みやま園

6年2組 みやま園です。

わかげのイタリー?

2007年08月29日 | SJ30
最近の物はスペイン製なのかな?

先日いただいてきたボロキャブのパーツはこいつに利用するためなのですよ!
使いたいのは、ワイヤーを固定するための金具とスロットル軸のリンケージ金具。
うれしいことに、スロットル軸の寸法形状は同じことを確認済みです。

インマニへの取り付けアダプターも作成しなければなりませんね。
これは誰かに外注したほうが早いかな?


ゴミキャブ

2007年08月28日 | SJ30
昨日は仕事帰りにボロキャブを貰いに行ってきました。
家に帰ってきたのが0:00おかげで眠い一日でした。

いただいたのは30のノーマルキャブ約2個分。



ジェット類はすべて無し。

このキャブがジャンクなのには理由がありまして、
「アイドルアジャストスクリュー」をドライバーか何かで閉めこんでしまって・・・


盛り上がってヒビも入って穴もでかくなってしまっていますね。
しかも2個ともですよ。
このキャブしか持っていないのであれば仕方なく使いますが、交換したほうが賢明でしょう。
というわけで、つかえる部分は部品取りにします。


整備書では「キャブレータ」と言うようです。

※ 調整方法は図をポチ!


フェンダーとの関係

2007年08月22日 | アルトボディー
今日も朝からアチコチ測って見ました。
エンジンとトランスファーを動かすときに腰をひねってしまいましたよ・・

いろいろとある問題点の中のひとつに”ホイルベースの違い”があります。
この問題を出来るだけ労力を掛けずにクリアーするために、何代も前の旧型アルトを選んでいるのですが・・・
それでも
ジムニー2030ミリ 
アルト  2175ミリ、145ミリ違うのです。
この差に加えてタイヤの外径も大きくなりますからボディーの加工は避けては通れません。

リア側はこのくらい切ってしまいましょう!


見た目のバランス的にも◎でしょう。
ただこの部分、内側が”袋”になっているのでけっこう複雑。
長男も考え込んでしまいました

フロントは・・・


どうにもなりませんね。
切りたくても、もうドアです。

チョビット、アルトのマウントを後ろ寄りに作ろうかな?

再測

2007年08月21日 | アルトボディー
早起きしてフレームの寸法をもう一度測っておきました。
長男号へボディーを供給したフレームのみの71ホロ車です。
ボディーマウントはその位置、形状共に30と共通ですからこれを測れば簡単ですね!
こういうときの寸法採りや部品の作成の為に残してあるのです。

前回作った物はどうもシックリ来ないと思っていたら、やっぱりマウントゴムの穴to穴の寸法が5mm狭かったようで・・・
高さと位置をよく確認して、土曜日は工作できるかな?





スーパーなハウス

2007年08月18日 | いろいろ
昨日までの暑さはどこへ行ったか?大変涼しくて作業日よりの一日でした。
昨日、ユニックをお願いしたのはこの「スーパーハウス」を貰ったからなのです。
綺麗に撤去するならばもってけ!という物で、サイズは4500×2300、ジムニーよりもひと回り大きいですね。
外観はマズマズなんですが・・・
床がスーパーでして、歩くとズボズボ底抜け状態なので張り替えなければ使えません。
今日はそのための鉄筋の塗装とコンパネの準備を少ししました。

いよいよ休みも明日までです。
休み中は一度も河川敷にいけなかったので、明日時間が有れば行ってみる予定です。

一年半ぶり

2007年08月17日 | アルトボディー
久しぶりにアルトに触りましたよ!
ユニックで吊ってもらって、ついに30のフレームとアルトのボディーが合体しました!

取付用のボディーマウントはとっくの昔に完成していたのですが、自分1人ではやぐらの上に乗せたボディーとフレームを合わせることが出来ずに今までほったらかしになってしまっていたわけです。




今の状態ではフロント側のマウントは高さが合わずに木杭を挟んであります。

とりあえずエンジンとミッション、トランスファーはのことは無視して、ボディーを固定してしまいたいですね。

やっぱりクランク・・

2007年08月15日 | SJ30
降ろしたエンジンの不調の原因はやっぱりクランクでした。
インマニを外したリードバルブ側からクランクを確認してみた所、3気筒目のコンロッドビックエンド部の銅のワッシャーの付きかたが変です。
正常な反対側よりも小さく見えて、クランクのケース側にはコレが当たって削れた跡も見られます。

間違いなく異音の原因はこいつです。
まだヘッドは開けてませんので確認できていないのですが、シリンダー・ピストンは行けるかな?
破片が回ってなければいいんだけど・・・
けっこういい感じのシリンダーだったので無事だったらまた使おう!

※2006年2月に乗せ換えて走行距離は1万キロでした。

継続検査

2007年08月14日 | SJ30
午前中に継続検査(車検)完了しました。
今回も助手席に長男を乗せての車検です。

お盆休みということで、予想通り誰もいない・・・
窓口でサクサク書類作成を済ませて、ラインへGO!
右の光軸で×
それと、これは前回の構造変更の時にも指摘されたことなのですが、前のナンバープレートが見づらいと今回も言われました。
リーフ、シャックルは構造変更受けているので問題なし。

光軸はなぜだか?調整ネジが外れてしまいそうなくらい緩んでいてガタガタ。
犯人は間違いなく+ドライバー大好きな彼でしょう!

