みやま園

6年2組 みやま園です。

サーモキャップ外し

2006年01月30日 | SJ30
週末の作業で風邪を引いたか?いまいち熱っぽくて体調不良です。

土曜は少し時間が出来たので、ヘッドのサーモスタットの2階建て取付部をばらしました。
前回はスタットボルトを抜かずに内側からドライバーで叩いて抜こうとして2段目の端を欠いてしまったので、今回は先にスタッドボルトを抜いたのです。
とりあえずCRC+ダブルナットで試して抜けた物が2本。
次に軽くバーナーで炙ってみたらコレでほとんど抜けました。
どうしても抜けない物も他の2本が抜けてしまえば2段目は簡単に外す事が出来るので残った1本は裏返し状態でバイスに挟んでしまえば楽勝です。
少し痛んだネジ山の修正にM6タップを立てて約1時間の作業終了。

外したスタッドボルトは再使用出来る物もあるのですが今回は使わずにすべて処分して、次の取外しを考えてすべてステンボルトで留める事にします。
ピッタリのボルトサイズはM6×45mmなのですが、そこいら辺のホームセンターの2~3本入りの袋詰めには40、50mmは有っても45mmは見かけませんね。
※50mmでも特に問題はありません。
昨日、河川敷から帰る途中に思い出してジョイフルのネジ売場を覗いて見たら有りました!
とりあえずワッシャー、スプリングと合わせて30セット10台分購入したのでしばらくは大丈夫でしょう。

位置決め2

2006年01月29日 | アルトボディー
朝10時から久しぶりにアルトの作業です。
とりあえずエンジンの形をしている適当なエンジンとミッションをフレームに仮組みしてボディーとの位置決めをしてみました。
やっぱりこうしてみるとかなりボディーに食い込みます。
フロアにベルハウジング接合部~ミッションがどの辺に来るのか?マジックでかいてみたところ、シフトレバーはアルトとホボ同じ位置でOK。フロア穴もそのままだいじそう。
しかしベルハウジングがクラッチペダルぎりぎりの位置まで来てしまっていて、これにジムニーのトンネルを移設するとかなりヤバイ!
クラッチはワイヤー無しで直接レリーズアームを動かせそうな感じ?
こうなるとエンジンの搭載位置を前方へ移設の選択も有りか?

作ったボディーとフレームのマウントも微妙間ズレも多少ありましたが取り付けOKでホッとしました。

毎回エンジンの積み降ろしをして腰を痛めてしまっているのです。
チョコッと頑張ればどうにか1人で抱えて動かせてしまうコノ重さがクセモノなのです。

青ペンキ

2006年01月26日 | いろいろ
昨日は珍しく残業で22時過ぎまでです。
※賃金は出ません。
最近は残業した時はそのまま帰宅するのも面白くないので、24時間営業のジャスコ系列の総合ショッピングセンターへよるのです。
ここにはホームセンターも入っていてまずまずの品揃えでもちろん24時間営業。

昨日も特に買う予定の物はなかったのですが店内をスミズミまでぶらぶらしてみたら、ペンキ売場に大好きな処分品コーナーが設けてありました。
大小さまざま結構な数がある中に見つけてしまった「高級アクリルトタン用」説明書きによると、多少遠回しな言い方ですが
「ジムニーに最適!」
と書いてあったので迷わず購入7リットル入り1500円也。
本当は赤が欲しかったのですがトタン用ということで青しかありませんでした。
それでも元値は不明ですがお得な買い物だった?と思います。

そういえばヤマの家の屋根も緑ペンキがだいぶ落ちてきているので塗装してやりたいですね。

エアクリーナーエレメント

2006年01月25日 | SJ30
今日はお天気が良かったです。
お昼休みにエアクリーナーの蓋を開けてみたら葉っぱと埃がいっぱいだったので簡単に掃除したのです。
とりあえずコンクリートにコンコン叩きつけてそのあと掃除機でシュポシュポ吸いました。
大きなゴミはだいぶ取れたのですが、もういい加減寿命のようで本体は黒ずんだままで綺麗にはなりません。

本体にマジックで「2003.10.12」と書いてあるのでもう2年以上も使っているようで、走行距離も書いて有りますがメーターを替えたりいじっているので不明。
数年前にホームセンターの在庫処分品を買い占めた時の物で材質は不織布かな?

