goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

Dark pointに出没!!・・・ミソサザイ

2017-01-18 18:00:00 | ミソサザイ科
おぉぉぉ~うす暗いポイントでシャッタースピードが上がりませぇ~ん!!・・・鳴きながら登場したもののバックに同化して直ぐには探せなかった『ミソサザイ』です。
何とも歯痒い思いをしましたぁ~!!
何時もなら鳴き声が聴こえれば“コミミちゃん”にも負けない耳を持っているので直ぐに居場所が解るのですが、今回ばかりは羽色がバックと同化していて方向は解るのもののとまり位置が解りませぇ~ん!!(≧▽≦)
さすがに緑バックの“ジャコウソウ”のプレートの上にとまった時には解りましたが・・・(*'ω'*)

《鷦鷯》









※こんなプレートの上にとまるのぉ~!!(^。^)y-.。o○
















餌場にてパタパタ!!・・・コハクチョウ Episode3

2017-01-18 13:00:00 | カモ科
何ヶ所かの水のはられた休耕田に降りてお食事で~す!!・・・時々食後の運動なのかパタパタ運動の後に飛び立つ『コハクチョウ』です。
泥の中に嘴を突っ込むのでお口の周りは泥が付いて乾くのでパブパブで~す!!('ω')
デカいので近くの個体に照準を合わせているとパタパタと飛び出し時には必ずフレームアウトです!!

《小白鳥》Episode3





























夫婦飛翔・・・オナガガモ

2017-01-18 06:00:00 | カモ科
雲一つないスッキリとした青空バックに飛翔してくれましたぁ~!!・・・このフィールドにはもの凄い数が渡来していた『オナガガモ』です。
なんでぇ~と思うくらいに『コガモ』、『マガモ』等の何処にでも居そうな他の水鳥が全く観られずにこの『オナガガモ』だけで~す!!
そして、数が半端ではなく5~6百羽程度居たのではないでしょうか?
休耕田の畦畔補修で管理人がひと回りすると何グループかに分かれて百羽単位で一斉に飛翔~~~壮観でしたぁ~!!(^_-)-☆

《尾長鴨》

※何百羽と居て一羽だけ写すのは至難の業だぁ~!!


※新春夫婦飛翔~バックボケ効果で炙り出し!!(^^♪


























※着水体勢に入ったぁ~!!('ω')


Please click here.


人気ブログランキング