花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

南の島の食べ物

2012-01-30 17:10:28 | 旅行

前回の「ホテルのハプニング」で、石垣島旅行記は最後ではと思われたことでしょう。

実はまだ続いています。 

 

私の興味を引くものが沢山あり、一度で済まないので、何度もお付き合いいただきすみませ~ん!

今回は島の食べ物特集です。

 

沖縄や八重山諸島の食べ物は、結構個性が強いので、どうも馴染めないと言われる方もいるでしょう。

私たちこの癖のある食事が大好きなのです。

 

ホテルは夕食がつかないので、外に食べに出ますが、それが結構楽しみでした。

地元の小さな居酒屋に入ってみたり、地元でしか食べられないものを探したり~

雑誌や案内書も参考に、歩き回ってみました。

 

 

楽しみにして来た「島らっきょ」お酒のつまみにぴったり!

地ビールを頼んだら、お通しに出た「島ねぎ」味噌をつけていただきました。辛くなく美味しい!

 

 

「島焼きそば」は地元の八重山そばの麺でした。口当たりが独特です。

青パパイヤのチャンプルー、沖縄地方独特の食べ物ですね。さっぱりとしていました。

2人だというのに、量が多くて~  あれもこれも食べてみたいけど~ 

 

一番美味しかったのが、これ「グルクンピザ」です。 地元の魚グルクンとゴーヤのピザです。

こんがり焦げたアツアツに島とうがらしを振り掛けて~ ホントに美味しくて~

1日目と3日目の夜に再び食べに行ってしまったほどです。

そして、この「チャーミングで粋なおばあ」 お断りして写真を撮らせていただきました。

とても笑顔が素敵な方でした! また会いに行きたいわ~

「島そば 一番地」 という小さな居酒屋さんですが、再び訪れる時には、絶対行きたい居酒屋でした。

料理人のご主人共々、ぜひ長生きしていただきたいわ~

 

 

 

2日目の夜はちょっとこ洒落たバーで、泡盛とビールでフルマラソン完走の乾杯をしました。 

地元の石垣牛のハンバーグを食べてみました。 沖縄料理が苦手な方にはお勧めです。

 

 

公設市場のような観光客目当ての所より、地元の方が買い物をするようなスーパーマーケットを覗くのが楽しい!

地元の食材が珍しいし、何よりお安いのがいい。

ホテルから少し歩くと、JAのスーパーがありました。 そこに地元の珍しいものがいろいろとありました~

 

 

この笹の葉のような包みもの、なんだと思いますか?

「カーサームーチー」と名前が付いていました。 蒸したてで、持つとアツアツでした。

いろんな材料を包んでいましたが、地元産の紅イモにしてみました。 よもぎも美味しそうだったけど~

ホテルに戻って、熱いうちに食べてみましたが、甘くてお餅(ムーチー)のような食べ物でした。

おやつにぴったりで美味しかったわ~ 

 

 

 

カーサームーチーに使われている葉は、月桃(げっとう)の葉です。 

とっても良い独特の香りがしました。 防虫効果があるようですよ。

この実が月桃の実でした。 この島ではこの種が自然にこぼれて、2m位に成長するようです。

たぶんバナナの葉のような気がします。 

種を売っていたけど、買わなくて正解かな! きっと埼玉の寒さでは育たないでしょうから。

 

そして2色のおはぎのような食べ物は、「???」 名前を控えたはずなのに~ 見つからない~

うむちー ?? だったような! 違うかも。

紫のは紅イモを蒸かしてつぶして丸めたイモそのものでした。 白いのは所々に干しブドウが入っていました。

どちらも素朴な味わいのサツマイモのおやつです。

マラソンを応援しながら、両方とも美味しく戴いてしまいました。

 

 

我が家のお土産に、地元のフルーツを買ってきました。

大きいのがスターフルーツ、赤い実がパッションフルーツ、黄色のは「カニステル」 エッグフルーツともいうそうです。

完熟するともっと濃いオレンジ色になり、皮に割れ目が入ってきたら、食べごろになるそうです。

 

 

 

パッションフルーツを半分にカットしてみました。 完熟でした! 

スプーンで食べてみると甘酸っぱい、かなり酸味が強いので、私は美味しいけど、夫は手を出しませんでした。

種を少し残して、乾燥してみます。 

春になったら蒔いてみようかな、別名「クダモノトケイソウ」なので可愛い花が咲くといいけど・・・

 

スターフルーツも食べごろ、カットするとその名のように可愛い星形で、さっぱりしてるけどかなりジューシーでした。

どちらも酸味があるので、夫はたぶん食べないでしょう。

不思議な食べ物がいろいろとありますね。

どんなものか、一応食べてみたい、まだまだ好奇心が旺盛ですよ~