みやま園

6年2組 みやま園です。

5回目の車検

2021年08月12日 | アルトボディー
令和になって初の車検を受けてまいりました。
前回、平成最後の日に乗ったきりですので2年以上動かしていません。
1枚目の車検証を受け取ってからだと、もうすぐ12年で走行距離は32000km。
とりあえず車検は通りましたが、エンジンももうダメそうで、各部も一度リフレッシュしたほうがそさげなかんじかな。



でも、走れますので誰かどこかに行くときは誘ってください。


1回目 H21,9,3      1000km
2回目 H23,8,15  19500km
3回目 H26,5,1    24100km
4回目 H29,5,2    30900km
5回目 R3,8,12    32000km 


デコボコベルト

2015年04月11日 | アルトボディー
そういえば、ベルトのテストもしていたのでした。
2012年の年末に交換したらしい・・
たしかローバーのと一緒に買ったんだっけ?

ふつう品と違って内側がデコボコしているタイプです。


メーカーのカタログだったと思いますが・・
ふつう品とは完全互換らしい?
燃費も3%良くなるらしい?
ということだったと思います。
確かに今まで問題無く走ってはいますよ
でも燃費は不明・・・

装着時に初期なじみが出るまでは、5分山ジープサービスのような超音波が聞こえましたが
いつの間にか感じない?

安いものですので、ためしにどうぞ↓
http://www.monotaro.com/p/3504/6566/?displayId=5
長さは31.5インチ(800ミリ)です。

点火系も交換

2015年04月01日 | アルトボディー
冷却水モレ修理と合わせて、点火系も見ておきました。
デスビのキャップとロータ、プラグも交換してしまいます。

ロータのまん中のカーボンが当たる部分が黒くなってますね。

レンコンはガタも無くいい感じなので触りません。

キャップのまん中カーボンが減ってます。

周りの3本はまだまだ行けそうですが、交換してしまいましょう。

プラグはけっこう摩耗してました。

ギャップもすごいことになってますよ・・

BPR7HS

冬でこんな感じの焼け具合なら問題なしかな?
今回は年代物の在庫品BP7HSにしてみました。

走行距離は約26000キロでして
前回交換からの走行距離は約8000キロです。
点火系をいじっているので消耗は早い!
その分しっかりと火花が飛んでいるはずだと思いたいです。

前回は2011.6.5に交換したようです。

冷却水の漏れの修理

2015年03月30日 | アルトボディー
修理したのは3月になってからだったと思いますが
ほんとは正月の休みに直そうとしてガスケットは用意してありました。

サーモの2階建ての部分からのモレで
垂れた冷却水が排気管で焼けて臭います。

サーモのネジを緩めるのはあまりやりたくない作業ですが
組んだときにステンのボルトに変更してあるので問題無く余裕でしょう。

そういえばラヂエタからも漏れているのです。


ここは以前にハンダで修理しているのですが、どうやらそことは違う部分から漏れてるようです・・

サーモはステンボルト3本外して・・

ガスケットは自作の工作画用紙でした。

下の部分も簡単に外せます。

こっちも自作でしたが、本物のガスケット紙で作ったものです。

ラヂエタは塗装をはがして、ハンダも削って確認してみます。

左側に縦筋一本クラックがあります。

少し大きめにハンダを盛っておきました。

今回のガスケットは素直に純正品です。
サーモは82℃

問題無く組んで終了。

今のところモレも無く快調です。

ジープ展2014

2014年06月11日 | アルトボディー
雨降りの中、6/7土曜日、タケ氏とジープ展へ行ってきました。
1000家を出発し途中でハンバーグを食べて1300ごろ現場入りできました。
行く前から圏央道は青梅から先は通行止めとテレビで言ってましたので不安でしたが
そのためなのか?いつもなのか?ほとんど走っている車は無し
入間まで貸し切り状態で・・・
5速5200回転、時速約100キロホボ全開!
猛烈なエンジン音と各種雑音異音の中
QSBを伴いながら微かに聞こえるのは速度警告ブザーのようです。

今回のメインのくろがねも見ました。





サビです。

ハフリンガも見ました。

主催者さまがジャッキをいじったりしてました。


古いジープです。



年代順です。

151未組み立て新車でしょうか?


コレ用のホイルとハングル文字のリモールドゲタ山もってます。

くろがね三輪です。


草壁さんの引っ越しに使っていたもの?

