goo blog サービス終了のお知らせ 

野鳥探saku草子

≪野鳥の世界≫へどっぷりと嵌っている今日この頃です。

Please click here.


人気ブログランキング

巣立ちチビ助・・・シジュウカラ Episode1

2020-05-26 04:00:00 | シジュウカラ科
緊急事態宣言も解除されて鳥さんたちも巣籠もり生活から解放🎵
お母さんと一緒にチビ助たちが飛び回り始めましたァ~🐥🐥🐥
おぉぉぉ~うす暗いのと逆光のシチュエーションに泣かされながらも負けずに撮影~~~isoがうなぎ登り!!・・・お母さんがうす暗いポイントにチビ助たちを連れて行った『シジュウカラ』です。
前季は自宅ベランダの手摺 (※黄色太字をクリックしてね!!)に可愛い子たちが来てくれたのを想い出しましたぁ~!! 🐥
チビ助たちを三羽は確認したのですが、枝と草が被るガサガサのポイントでお母さんがお食事を与えているので抜けませぇ~ん!!。。。続きはEpisode2にて!!(^^♪

《四十雀》























《appendix》※"ムラサキツユクサ"。。。紫色の花が露で化粧して綺麗でしたぁ~!!(^_-)-☆



お山の水場・・・ヤマガラ

2020-04-30 04:00:00 | シジュウカラ科
いろいろと整理すると冷凍庫から出てきますねぇ~!!・・・ここ掘れワンワンでお山の水場でお会いしたパッチワークの可愛い『ヤマガラ』です。
このフィールドでは『シジュウカラ』と『ヤマガラ』はフレンドリーで特に『ヤマガラ』は超フレンドリー!!(^^♪
あとから来られた地元のオバちゃんとオジちゃんがカメラも持たずに椅子を出してポイントに座る。。。なぬぅ~手をかざしている?何すんねん?
暫くしてな、なななんと『ヤマガラ』が次々に手乗りになったぁ~!!吃驚。。。他のフィールドで自分も経験していますが、此処の子も手乗りだぁ~!!(^。^)y-.。o○

《山雀》





















《appendix》※you~手に乗るんだねぇ~!!(^。^)y-.。o○

ぱっちわーく・・・ヤマガラ

2020-03-04 04:00:00 | シジュウカラ科
なんとも端切れを集めて完成したようなこの子たちですが、フレンドリーで手をかざせば手の上にも乗ってきま~す!!・・・お山のフィールドでは一番近くまで寄ってくる『ヤマガラ』です。
白、黒、茶、薄茶、灰青色のパッチワークの鳥さんですが、鳥撮りを始めた時には一生懸命に追っ掛けしたのを想い出します。('Д')
都市公園でも沢山観られるのでこのカラフルな継接ぎ羽色に興味津々でしたね!!(^。^)y-.。o○

《山雀》

















※おかっぱさんの女の子みたいで超可愛いっす!!(^。^)y-.。o○


貯食・・・ヤマガラ

2019-10-09 04:00:00 | シジュウカラ科
種子を咥えては離れたポイントへ運んでいました。・・・早くも冬に備えて貯食しているような『ヤマガラ』です。
パッチワークの羽模様がなんとも可愛い子たちですが、この日は仲良しペアーなのか二羽で一緒に同じポイントへ種子を運んでいました。

《山雀》



























うろちょろ・・・コガラ

2019-09-05 04:00:00 | シジュウカラ科
涼しいお山では周期的に同じポイントに混群で飛翔するこの子たち。・・・お子ちゃまもママさん、パパさんと一緒に飛び回る『コガラ』です。
なかなかじっとしているタイミングが無くてまともに撮らせてくれませぇ~ん!!
兎に角ちょこまかして枝から枝に飛び移っているのでロックオンしても次の瞬間には飛びたっています(≧▽≦)