たまには純正品でも使って見ましょうか?

キャリーバンFBD型?

2006年01月24日 | いろいろ
この前久しぶりに仕事で現場に出た時に見つけました。
放置されているかなり古い軽自動車なのですが、はずかしながら初めは車名どころかメーカーさえ解りませんでした。
葉っぱとコケに覆われたフェンダーサイドのエンブレムを確認して、初めてスズキの「キャリー」と解りました。
調べて見たら1965年ごろ?の車両のようで、「エブリー」の先祖に当るスズキの初代箱バンのようです。
http://www.suzuki.co.jp/cpd/koho_j/museum/frame4.htm

持ち主は隣の家の人で間違いないと思われます。(※ドアに住所と名前入り)
しかしいくらなんでもこいつを起こすのは自分には無理そうなので今回は勘弁してもらいました。

ヘッド漬け置き

2006年01月23日 | SJ30
面研の前に燃焼室にビッチリこびり付いたカーボンを落とすために「サンエス」に一晩漬け込みました。
説明書きにはアルミは長時間は漬けるなと書いてあったはずですがお構いなし。
濃度も指定されていたはずなのですがいまいちよく解らないので適当に・・
そんな溶液に一晩漬けておいて朝作業しようと思ったらすべてカチコチに凍ってしまっていたのでした。
それでもこびり付いていたカーボンも少し擦るだけできれいに落ちて、
ウォータージャケット内の水垢もきれいさっぱりです。

サーモ取付の2段目を内側から-ドライバーでコツコツ叩いて外そうとしたのですが結局、端っこが欠けてしまって再使用はチョット無理そうな感じかな?
ここまで外してしまえばスタッドボルトも簡単に抜けますね。
車上整備では折りたくないボルトの一つです。

面研

2006年01月22日 | SJ30
午前中少しだけ時間が出来たのでヘッドの面研をしてみました。
といっても、墓石屋さんにもらった墓石?の上に♯240の耐水ペーパーを乗せてゴシゴシするだけの作業です。
昨日の雪が残っている中での素手での水仕事はなかなかつらいものがありますが・・

そんなわけで、作業的にはどちらかというと「面研」よりも「面修正」のような感じで全体が平らになった時点でやめときました。
約1時間の作業で3個のヘッドを平らに均すことが出来ましたので、もっと時間をかけて頑張って作業すれば「面研」も可能でしょう。

仕上がりも思いのほか良い出来で2気筒目が浮いてしまっている状態の物(3個共!)も定規を当てて見てもホボ隙間無く平らで自分では満足のいく仕上がりです。

午後は今日も町内の集まりでそれが終わったあといつもの河川敷まで様子を見に行ってみました。


入荷未定!?

2006年01月20日 | SJ30
組み立て中のエンジンにもカーボンのリードバルブを使ってみようと思って前回と同じバイク店に注文したのですが残念ながら在庫切れ。
しかも入荷は未定です。とのお返事を頂きました。
30乗りのしわざか?

http://blog.goo.ne.jp/6-2m-yen/d/20050512
http://blog.goo.ne.jp/6-2m-yen/d/20050630

仕方が無いのでノーマルを面取りした物を使うか、長男号に使っている物を外して使うかどうしよう?

長男号も交換してから1000キロ程度は走っているのでどうなっているか見てみたいところですがガスケットがもったいない・・・

明日は午前中は町内の集まりで午後は長男の写真撮りでした。
今週末も作業は進みそうも無いです。
雪まで降るらしい?

