みやま園

6年2組 みやま園です。

7.00ゲタ

2006年06月29日 | SJ30
ゲタ山買ったんです。
サイズは7.00-16-6PRでダンロップ。
トライアルではジムニーの定番タイヤですね。

5本セットの中古品ですがバリ山で1本はまだ未使用のようです。
ただ、よほど古い物なのか?保管がよくなかったか?サイドウォール片面だけにかなりヒビが入ってしまっている状態なのです。
一度ホイルに組んで見ないとなんともいえない感じですね。
もちろんチューブで組むので大丈夫だとは思いますが・・

週末天気が良かったら「お気に入りの鉄ホイル」と組み替えて見ましょうか!
外した「BRONCO」タイヤはブラッドレーにピッタリだな!

配達に来た運送屋に「何のタイヤなのか?」と聞かれたようで、女房は「車です。」とだけ答えておいたようです。

ダイモ

2006年06月28日 | いろいろ
ずっと欲しかった「DYMO(ダイモ)」を女房が買ってくれました!
これは何なんだ?といいますと、早い話が昔の「テプラ」なわけで、ダイヤルで文字を選んでレバーを握ればクレジットカードのように文字が浮き出て専用のテープに印字されるわけです。
たまにオイル交換時期のラベルとして張ってあるのも見かけます。
かなり強烈に張り付いているので、剥がす時爪の間に刺さりますので注意が必要ですね。

これが探してもなかなか見つからず、オークションなどでも意外と高値でして、ジョイフル本田も在庫切れ。
でしかも輸入品につき入荷未定とのことだったのです。
それがやっと入荷したようでそれを買って来てくれたのです。
アルファベット大文字と数字のみのタイプでテープ3巻付き1980円也

こいつをインパネ周りのスイッチや後付けLEDに貼り付ければなんかかっこよくないかい?


第二戦

2006年06月27日 | SJ30
日曜はヤマの第二戦でした。
※↑勝手に貼り付けさせていただきました。↑

土曜日からコース設定などで久しぶりのヤマへのお泊り保育となったわけでした。
「囲炉裏の家」も電気が使えて風呂まで入れるようになったので快適そのものでこれなら住めますね!

土曜日にコースを設定した時点では雨降りを想定したものでかなり甘めでしたが、それを当日の朝に手直ししてもらったのが正解だったようですね。
今回は横転車5台(延べ7回)かな?
自分の設定した場所で狙い通りの横転が2台これは喜んでよいものか・・

実験的にやった見た4セクは少々課題の残るものでしたが、終わって見ればすべてのセクション1~5で0点~10点までいい感じにバラケテいたのでまずまずだったのではないでしょうか?

それにしてもやっぱりうまい人の走りは見事ですね、勉強になりました。

キッチンタイマー

2006年06月22日 | SJ30
家の引出しの中から出てきました。
以前ダイソーで買った100円のキッチンタイマーです。
料理に使う為に買った訳ではなく、当然ジムニー用として買ったわけで、トライアル競技中の3分間のカウントダウンに使うのです。
今でも売っているのかは解りませんが、100円にしては表示・操作感も良好で何個か買って組員に分け与えたその残りですね。

しかし実際の競技中ではこんなもの見ている余裕なんかありませんし、たいがいスタート時にはボタンを押すのを忘れます。
ボタンを押して無事に時間内にゴールしたとしても、今度は必ずといって良いほど止めるのを忘れてしまう存在感の薄いかわいそうな物です。

そういえばランクル(80前期までかな?)の純正デヂタル時計にはストップウォッチ機能なんかも付いていましたが、あれこそいったい誰が使うのか?

さて、週末はヤマのトライアル大会ですが天気はどうかな?
意外と持ちそうな気もしますが梅雨ですから降って当たり前ですね。

ボックス、コンソール、リア

2006年06月20日 | SJ30
ジムニーのセンターコンソールボックスです。
これはスズキの純正部品でして、22が新車で出た時に見つけて、こいつはなかなか良さげじゃない?ということで新品を注文した物です。
しかし結局使うことなくガレージで数年間ほこりを被っていたのが発掘されました。
ただのプラスチックトレイなのに、当時でもけっこういい値段がしたはずで4000円位したかな?

バン車には無加工で行けますが、ホロ車の場合はサイドブレーキの鍵を取外してしまうかボックスの方を加工する必要があります。
さすがに純正部品ですからフィット感は抜群でしょうね!