《小雀》





















※若様も一緒に飛翔~~~!!(^^♪




B&W・・・コガラ

2019-07-19 04:00:00 | シジュウカラ科
このフィールドで遭遇した鳥さんの中で大トリとなってしまった可愛い子です。・・・なかなかPCのハードディスクから脱出出来なかった『コガラ』です。
次から次へフィールドに出撃して鳥さんを撮り始めると冷凍保存期間がどうしても長くなる子が出てきますね!!
今回はこの子が大トリになってしまいましたが、まぁ~今回のメインターゲットの大御所ではないもののシンプルな"Black&White"でそれなりに良いんじゃない!!('Д')

《小雀》



























ベランダにて・・・シジュウカラ

2019-07-16 04:00:00 | シジュウカラ科
フィールドではチビ助の鳴き声"チィーチィー"だったかな?・・・鳴き声の方を見ると何羽かの巣立ったチビ助を確認した『シジュウカラ』です。
チョット前にも自宅のベランダから電線にとまって大きな口を開けてパパさんに餌をねだるチビ助を確認しました。
そのうちの一羽が摩訶不思議で自分の居たベランダの手摺に飛んで来たぁ~!!・・・至近距離での激写🐥
フィールドでは『ヤマガラ』、『エナガ』、『コゲラ』等のカラ軍団で飛び廻って居ましたぁ~!!

《四十雀》

※ベランダの手摺に飛んで来たチビ助!!(^。^)y-.。o○
























※こちらはパパさん!!(^。^)y-.。o○

いろいろ・・・ヒガラ Etc

2019-06-27 04:00:00 | シジュウカラ科
お山で遭遇したいろいろな鳥さんたちをつまみ喰いでアップです。・・・『コルリ』を探していた時にブリブリ怒って居た『ヒガラ』です。
おぉぉぉ~♂&♀で目の前の木に飛翔して来てブリブリ怒って居ましたぁ~!!
我々が居たポイントの石の割れ目に営巣して居たようでした。。。ゴメンゴメン('Д')
非常に奇妙な昆虫を嘴に咥えて居たので摩訶不思議でしたが、現像したら正体が解りましたぁ~!!・・・"クモ"と"尺取虫"を一緒に咥えて居たので尺取虫に足がある生き物でしたぁ~!!(^。^)y-.。o○

《日雀》











《鷦鷯》









《五十雀》



《黄鶺鴒》



《相思鳥》



脇役雀・・・コガラ&ヤマガラ

2019-03-12 04:00:00 | シジュウカラ科
フィールドでは本命ターゲットが登場しない時には頼もしい脇役達です!!・・・今回は脇役を引き受けてくれましたが、どの子も可愛い『コガラ』と『ヤマガラ』です。
カラ軍団として『シジュウカラ』と『ヒガラ』と一緒に登場してくれた子たちですが、他のフィールドではメインキャストにも・・・(^^♪
モノトーンの『コガラ』・・・ベレー帽が可愛いっすね!!
パッチワークの『ヤマガラ』・・・鳥撮りを始めた頃は追っかけしてましたぁ~!!(^。^)y-.。o○

《小雀》



※君~何でぺったんこなの?(^。^)y-.。o○










《山雀》








継接ぎ・・・ヤマガラ

2018-12-16 04:00:00 | シジュウカラ科
カラ軍団の中では一番人見知りをしないフレンドリーなパッチワークの鳥さんです。・・・全身の羽が継接ぎだらけの『ヤマガラ』です。
午前中は本命ターゲットもあまり良いポジションには出てくれずにこの子が遊んでくれましたぁ~!!
午後からチョット離れたポイントに大砲は置いてズーム片手に探saku。。。“ネクタイ”、“蝶ネクタイ”、“黒ヘルメット”では無くて“ベレー帽”(笑)、そしてこの“パッチワーク”とカラ軍団が勢揃い!!
何やらお水が飲みたいと訴えています“チッチ、ツツピー、チョピチョピ”。。。竹の水飲み場にお水を入れてあげたら来るわ来るわ何処で見ていたのか次々に水飲みに降りてきましたぁ~!!
近過ぎて後退りして撮影、パッチワークの継接ぎ部まで観えましたぁ~!!(^。^)y-.。o○

《山雀》



























Please click here.


人気ブログランキング