ナンバーはたぶん指摘されるだろうと思って、言われた時の為にと穴あきステーをもっていったのでボルトは現地調達で位置を変更しました。

そんな感じでまた2年乗れます。

かかった費用は・・・
自賠責25ヶ月   25800
重量税         8800
検査手数料     1400
用紙代          40
合計          36040円  

乗せ換えました

2007年08月13日 | SJ30
今朝の作業で無事に乗せ換え完了いたしました!


新エンジンと交換するだけで完了のはずだったのですが、このエンジンにはインマニやリードバルブ、プーリーなんかも着いてなかったので、それらの移設が面倒でした。

外した時と逆の手順ですから作業は簡単です。
ミッションとの結合も一発でした!

そのミッションなのですが・・・
エンジンを外した時に気になったのがコレ↓


カウンターシャフトのハウジング側のキャップです。
半分外れかけた状態でしたよ・・
中のエアの出口がなくてキチンとはめても出てきてしまうのです。
仕方がないので、このキャップの真中はただのゴムなのでカッターで小穴を「プシュ」とあけて、コーキングで塞いでおきました。

クラッチはカバー、ディスクとレリーズも今までの物を使用です。
レリーズにはしっかりとグリスを詰めときました!


「クラッチグリス」とか言う名前で専用の物もあるようなのですが、ずっと愛用しているのはホームセンターで売っている「ウレアグリス」という物です。
普通のグリスよりも長寿命で一度組んでしまうとメンテできないクラッチなどにはピッタシです。
これであのペダルを踏んだ時に独特のペコペコ感で軽くなります。
グリスは何でもいいと思いますが付けないとダメでしょうね。

始動も問題なく一発で近所を回った程度の試走では問題ないようなので、明日は午前中車検です


久しぶりの乗せ換え

2007年08月12日 | SJ30
14日に車検を予定している自分の30なのですが、先日久しぶりの通勤で走ってみた帰り道の全開中に突然ふけなくなったんです。

点火系のような症状だったのでいったん止まって点検してもよくわからず・・・
再始動してみたら打音のような異音が少々。
全開走行では水温が若干上がるものの、6000回転以上普通に回る?
この感じだとシリンダーではなくて組んだ時から怪しかったクランクかな?

ということで・・・・



朝5時暑くなる前、久しぶりにエンジン吊りました!
冷却水抜いてボルトナットを10個くらい外してチェーンブロック
特に問題もなく約1時間で降りました。



原付いじりも少しやって7時終了。

冬に組んだ純正の1ミリを乗せます!

原付

2007年08月11日 | いろいろ
夏休み入りました!

女房が近所のおつかい用に原付があったらいいかも?
というので早速1台ご用意させていただきました

ご希望の用途にピッタシのこのチョイス「ホンダスカイ」2サイクルです。
年式はS57年かな?
30だとマニア向けの2型と同じ年式ですね
この年式ですから、ちょびっとサビが出ているのは仕方がないことでしょう・・
距離計がないので走行距離不明、しかし欠品もなく便利な純正の”籠”も着いていますよ!



数年間、物置放置の車体ですから、ワイヤーが固着してしまっているので先ずはこいつの再生からです。
レバーから外して注油
とりあえずリアブレーキ用以外は何とか再生しました。

キャブも当然のように詰まっています


スローが完全に詰まってしまっていて、ほんとにここに穴があるの?
と何度もあきらめかけそうになりながら2時間、荷札の針金でやっとこさ貫通。


アイドリングもバッチリOK!
全開もOK!
ただ、フロートバルブが寿命かな?少しオーバーフロー気味のようですね。

休み中に完成させて、登録も済ませたいです
※ツーリングにもピッタリな車体ですね。

コロコロ

2007年08月07日 | SJ30
毎日暑くて水ばっかり飲んでいるので体がダルダルで最近週末も何もしていません。

涼しいうちにと思って、久しぶりに5時に起きて作業してみました。
お盆に自分の30の車検が切れるのでその継続のための点検と簡単な整備です。

いただき物のコロコロシャックルのコロコロがバンパーより突出しているのが気になったので外しておきました。



外してみたものの微妙な感じ・・
シャックル本体も出ているな・・・


タイヤも彫っていないジープサービスへ交換しました。
あとは灯火類の球切れがなければ大丈夫でしょう?

ちなみに、”コロコロ”はホームセンターで入手可能です。



※携帯を壊してしまったため皆様の番号が解らなくなってしまっています。
関係者は一度お電話ください

ミニカーバギー

2007年08月03日 | いろいろ
新しい家族が増えました!
ミニカー50CC水色ナンバー登録のバギーです。

会社近所の土建屋の社長宅に約1年前から写真のように半分雨ざらしのような状態で放置してあったのを譲っていただきました。

最初は奥様に話をしてみたのですが
「乗らないし邪魔なのでもってっていいよ!」
「乗りもしないバイクがいっぱいあるのよね・・」
と、どこのご家庭でもよく聞かれる奥様の”決まり文句”ですね。

次の日に社長本人と話をすることが出来まして、
「一年位前に買って、近所を一周しただけだ!」
「バッテリー充電して、ガソリン入れれば乗れるはずだ!」
「乗るならいいぞ!」
ということで自賠責2年付きを格安で譲っていただきました。

エンジンが掛かるのは確認したのですが試走はまだです。
さてどこにしまって置くか・・・