岐阜県多治見市といえば虎渓山・永保寺。
あるいは多治見修道院が有名です。
この句を詠んだのは岐阜県現代陶芸美術館。
世界的な建築家・磯崎新さん設計の建物。
各地の近現代の陶芸作品を収集・展示しています。
私が気に入ったのは広い敷地のなかの散歩道。
なんじゃもんじゃの林のなかを奥さんと二人。他に誰もいません。
聞こえるのは自分たちの踏む落葉の音だけです。
もう一つ、おすすめは本町オリベストリート。
美濃焼にちなんだ古田織部の名前をつけた通り。
明治から昭和にかけて陶磁器の問屋が軒をならべ栄えました。
ここには、いまも当時を偲ばす商家や蔵が残っています。
昼食は、蕎麦屋さんの「井ざわ」。
人気のお店のようで列ができるほどでした。