折り鶴の憩い

日々の想いを・・

猛暑に負けないペチュニア

2013-08-25 11:28:07 | 桜・花・いろいろ
23日の処暑が過ぎたからでしょうか、あの猛暑から一変 最高気温30℃以下。
昨日はエアコンを使わずに過ごせました。
今朝もタオルケットだけでは冷たくて、夏蒲団を手探りしていました。
処暑の意義通り「暑さが峠を越えて後退し朝晩が涼しくなる頃」になったのだったら良いのですが…

今夏は本当に暑かった。それに地域限定の豪雨と日照り。
日本全体で等分出来たらよかったのに、と言っても自然の仕業。
これが毎年恒例にならないよう祈るばかりです。

そうした中で玄関先に置いたペチュニアの花鉢、
午後の強い西日が夕方まで注いでいる中で    ズーッと咲き続けていました。
他の花鉢のトレニア、ミニバラやゼラニウムの花は、夏休み中です。
私はと言えば、午後の猛暑でエアコンつけたリビングでフウフウ言っている状況なのに。

花鉢の世話と言っても、
液肥は7月初めまでで その後は摘芯もせず毎朝水やりと萎んだ花殻採りだけが日課。
それなのに文句も言わず楽しませてくれたペチュニア、
彼女はまさしく「真夏のガーディング女王」です。

夏バテ気味の私を、何とか元気づけてくれたペチュニア。
『有難う』
もう少し涼しくなったら、摘芯も液肥もやりたいと思っています。
それまで ガンバってね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