折り鶴の憩い

日々の想いを・・

大分涼しくなりました。

2014-08-30 15:33:03 | 日記
今週の初めから、最高気温も30℃以下。
朝晩も大分涼しくなって、先週の猛暑がウソのようです。

今日やっと晴れて空の青さも澄んで見えます。
でも 山裾には「もくもく雲」が。
空には、まだ夏と秋が混在しているようです。

昨日久し振りに 自転車で街中に出かけました。
この時期の北風は、頬に優しく気分を和らげてくれます。
  
百日紅の花なども、より赤く鮮やかです。
いつの間にか蝉の声も聞こえなくなって、
まだ少し黄色味を帯びた胴のトンボが、
楽しげに飛び舞って秋の気配を味わっているようです。

こうした平穏な時が持てる幸せを、今有難く思っています。

お盆過ぎても

2014-08-20 19:19:11 | 日記
今日も昨日と同じ35℃の猛暑。
ムシムシ感は大分和らいだけれど、ヤッパリ暑い。
いつもは余り聞こえない救急車の「ピーポー」も、今朝は2度。

昨日は8月19日「俳句の日」だったとかで、
昨夕の天気予報の時「この猛暑 いつまで続く 明日もだよ」といっていた。

今年の8月は猛暑で始まり、11号の影響もあって曇天・大雨、そしてまた猛暑。
11日、水中花火が呼び物の恒例の三国花火大会は、33年続いていたのに初めて中止。
お盆の時期、連日 雨・雨・雨だった。お墓参りも、止み間をみての慌ただしかった。
里帰りの人々はJRが運休で足止めされ、難渋していたとの事。

今テレビで広島の土砂災害が報道されている。不意の出来事だったらしい。
最近、観測史上最高雨量とかの局地的集中豪雨が、しばしば起きている。
これからの気象は、どうなっているのだろうか。心して対処しなければ。

東京・チラッと観・・「日本科学未来館」と「隅田川クルーズ」

2014-08-13 15:53:22 | 日記
前回の続き?です。

千葉へ行く途中東京を経由するので、折角だからと途中下車。着いたのは午後1時過ぎ。
車中で娘がたてた半日プランは、
新橋から「ゆりかもめ」で「日本科学未来館」、日の出桟橋から隅田川クルーズ、浅草寺、上野駅(常磐線)のコース。

「ゆりかもめ」には10年以上前に乗った記憶があるが、現在とどう変わっているのか。
ただお台場付近ビルが沢山増えているのに驚き。以前はフジテレビ周辺も静かだったような気がする。
こちら方面は、娘も孫も初めてのようだ。
「テレコムセンター駅」で下車。陽が照りつけていてすごく暑かったので、
「日本科学未来館」(館長は毛利衛氏)に入りホッとした。
丁度企画展「トイレ?行っトイレ! ボクらのうんちと地球のみらい」も開催されていて、
  半分以上が子供達。押されるように見学した。
世界で約25億人がトイレを使えない環境という現実。
乳幼児の死亡率が水洗トイレの普及率と相関があること。
普段あまり考えないトイレの事を考える良い機会だ。
昔の汲み取り式を思うと、いかに清潔になったか。今の子供たちは実感できるだろうか等・・

常設展 3階に上がると
入り口付近では、人間そっくりの女性ロボット「オトナイド」の実演。
更に正面には、大きな地球「ジオーコスマス(Goo-Cosmos)」
あちこち見ている内に疲れが出てきた。
チラ見旅行では、ちょっと無理。またゆっくり来よう。何時になるかわからないが。

クルーズの時間に合わせ急いで「船の科学館」駅で乗車。
「日の出」駅下車。歩いて日の出桟橋へ。
外はガンガンとした日照り肌が痛い。
暫く待って隅田川クルーズ。川面を眺めながら、見え隠れするカモメ?の姿も涼しげだ。
疲れが出たのか3人とも無口。両国付近に差し掛かった時、スカイツリーが見えた。
次第に大きくなっていく。スカイツリーとの対面は、3年半ぶり。
あの時はまだ完成していなかったのに・・時の経つ速さに、驚く。  
    吾妻橋の前回と同じ場所で撮影。
「浅草仲見世」を通って浅草寺に参詣。

約4時間の東京チラッと見。
暑さでフラフラしながらの「おまけ観光」だったが、それなりに楽しい想い出となった。

孫娘と「オープンキャンバス」へ

2014-08-10 14:39:18 | 日記
8月初め、孫娘の「オープンキャンバス」についていきました。
場所は千葉県。孫の第1志望学部は、公立でここしかないとかで是非との希望。
一寸遠いけれど、将来に向けて選択肢は多いのも良いのではということで。
それに最近耳にする「オープンキャンバス」に興味があったので、
真っ先に「付き添い」を申し出ました。
娘も何とか休みが取れたので、3人で参加。久しぶりの「女3代の旅」です。

当日の日程は9:00~12:00だったので、前日近くのホテルに宿泊しての参加。
関東地方も気温がかなり高かったから、フウフウ言いながら受付へ。
参加者は、かなり人数でした。

希望学科毎に教室に入り、先ず学部や学科を担当教官が紹介。
その後在学生が学生生活について話があり、これが中々面白い。
孫も熱心に聴いていたようでした。
私としては、今の大学の実情など知れてよかった。
2限目は模擬講座もあったけれど、他の学科も聴きたいと次の学科説明教室に。
その後 施設の見学ツアー。
ガイド役は学生さんだったのでフレッシュな説明が聞けたけれど、
暑くて半分ダレてしまった。
それでも何とか終わりまでついていったが、高齢者には一寸無理かも。

といっても、色んなことが見聞き出来てそれなりに面白かった。孫も満足げな様子。
これから娘達がどういう判断をするのか、そっと見守っていきたい。