今日のニュースを英語で読もう!

今日の英字新聞のニュースです。主に国内ニュースで高1が読めるレベルです。

北朝鮮の金正恩、重態か?

2020-04-21 15:35:01 | 日記
US monitoring intelligence that North Korean leader is in grave danger after surgery


(CNN) The US is monitoring intelligence that North Korea's leader, Kim Jong Un, is in grave danger after a surgery. Kim recently missed the celebration of his grandfather's birthday on April 15, which raised speculation about his well-being, but the severity is hard to assess.

----------------------

monitor:監視する intelligence:情報 grave:重大な surgery:手術 recently:最近 speculation:憶測 well-being:健康 severity:重大度 assess:見極める


【訳】


アメリカは北朝鮮のリーダー金正恩が手術のあと重大な危険にあるという情報を監視している

(CNN) アメリカは北朝鮮のリーダー金正恩が手術の後、重大な危険にいるという情報を監視している。金は最近4月15日の彼の祖父の誕生日の祝賀会を欠席した。そしてそれは彼の健康状態についての憶測を浮かび上がらせた、しかし重大度は見極めるのが困難だ。


【解説】

見出しにはいつものように新聞の見出しにだけ許される「be動詞の省略」があります。

「US monitoring 《is》 intelligence」
(アメリカは情報を監視している)

次の「that」は(同格のthat)という接続詞で、(~という)意味になります。

「North Korean leader is in grave danger after surgery」
(北朝鮮のリーダーは手術の後、重大な危険の中にいる)→という情報

本文。

「The US is monitoring intelligence」
(アメリカは情報を監視している)

「that North Korea's leader, Kim Jong Un, is in grave danger」
(北朝鮮のリーダー金正恩は重大な危険にいる)→という情報

「after a surgery」
(手術の後)→危険な状態だ

「Kim recently missed the celebration of his grandfather's birthday on April 15」
(金は最近4月15日の彼の祖父の誕生日の祝賀会を欠席した)

次の「which」は関係代名詞ですが、前にコンマがある関係代名詞は(and+it)で訳します。

「, which raised speculation about his well-being」
(そしてそれは彼の健康についての憶測を高めた)

「but the severity is hard to assess」
(しかし重要度は見極めるのに困難だ)




コメントを投稿