折り鶴の憩い

日々の想いを・・

涙目の時に

2018-06-12 16:20:31 | 健康
 朝から小雨が続いています。10日に梅雨入りしたのだから、仕方がないですね。
 図書館からの帰り道、アジサイが咲いていました。6月にはこの花がお似合いです。
    
 今回は雨にちなんで、涙目。それも春先の頃の話なのですが…
 3月に入って外での自転車は勿論、家の中でも涙目に。
特に困ったのは、卓球をしている時に涙が溢れて球が見え難くなる事。
仲間は「うちの婆ちゃんも、涙が出て困ると言っていた」などと、加齢のせいに。
「とうとう眼にまできたのか」と早速 眼科医院へ。
 先ず「涙点から細い管を入れ、涙道に食塩水を通し鼻から喉に水が通過するか」を診る涙道閉塞の検査。
 結果は無事通過して「しょっぱさ」を感じたので、「分泌性流涙」。
「刺激による過剰流涙の分泌を抑制する」ラクリミン0.05点眼剤を処方されました。
 10日ほどで涙出も通常に戻ったので、点眼も止めました。
 それからは涙目の症状は出ていません。ドライアイが要因の一つかと、今はヒアルトルサン目薬を日に2~3回点眼しています。
 年を重ねていくと、身体に色々な症状が出てきます。今後もそれらについて記していくつもりです。