みやま園

6年2組 みやま園です。

09車検で3回目

2009年04月30日 | 長男号SJ30V改
今日はみどりの30の車検でした。
早いもので2005年の1回目07年2回目で今回3回目になります。

連休中だしガラガラだろう?と思っていたのですがそれなりの混雑です。
4月最後の平日だったからなのでしょうね。
ラインに並んでいる時に修理工場のオヤジらしき人物が
「俺も3台持ってるぜ!」と話しかけてきたくらいで、0930には無事終了です。
自賠責25ヶ月  19540
重量税       8800
検査手数料    1400
用紙代        40
合計        29780円 
うれしい事に3万円かかりませんよ!

この長男号も4年間で走行距離11000キロ
前回の車検からは2年間で7400キロ走って、特にトラブルも無く快調です。

取付不可

2009年04月26日 | SJ30
せっかくのヒット作の予感なのですが・・・
うちの30は2台とも取付できないんです。

使ってないのに・・・・・
2型のキャブでした。
今回のこの「穴」は、デスビの負圧取出しの為かとも思っていたのですが、始めは付いて無かったのですからやっぱりヒーター用でいいのかな?

そんな2型乗りも見捨てませんよ!
電気屋さんに貰って来ましたのがこいつ↓

22スケの圧着端子です。
こいつにタップ立てればこのとおりです。
※少々緩いのでチョコッと変形させておくとよさげです。

これで完璧!
2型キャブや社外キャブでも何にでも取り付けOK。
キャブ本体に加工したくない人にも良いですね。
ただし効き目は実験していないので不明。

アルトは連絡待ちでストップ中です。

点火信号

2009年04月23日 | アルトボディー
パワステ用に「点火信号発生器」を作ってみました。
500、1100、1500、2200rpmの4タイプです。
同じ回路なのに部品配置が全ての基板で違うのはどうしたものか・・・
在庫の部品でLEDや電線は中古リサイクル品。

とりあえず卓上でのテストはクリア済みですが、実戦配備はしばらく先になりそうです。

試してみたい方いればどうぞ。

ヒーター

2009年04月15日 | SJ30
今回実験してみたのは、ズバリ「ヒーター」ですね。
本来の用途もキャブを暖める為で2輪の部品の流用です。

同タイプの35W型も入手済み。

新品で買いました。アース板も入って2000円以下。
ちなみにこだわりのスズキ純正部品!!

35Wと言いますと、中学の技術の授業で皆さん作ったあのハンダゴテが30Wです。
それを考えれば、かなりの熱量が期待できますが電気も3A食います。
そのうち実験してみましょう。

標準でも・・・
10や30にはエキマニ付近の暖かい空気を取り込むダクトがありますが、
直付けのエアクリーナや社外のエキマニに変更してしまうと使えませんね。
そこで、こいつをアイシング防止で取り付けてみようと思っているわけです。
冬の季節の競技にも良いかもね?

キャブ本体の「穴」はこいつを取り付ける為の物と思われますがどうでしょうか?
でもメーカーがワザワザあんなダクトを採用しているのですから何か問題でもあるのかな?

なにやら久々のヒット作の予感です!

ホカベン

2009年04月13日 | SJ30
タップを立てたこの穴に・・・・

こいつを装着します!
さて?コレはなんでしょう?
水温計のセンサーのようですが、もちろん違いますよ。
「15」と書いてあります。

電源+12Vに接続しまして・・・

一応、電流も測ってみる!

定格どおりで正常ですね。

そのまましばらく待機。
※裏の時計も見ておきましょう。

約10分後・・
キャブの温度が上がってきました!


更に10分。
あったまってきたようです。

30分後には・・

30℃を超えました!
手で触ってもほんわかあったかで
これで、ベンチュリーもホカホカというわけです。

ねじ

2009年04月12日 | いろいろ
ねじを買いました。
M6です。

近所のホームセンターへ行った時に見つけました。

どこでも入手可能なサイズなのですが・・

⑧の高強度タイプで、そのナットも有ります。
ホームセンターで見たのは初めてで、長さも10~50ミリ位まである。

工作に使えそうなので、数種類買っておきました。
以上

キャブにタップ

2009年04月10日 | SJ30
二週間前のまだ寒かった朝の出来事です。

0545小屋の室温は1.5℃くらいで寒かったのですが
寒い日にやりたかった作業がありまして・・・

卓上のジャンクキャブの温度は1.3℃

と言うことで、この計器は信頼できそうですね。

以前から何かの取付の為?に開いているような感じのこの「穴」が気になりまして・・・

6.5ミリくらいの穴です。

タップを立ててしまいましょう!

