goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

韋駄天・・・シロハラクイナ Episode2

2017-03-28 06:00:00 | クイナ科
探saku流し中に神社の境内に居て目と目が合うまでは暫く撮らせてくれました。・・・黄色、白色、青色の花の中で採餌していた『シロハラクイナ』です。
チョット暗くて露出調整が必要だったのですが、如何にかGETでした。
まぁ~遠征前の事前情報通りに何処にでも居るのですね・・・されどなかなか良い気に入った画像は撮れないのが悩みの種じゃん!!(≧▽≦)
道路で遭遇した子は速かったなぁ~ボルトも、ガトリンも真っ青!!('ω')

《白腹水鶏》Episode2

























※走行中の国道で遭遇・・・速いっす、逃げ足がぁ~!!(*^。^*)

緑葉牧場・・・シロハラクイナ Episode1

2017-03-08 06:00:00 | クイナ科
車での移動中に車中から見掛けるのですが、まず撮影出来ませぇ~ん!!(≧▽≦)・・・とにかく逃げ足が速い『シロハラクイ』です。
この島には沢山の『シロハラクイナ』が生息していて簡単に撮影出来るものと思っていましたが、今回の遠征での撮影種の中でも一番手強く簡単には撮れませぇ~ん!!
当然、横断歩道でもない場所を手も上げずに走ったり、超低空で飛んだりして道路を横断する『シロハラクイナ』は確認は出来ても一瞬の出来事で手も足も出ませぇ~ん(≧▽≦)出るのはため息ばかりなり!!(≧▽≦)
採餌中の『シロハラクイナ』を車中から発見しても目と目とが合うと韋駄天の如く暗い茂みに逃げ込みます・・・なぬぅ~夢に出てきた撮影シーンとはまるで違っていましたぁ~(^^♪
今回のアップは牛を放牧している農場の片隅に登場してくれてラッキーにも採餌しながら我々の方へ寄ってきてくれた『シロハラクイナ』でした。

《白腹水鶏》Episode1





























※鉄柱に巣作りした“蜘蛛”を狙ってこの後ジャンプ一番GET!!(^^♪


チビ助の独り立ち・・・バン

2016-07-26 06:00:00 | クイナ科
もう少しチビ助かと思っていましたが、既に独り立ちしているようです。・・・すっかりデカくなり親離れしていた『バン』です。
珍しく短いレンズの手持ちで出撃したのですが、それでも後方に下がらないと駄目な場面もでしたぁ~!!('Д')
至近距離で撮影していても逃げないってなんか良いですねぇ~(^_-)-☆

《鷭》



























ガサガサ地帯にて・・・クイナ

2016-03-26 07:54:11 | クイナ科
本命ターゲット待ちに葦原よりひょっこりと出て来たぁ~!!・・・嘴の朱色が綺麗で印象的な『クイナ』です。
なかなかバックのすっきりしたポイントには出てくれずにガサガサ地帯を出たり入ったりでした。
背中の羽色が枯れ茎と同色なので目を離すと一瞬見失って解らなくなる時がありますね!!
まぁ~沢山のCMに見られると恥ずかしいんでしょうね・・・クイナ様は“うるせい奴らだなぁ~”と思っていたのでは?(^。^)y-.。o○

≪クイナ≫





















葦かくれんぼ・・・クイナ

2016-01-07 02:04:55 | クイナ科
ビオトープの水路に出てきてくれたものの葦の中でかくれんぼ!!・・・綺麗な赤と黒の嘴が印象的でお気に入りの『クイナ』で~す!!
速いのなんのって細い水路から葦の中に速攻で隠れま~す。。。♪もう~良いかい。。。♪まぁ~だだよ~ん・・・隠れたまま出てきませぇ~ん(≧▽≦)
少しポイントを離れて、再度見に行くと、なぬぅ~水浴びしていましたぁ~!!
しかし、水路の反対側には回り込めずに葉っぱが邪魔する立ち位置からの撮影でした。
その後、再び出て来たのですが、またまた葦ジャングルに入り込み顔だけしか見えませぇ~ん!!
久しぶりに遭遇した『クイナ』・・・次はスッキリ撮らせて頂きたいものです<m(__)m>

≪クイナ≫



















大判小判がザックザク…オオバン&バン

2015-11-18 07:02:55 | クイナ科
♪花咲か爺さん♪は居ないのに目の前の湿地に大判小判がぁ~ザックザク…各1枚(^O^)
本命ターゲットの前座で登場してくれたオオバン&バン幼鳥です。
同じクイナ科なのですが、本命のヒメ様とは異なりフレンドリーですねェ~(*^.^*)
『オオバン』は葦の硬そうな葉っぱをジャンプしてとって摂っては口のなかに押し込んでいましたぁ~!!

≪オオバン≫










≪バン≫






◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆

水際のウサイン・ボルト・・・ヒクイナ

2015-11-11 07:32:32 | クイナ科
まぁ~警戒心が強いですねぇ~!!ゆっくりと撮影させてくれません、手強い“クイナ科”
最初は左側の葦際からやっと登場して撮影出来るのかと思いきや・・・2、3歩あるいて右側葦際に飛翔~そして“雲隠れ”ならぬ“葦隠れ”とにかく早いっす!!ウサイン・ボルトも真っ青!!(*'ω'*)
お食事中だったのか暫くして飛翔したポイントから再登場するも、これまた早いっす!!今度は左側の葦際に飛翔~~~(^。^)y-.。o○
葦原の奥の方でゴソゴソと動くのを観察していないとシャッターチャンスに対応出来ませぇ~ん(≧▽≦)

《ヒクイナ》














◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、お誘いあわせの上、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)
◆11/14(土)午前は受付に居ま~す!!

ちっちゃい姫様・・・ヒメクイナ

2015-11-06 20:31:40 | クイナ科
クイナ科の『クイナ』(28cm)、『ヒクイナ』(21cm)、『ヒメクイナ』(17cm)登場
おぉぉぉ~三種混合!!・・・ワクチンかぁ~!!('ω')
オマケに『バン』(30cm)、『オオバン』(36cm)と『ヨシゴイ』が友情出演でした。
メインターゲットは一番チビすけの『ヒメクイナ』だったのですが、三種の中では一番出たのでラッキーな一日でしたぁ~!!(^_-)-☆
しかし、出演時間は非常に短時間で4秒、40秒、20秒でステージの途中から葦原へ飛翔~~~!!(≧▽≦)

≪ヒメクイナ≫




















◆◆◆◆◆もっと見る!!◆◆◆◆◆淡水魚倶楽部 野鳥館◆◆◆◆◆



※秋ヶ瀬野鳥クラブ 第11回写真展が下記の日程で開催されますので、是非お立ち寄りください!!

◆日時:2015.11.07(土)~2015.11.15(日)09:00~17:00 
注:11/09(月)は休館日 初日(11/07)は13:00~ 最終日(11/15)は16:00まで

◆会場:プラザウエスト ギャラリー(1F) さいたま市桜区道場4-3-1

◆SAKU画像も出展:BIRDER 11月号掲載画像 審査員特別賞(植田賞)
◆11/14(土)午前は受付に居ま~す!!

Please click here.


人気ブログランキング