今でも部品で出るとは思いますが、22や32乗りの知り合いにうまい事言って剥ぎ取ってしまうのが良いでしょう!
ちなみに品番は75870-82C00-5ES 「ボックス、コンソール、リア」
取付には簡単な足を自作する必要がありそうです。

純正17ミリナット

2006年06月19日 | SJ30
スズキ純正17ミリのナットです。
自分の30に使用している物ですから、もちろんサイズは12ミリP1.25になります。
PCDが100に変更になってからのキャリーやアルトの低グレード車に使用してあるようです。

6角部が17ミリと小さいのですがテーパー部が21ミリナットと同等の大きさでアルミホイルでの使用も問題はありません。
アルミホイルによっては21ミリナットだと薄口のソケットを使用しないと回せない物もあるようですがこいつを使えばたいがい普通の十字レンチで回せますね。

しかも、さすがに純正品だけあって品質は良いようで、ネジ部や6角も痛みませんしメッキの質も良いのかサビも出ません。
※量販店で購入した物はすぐに痛んでしまいました。
実測はしたことありませんが、21ミリの袋状の物よりも多少は軽量だと思います。
1個100円程度でオススメの一品ですが使用は各自の責任でぞうぞ。

日産車にもいけるかな?


ブラッドレー

2006年06月17日 | SJ30
ブラッドレーホイルをいただきました。
物を見るまでは5.5J±0だと思っていましたが、頂いた物は6.0J-6と言うサイズの物でした。
どっちにしろノーマルフェンダーのジムニーでは、はみ出してしまサイズですね。

調べてみたらどちらのサイズもすでに生産中止になってしまっているようです。
そういえば以前は5.0J+10と言うなかなか絶妙なサイズも合ったはずです?

予定していた物よりちょっと太いのでどのタイヤと組み合わせたらよいものか?
もう1つ問題なのが、30などの純正チューブは在庫があるのでこれで組もうと考えているのです。
しかしバルブの首が太いタイプですから装着する為にはホイルの穴を少々削る必要が出てくるわけで・・
削ってしまっても問題ないかな?なかなか面倒な気もしますね。

雨漏り

2006年06月16日 | SJ30
今日は朝から雨と風で台風のようなお天気でした。
バイパス全開走行中はワイパーも追いつかず洗車機の中にいるような感じでしたね、これで少しは綺麗になったか?

雨漏りしないことが自慢だったはずの自分の30なのですが、運転席・助手席両側ともホロの巻き込み部から”伝いモレ”が発生してしまいました。
おかげで朝から左肩~脇に掛けてびしょ濡れです。

土日の天気予報から雨マークが消えたのでよしとしましょうか!
週末はやることいっぱいです。

日立SU

2006年06月15日 | そのたの車
日立SUキャブ38パイです。
SJ40に使える!と言うことで貰ってきた物です。
もともと何車用なのかは不明なのですが、こいつを頂いた前の持ち主はこれで走っていたと言っていました。
確かに口径は少々大きいですが、取付け用ネジにM8ボルトを使えば問題なく取付できそうなピッチと角度です。
ただ、リンケージは取り付けた際にかなり苦労したような加工跡がありまして、もう一度こいつを組みなおして取り付けるのは苦労しそうな感じですね。

OH用のガスケットやジェット類が入手可能なのでしょうかね?
見た感じでは固着も無くそのまま行けそうではありますが・・
今のところ使う予定は無いのでとりあえずこのまま保存しておくことにします。

免許更新

2006年06月14日 | いろいろ
無線の免許が今年のお盆で切れてしまうので、本日更新の手続きを済ませました。
平成3年に取ってから3度目の手続きで、もう15年も経ったわけです。
しかしこの10年間は、ほとんどまともな運用はしていなくてコールなど有っても無くてもかまわないような感じですね。
それでも折角持っているものなので更新したわけでかかった費用は・・
用紙代500円+印紙代3050円+切手代等約500円で合計4000程度です。
講習なども無くて、これで5年間有効なのですから安いもんでしょう?
物置小屋が片付いたらアンテナ上げて無線機も設置したいですね。

そういえばうちの女房も免許を持っているのです。
でも、もうとっくに切れてしまっている筈です。




西ドイツ

2006年06月12日 | SJ30

サッカーも始まったということで・・
西ドイツ製、空冷用キャブレターです。
以前、近所のスタンドで展示していたエンジンに付いていた物で、処分するというので貰ってきたのです。
別にこのエンジンやキャブが欲しかったわけではなく、エンジンスタンドが欲しかっただけなのでエンジン本体は捨てました。
このキャブがいい感じに30に付きそうなのですがどうでしょうか?