お隣さんの車内を見せてもらったりして


1800無事トラブルも無く帰ってきました。

6月の行事

2014年06月05日 | アルトボディー
さて、そろそろ梅雨入りしそうな感じで「つゆイブ」といったところでしょうか?
5日梅雨入りしたそうです。

今週末6/7・8は福島のF3へ行ってみようと思っております。
遠い記憶では2000年の第1回と翌年の第2回に行っているはず?
当時の会場は牧場のようなところで、大きな池とすごいシステムのお便所があったのを記憶しております。
最近の会場は猪苗代湖の近くのようで、高速でもアクセスしやすそうですね。

やっぱり天気が心配・・
子どもとの2人用にと、新たに用意したフランスメーカーの中国製5000円のテントははたして出番はあるのか?
↓F3くわしくわ↓
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/2755/f.htm

アルトで行く予定でおります。
参加される方よろしく。



どうやら雨みたいですので、F3はやめて・・・
土曜日はジープ展に行くことにします。

家を1000出発予定ですから
現場へは1200ごろでしょうか?
アルトで圏央道の予定。


ただし・・・
明らかに大雨の予報でしたらジープ展に行いくかも?
http://homepage2.nifty.com/CCV/JEEP2014.html

くろがねに一口乗ってますので、こっちも見ておきたいのです!
https://readyfor.jp/projects/kurogane4ki


ウエイバーのキャブ

2014年05月08日 | アルトボディー
そういえば、連休中にキャブ頂いてました!
34口径ヨーロッパ製の物です。


取付アダプタもついてます。

汚れていますが、普通に使っていたものですから使えるはず?


チョークもついてます。

ソレノイドは中の棒を切断して殺しているようですが?
電線一本つなぐだけなのにもったいないですね。

こいつは廃業された湘南のジムニー屋さんで扱っていたもので間違い無いね。
その店のデモカーへの装着写真がこれ↓↓ 問題あれば消します・・






そして取り外した車両はコレ↓


実は・・・・
ずばりこのデモカーからの取り外しなのでした。

店の商品として並べる前のプロトタイプのような感じでして
そのためかブラケットの精度がやや悪い・・

どうせならば、専用の穴拡大インマニもセットで欲しかったです。

キャブも掃除

2014年05月02日 | アルトボディー
一応キャブも点検しておいたのです。
2万キロ以上使ったものですから
それなりに汚れていますね。


まずは取り外します。

不要な部品はブラケットごと取り外しておりますのでSJ十の物のようですね。

加速ポンプとスロー付近からにじんでますよ。

バラフライバルブの軸にもガタが出てきていますので
もう少し程度の良いものをきちんとオーバーホールして交換したいですね。

今回は・・
部品の交換はせずに、分解して清掃しただけです。
とりあえず元通りに取り付けておしまい。

エアクリーナも新品にしました。

3回目の車検

2014年05月01日 | アルトボディー
H25.9.2で車検の切れていたアルトですが
本日(H26.5.1)無事、継続車検完了いたしました。

前回のこともありまして、気になっていた排ガスは○
OHしたブレーキもしっかり効いて○
ライト光軸は左×右○
左側は低すぎで右側はぎりぎりということですから
左2回転、右半回転ライト上側の調整ネジを締めこんで・・・
もう一度ライン通して左右とも○。

今回はガソリンが少な目だったので、
尻が上がってしまったのでしょうね。

さて、今年からシールが少し小さいものへと変わったようです。

張り方は普通車と同じ。

そして、せっかく車検場に行ったのですから
ついでにけん引についても記載してもらいました。

ブレーキ有り無し共に350キロとなりました。
自作トレーラーについても相談したかったのですが・・
詳しくは16時以降がいいなぁということでやめました。
トレーラーを作るときは、総重量350キロ以下ということが分かったのでヨシとしましょう。

これでこの先2年間乗れますのでよろしく。

発煙筒の代替品

2014年04月27日 | アルトボディー
こいつも必要ですから用意しておきましょうか?


今どきのLED非常信号灯です。
前橋に本社があるカー用品店で480円でした。

スペアタイヤよりも使われることはないのでしょうから
電池交換でいつまでも使えるこのLEDタイプをメーカーでも新車時に採用すればよいのに、
いまだに発煙筒ですね?
やはり守らなければならない業界のルールとかあるのでしょうか?
しかも使用期限がくせものでして・・・
4年間となっているので車検2回で勝手に交換されてしまったりもするのですよ
それも割高な窓割り機能付きのものに!
きまりでは使用期限に法的根拠は無いはずなのですが・・
詳しくは審査ジム規定5-84でどうぞ。

でも、そのきまりの中に気になる部分がありますよね
乾電池は単三以上にしろと書いてありますが・・
こいつは単四。でもアルカリならいいのかな?

