンジンは当然コイツ↓で、フルノーマル
キャブ不調に付き現在は不動ですが、CRCで初爆は確認してます。



内装はサビの出始めたインパネにオプションのアン・タコ付きでメーターは無し。



一応、4点ベルトに古バケも付いてるぞ!
コイツに腰掛けただけでドキドキしそうでキャンバー要らずだね・・・

乗って遊ぶには致命的な欠品や故障は無さそうです。
リアゲートには「JCJ」ステッカーが張ってあるので、もしかすると過去のオーナーはその筋かもね?

イス

2007年12月04日 | ランクルの80
最近は何かと忙しくて、車はあんまりいじっていないのですよ。
しばらく前にイスを交換したのでした・・・

この車には弟が装着した”レカロ”が着いました。
SR-Ⅲと言う一番安いモデルのようですが一応正規物です。

真っ赤な色はこれはこれでいいのですが・・・
乗り降りの際出っ張りの大きいいランバーサポートがじゃまで、
座面の上では尻が常時対角線スタック状態でどうも収まりが悪いのが気に入りませんでした。

そんなわけでして・・・・
交換してみました。
これまたレカロですが、もう少し高いJJと言う物らしい。
横に血圧計のゴム風船のようなものが付いていて、背中の出っ張りを調整できます。


数年間、置場の車両に着けたまま放置していた物で、ガラも解らないほど埃まみれですごかったよ。

レールと足は共通ですから、SR3で使っていた程度の良い物のほうを採用しました。
やっぱりこっちの方が少しは良いようです。