サイズはM8×P1.25、自動車用の普通サイズですね。

斜めに切らないように・・・
見る方向を変えて良く確認しながら切りましょう。

ハイ!綺麗に切れました!!
アルミなのでサクサクです。
できるだけ奥深くまで切りましょう。

今回はココに部品を追加してみよう!
というわけですよ

リモコン

2009年04月08日 | アルトボディー
朝の作業にはピッタシの季節になりました。
早起き出来た日には、細かな作業も進めましょう。

今朝の作業は、「キーレス」の取付です。
最近は輸入品の安物ならば数千円で入手可能ですね。

0545~作業開始です。
先ずはドアの内張りを剥して、アクチュエータの取付位置の検討です。
窓の開け閉めや内張りの取り付け、ロッドの位置も考慮しなければなりませんね。
作業に費やす時間の半分はこの検討作業でしょう。


位置が決まれば付けるだけ!
穴あけ3箇所と曲げ少々1箇所に付属のステーを使って取付できました。

反対側のドアも同じように取り付けて、今朝の作業は約1時間で終了です。
この配線、アクチュエータから5本も出ているのでどこを通して引き込むかが問題です。
配線の引き回しと本体の設置、内張りの組み付けはまたあとで。

荷室

2009年04月07日 | アルトボディー
作業は止まってしまって、軽自動車協会からの連絡待ちの状態でして・・・・

3月上旬に相談に行った時には
「東京の事務所に書類を提出して相談していますのでもう少し待ってください。」
と言っていました。

そして先週電話した時には・・・
「東京の事務所に提出する準備をしています。」
どうも今回の担当は「ハズレ」のようですね・・・
電話で「私は真剣に遊んでいるんだから、そっちもしっかりやってくれ!」
と強く言っておいたのですが、さてどうなる事やら・・・

というわけでなんの関係もありませんが、荷室です。
バンなので意外と広いですね。

更にシートの背もたれを前方へ倒してみれば・・
なんということでしょう!

ひろびろ。
荷物止めのバーまで有ってジムニーよりも、いい感じじゃないかい?

ただし、少々問題も出てしまいまして・・・

本来はこの窪みにスペアを収納してその上に専用の板を被せてフラットにする構造なのです。
当然ですがこのスペースにスペアが納まるはずも無く・・
専用の板は使えませんので、何か変わりの物を作らなければなりません。

まあ、コレくらいどうでも良いことです。


チラシ

2009年04月03日 | アレスクラー弓張
4月になってます。

引出しから、なつかしいパンフレットが出てきましたよ
コレ持ってる組員も少ないでしょう?

※↓ポチでやや大↓


キャンプできます!
いろりの家はお泊り保育OK!
釣堀もあります!
バーベキューもアスレチックも無料です!!
売店もあるよ!



メインのオフロードコースも充実してます。
レンタル4WDも有り。
洗車無料はうれしいね!



と言うのはもう10年以上も前のことですね。

まあ、キャンプはできるな。
いろりの家はギリギリかな・・

釣堀は土手が決壊いたしまして・・・・
それでも湧き水の深みに放しておいた当方所有の「鱒」は釣られて食われてしまいました。

バーベキューは貧血気味の方にはピッタシのいい感じの鉄板がどこかにあるはず。
アスレチックは腐蝕の為危険なので先月撤去済み。

売店?もともとあったのかい?
そういえばTシャツとか売ってたかもね。

オフロードコースは・・・
このころの面影がある部分もありますが、程よく荒れたかな?

レンタルマシンは部品取りとなりました・・

こんな所ですが今週日曜日(5日)開放いたしますのでどうぞ。
1台1500円です。