誕生日

2006年01月19日 | いろいろ
今日は長男の誕生日で1歳になりました。
確か朝の8時ごろ生まれたはずだと思うのですが、
日付が替わる前の夜、女房がなんだかおかしいので今日産まれるかも?
と言うので寝ないでコタツでテレビを見ていたのです。
しかしどうにもつまらなくて時間があったのでデジタル秤の改造にチャレンジしてみようと思って分解してダイオードをあれこれ半田付けをはじめたら、それが気に入らなかったらしくけんかになりました。

そしたらすぐに産気づいて病院行きで、どうにもハンダの臭いが効いたようです。

1年は早いですね。
アルトも錆びてしまう前に何とか片付けてしまいたいです。

ナンバー球

2006年01月18日 | SJ30
今日は今年初めての自分の30での通勤になりました。

去年の暮れから気が付いてはいたのですが、ナンバー灯の電球が点灯していなかったのです。
このナンバー灯はスバル用(レックス、サンバー等)でデザインも良いのでお気に入りです。
お昼休みに蓋を開けてみると本体の猛烈なサビと腐食でボロボロ。
これは以前から解ってはいたのですが更にすごい事になってきている!

なぜだかこの球はよく切れて結構まめに交換しているような気がする?
と思って考えて見たら、毎回適当なユニットから抜いた中古電球を入れているので良く切れるのはその為か?サビも原因の一つかな?

そんなわけで今回は思い切って量販店で新品2個入り325円(高くないかい?)を購入。
それでも10W球は更に50円増しだったので8W球にしました。
こんな物明るく目立ったところでどうなるわけではないし点灯していれば良いので賢い選択ですね。

無線機

2006年01月17日 | SJ30
無線機買ってみた。
ヤエスFT-74、430MHz。
91・2年ごろのモデルかな?
パソコンなんかとは違って古くたって動けば十分使用可能。
いいアンテナさえつなげば最新型とも十分張り合えますね。
こういう物が好きなんです。

この辺の年式の無線機は実家にまだまだ色々コレクションがあります。
誰か車につけている人がいれば、30にも一台取り付けて見るのもおもしろいか?
ただし、ホロ車だといたずらされるのが怖いですね。
無線機よりもホロ破られた高いです!

85~95年くらいまでの無線機の資料なら実家のライブラリーに揃っていて、送受信改造の資料ならほとんどあります。

430MHzFM機積んでる人はいませんか?

エキマニスペーサー

2006年01月14日 | SJ30
今日は午後からしっかり雨でした。
雨で外での作業は出来ないので家の下の棚とガラクタを片付けたりしていました。
そしたら、以前に寸法を測ってそれで作っていただいたシリンダーブロックとエキマニの間に挟むスペーサーが出てきたので今回試しに使ってみようと思います。
同じような物を栃木県民には親しみやすい名前の社長様がやっているジムニー屋さんで出していますね。
そこの説明ではこれを挟むと高回転まで回るらしい?
しかも厚い物にすればするほど回るらしい?
手元にある2枚は9ミリと12ミリで6ミリもあったのですが譲ってしまいました。

こいつを取付けるに当たって問題になるのが、取付け内側の2本のスタッドボルトで長さが足りなくなってしまいます。
そこで用意したのが写真手前の2本でそれぞれ5ミリ、12ミリロング。
12ミリは他車、5ミリロングは意外と近くで20センチほど下の物になります。
ほんとに回るのかい?

Fバンプ取付部変形

2006年01月12日 | アルトボディー
フレームを洗車しに行ったときにあちこちチェックして見たら、フロント右のバンプストッパー取付部が変形しているのを見つけました。
※真中の亀裂のような部分。
激しくジャンプして着地の時になった物と思われます。
他にも怪しいそうな場所も有るのですが走るのに関係ない部分は良しとします。

せっかく洗車したのに乾いたらまた、こびりついている泥で真っ白な部分とオイルで真っ黒な部分はそのままでした。
リーフとホーシングを取り替えることになるのでその時に、黒ペンキで塗っておこうと思っています。

クランク側ガスケット

2006年01月11日 | SJ30
実はエンジン本体の組み立ても始まっています。
今回のクランク側ベースガスケットは純正+工作画用紙自作の2枚重ねのスペシャル仕様です。
これで約0.5ミリポートを加工した物と同等の効果が得られるはずで、このかさ上げした分は1ミリ位面研したヘッドを組み合わせたいところですが用意出来るか?

とりあえず、クランクにシリンダーまでは組みあがっています。
後はヘッドとエキマニ、リードバルブ、キャブをどうするか?

ガスケットを重ねたのには1ヵ所破ってしまった純正品がもったいないのでどうにか使いたいというのも理由のひとつです。