実測はしていませんが口径は30ミリのようですね。
同型で34口径くらいまでの数種類があるようです。
メキシコ製だと新品でもかなり安く購入できるみたいで、補修パーツも驚くほど安いです。
インマニとの取付け部は当然ながら30とは合いません、キャブ側にスタットボルトが付いています。
コレを抜いてしまっても微妙に合わないのですが、簡単なアダプターを作れば装着は可能と思われます。
ただ、アクセルとオイルのワイヤーの引き回しをどうするか・・
付いたところで何かいいことがあるかは微妙ですね?

こういうのもあるよ!と言う話でした。

プロペラシャフト

2006年06月11日 | SJ30
一日中雨が降ったりやんだりで梅雨です。
それでも午前中に町内ゴミ拾いをさっさと済ませて午後からヤマへ上がる予定でしたが止めたのです。
そんなわけで少し時間が出来たので以前から気になっていたプロペラシャフトの点検をしてみました。
いったん外してよく点検しようとミッションのオイルまで抜いて3本とも外したのですがこれがなかなか大変な作業ですね。
トランスファーも気になることが有ったのでいったん別の物に交換してみようかと降ろしてしまいました。
プロペラシャフトは前後のデフへ行く物はスプライン部に多少のガタはあるもののこんなもんでしょう?
ミッション→ファーのペラは圧入してあるユニバーサルジョイントのキャップが動いてしまってガタが出ている部分がありまして・・
たしかジョイントの在庫があったはず?なのでとりあえずばらしてみた所で在庫は1個のみ。
1個では仕方が無いので、程度の良さそうなシャフトを選んでこれを使いました。
毎回思うのはこのジョイントの「正しい外し方」と言うのはあるのかい?
ソケットの駒で叩いてずらして何とか抜いてはいますがジョイントの再使用はどうなのか?
それと、このシャフトは外したままにしてしまうとミッションへ差し込む部分が錆びて使えなくなってしまうので、オイルやグリスを塗ってしっかりウエスでも巻いておきましょう。

結局はトランスファーも降ろした物を元に戻してしまって、オイル注入ついでに前後デフまでオイル交換も済ませてしまったわけです。

交換後はいい感じですね!
アイドリング付近での極低速走行時のガチャガチャ感と微小な振動は改善されました。
高回転まで引っ張ってもいい感じでしたよ!

なにかと

2006年06月10日 | いろいろ
週末は家の事で何かと忙しいわけですが、今日は班内の葬式で一日つぶれました。
明日の午前中は町内ゴミ拾いです・・
週末はなかなか車いじりをしている暇が無いので、しばらくは朝と夜の作業で我慢しましょう。
作業小屋兼物置は冷暖房まで完備していますので快適な作業が出来るはず?

明日は時間が出来たら自分の30のプロペラシャフトの点検をする予定。


テスト完了

2006年06月07日 | そのたの車
今朝、卓上でテストして見ました。
電源にデスビとコイル、プラグをつないでギアを回転させたところ無事プラグにパチパチと火花が飛んでくれました。
と同時に見事に感電して体感テストまでも完了済みとなっております。

今回の工作ではノーマルのポイントデスビには一切手を加えていないので、何か問題が発生した時や途中でくじけてしまったとしてもポイントデスビに戻せば、走行不能にはならないのも良し。

早速、車に取り付けてテストをして見たい所なのですが、肝心のエンジン本体が不調に付きとりあえずここまでとなります。

どなたか試して見たい方いますか?
SJ20にも合うのかな?

フルトラ完成?

2006年06月06日 | そのたの車

今朝作業してとりあえずSJ40用のフルトラデスビは完成しました!
イグナイター内蔵の省スペース設計となっております。
キャップをしてしまえばポイント式と見た目はほとんど同じです。
”外さないこと”と一応書いてありますが・・


3気筒と4気筒それぞれのピックアップ部のローターをプーラーで抜いたわけです。
ところが抜いてしまってから気付いて、位置決めのための溝やキーが無く、どの位置にでもはまってしまうのです。
これには参りましたが、とりあえず自分なりに考えてこの辺だろう?
という所にはめてしまったのです。
コレの位置ってかなり重要だと思うのですがどうにかなるでしょう?


エンジンに刺してみても問題はなさそうです。
時間があるときに一度、卓上で通電テストもしておきたいですね。

ところがここで大問題発生でして、
51デスビも何の問題も無く刺さってしまったのでした・・・