発煙筒もキャンプの時に花火代わりになりますから
それはそれでよいものですけどね。








ホイルのきまり

2014年04月21日 | アルトボディー
そういえばホイルについての決まりごとが明確になったようですよ!
今までも東京事務所管内の軽自動車はよいことになってましたが・・・

↓第61次改正↓
http://www.navi.go.jp/release/20140306-1.pdf

くわしくわ
↓5-11走行装置を見てみましょう。↓
http://www.navi.go.jp/images/info/pdf/05/Shinsajimukitei_05_011.pdf

5-11-1(2)①
車両の総重量が3500㎏以下で、かつ最大積載量が500kg以下ならばホイルは「JWL」のみでよいとのことです。
「JWL-T」がいらないので、これからはオシャレホイルも自由に履きこなせますね!

といっても、皆様のおしゃれホイルは、ツヤケシ黒スプレーの純正や
赤ペンキのブラッドレイでしょうから関係ありませんか?

常に法改正には十分注意をして・・
六法を手元に置き、手間や時間は掛かりますが常に根拠の条文に当たる癖をつけましょう。
と去年はしつこく言われておりました。

今年の受験生頑張ってください。

車検の準備中

2014年04月20日 | アルトボディー
5月の連休の合間に車検に持ち込む予定で先週から整備してます。
とりあえずブレーキ液を交換してみたのですが
何回やってもフロントのエアが抜けきりません・・
それが左右共ですからマスターシリンダだろう?
ということでオーバーホールしてみました。

ちなみにマスターシリンダ本体は30用で
プッシュロッドと液面のセンサーはアルト用を使用しています。

ばらしました。


解らなくならないように並べておきます。

社外品のキットを用意しました。3000円くらいです。

適合がいまいち不明でしたが・・
たぶんこいつでSJ10/20/30/40はすべて行けるはず?

今までのピストンと比べておきましょうか

上からフロント新・旧、リア新・旧です。
少々形状が違いますが、もちろん寸法はおなじです。

はいできました。

敷地内での走行テストだけですが
エアの混入も無く、カッチリとした踏み応えです。
斜めに減ったフロントのパッドも交換しておきました。

マイナスねじ

2014年02月02日 | アルトボディー
通信販売で3000円買わなければ送料が500円かかるということですので
ついでに買ってみました。
↓黄銅マイナス頭のネジです。↓

サイズはM6×15㎜
5本で300円でした。
前からほしかったものの、
メトリックサイズのものはホームセンターでは見つけられませんでした。

何に使うも自由ですが・・
やっぱりこれでしょうか?

ナンバーの止めネジに使ってみました。

普通車にも合わせてみます。

白には微妙な感じなので元に戻す
色が変色して馴染めば合うか?
頭の部分が少々小さめだからでしょうか?
同じ材質のワッシャを挟むとよいかもしれませんね。

最近は簡単には外せない特殊ネジを使うのが流行りのようですが
ちょっと古めの車にはこの「マイナス」のほうが断然いいかんじでしょう。

どうでもよいことですが
車検切れ中で出番のないうちのアルトのフロントには・・・

こだわりの「純正部品」を採用しています。
頭が5ではなくて、「S」マークです!

このボルトは古いスズキでは使っていたようでして
ブレーキのホイルシリンダの固定に使われているのを見かけます。
いつごろまで採用していたのかは解りませんが、
71の前期型のセンタードラムに使われているのまでは確認済みです。

ばらす機会があれば確認してみましょう。



車検が切れる

2013年09月02日 | アルトボディー
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
かなり久しぶりなわけですが元気にやってます。
とりあえずアルトは走ってますし、
ローバーも動いています。各部のモレも通常通りです。

さて、9月になったら車いじりを再開する予定でしたが・・・
まだまだ暑いですね
以前のように早起きして、早朝作業がよいのでしょうかね?

アルトは少し前から排気管と思われるビビり音が気になっていました。
でも下にもぐっての点検は面倒なのでとりあえずそのまま・・・
いちおう後ろから見てみればアレ?

排気管の固定のために増設した、つまらない金物ステーが折れていました!
この部分は中央の接合部をエンジン移設に合わせて
80ミリ延長パイプでつないでいるので微妙に合わなくなってしまった部分です。

針金のままではちょっと・・
ということで

もう少し丈夫そうな金物で固定して修理は完璧!
ビビり音もなくなり快適です。

じつは
今年のお盆に車検に行けず、今日(9/2)で車検切れとなります。
2009年からの走行距離は24000キロ
大きなトラブルもなくよく走りました。


もう少し涼しくなってからか、正月には持ち込む予定でおります。

やりたいことも、やらなければならないことも色々貯まっていますので皆さんよろしく!