575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

猿 梨              草女

2007年06月19日 | Weblog
 サルナシ。別名をコクワともいう。 マタタビ科マタタビ属の落葉蔓性木本の植物。 雌雄別株で、5~7月に白色の花を下向きにつけ、10~11月に長さ2~2.5cmほどの楕円形の果実が黄色に熟す。
 果実は香りが好く甘みがあって美味しいと言う。生食だけでなくジャムや果実酒にもなる。ぜひ一度口にしてみたいものだが、サルナシの実に出会ったことが無い。海上の森にもサルナシはあるが、私の知る限り雄株ばかりである。
 果実はおいしいはずで、キウィフルーツは、中国に分布するサルナシの一種オニマタタビを改良して出来た果物である。
 一方、このサルナシの蔓は丈夫で腐りにくく、徳島県の「祖谷のかずら橋」はこれで作られている。また昔営林署の職員はサルナシに捲きつかれている植物を見つけると植物を守るため鉈を振るったという。そのせいかどうかは分からないが現在は数を減らし、森に親しむ者にとっては憧れの的になっている。
 
 そんなとき、上高地からの帰り道に寄ったドライブインで「飛騨路・ほんのり甘酸っぱいドライフルーツ・サルナシ」に目が止り買い求めた。買いつつこんなに沢山サルナシがあるとはあやしいと思った。                                                        案の定 心配は的中。眼鏡をかけて好く見ると裏の表示に「原産地・中国」とある。確かにドライフルーツにしたのは飛騨高山の業者であろう。ほんとうにサルナシかもしれないが、「原産地中国」という文字にオニマタタビ(キウィフルーツ)の可能性も高い。
 そこで、栽培法も心配な「サルナシ」を食べるのは止めたのである。

 サルナシの実に中国の秋おもふ          草女秘書
 サルナシの減りてキウィの盛夏かな        同

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする