折り鶴の憩い

日々の想いを・・

スカイツリーを見たい!!(東京旅日記1)

2010-12-16 17:47:14 | ツァー・旅行・たび・・色々
今回の東京行きには、1つの用事と見物したい3つの場所があった。
その1つが、11月末に500mを超えたというスカイツリー。
家のテレビで段々と高く出来上がっていく様子を見ている内に、
実際の高さをこの眼で確かめたい気持ちになったのだ。

東京駅に着いてから、東京メトロ半蔵門線に乗り約20分で押上駅へ。
駅内には、案内矢印がある。やはり見物人が多いのだろう。
駅舎を出たら、スカイツリーが見え始めた。
建設現場近くには、何人かの人だかり。
でも見えるのは、ただの鉄塔建設中の現場だけ。
暫く見ていたが、何処から見ても同じだからと引き返した。
『福井から、こんなものを見に来るなんて物好き』と言われそうだが、
見なければ、どんなものか分からない。
話しの種にもならないので、結果はどうであれ良いのだ。
これ以上此処に居ても仕方がないし、時間もあるので浅草へ。

先ず名所の浅草寺へ。雷門近くには、人の渦。
仲見世通りで、多くのアジア系外国人に出合う。
通りの辻からスカイツリーが見えたが、ビルが邪魔。

帰りの地下鉄の駅を探していたら、向こうの橋の所に多くの人。
近づいて行くと、アレレ・・スカイツリーが、綺麗に見えるじゃないですか。
確かあれは吾妻橋。向こうに見えるのは、アサヒビール本社だ。
テレビでみたのも、此処からかな。
ビルと背比べしているのも、面白い。
スッキリとしたスカイツリーを見ることが出来て、満足。バンザーイ。

これで目的の1つは、果たせた。
最初は浅草に行く予定でなかったが、寄り道して良かった。
ただ建設地に行けばよいと、早合点していた自分に一寸呆れる。
でも目的が果たせたので、マアイイか。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感服 (k.2403)
2010-12-17 09:45:01
中々、好奇心旺盛ですね、わざわざスカイツリーの建設途上を福井から見学にこられるとは感服いたしました。
近くにいながら小生も見学に行ったのは1回だけ367m時点、現在は511m、完成は634m見応えはありますね。好奇心は老化防止に効果抜群とか、でも強健でなければ出来ませんね。頑張ってください。
健脚 (折鶴)
2010-12-21 09:36:13
東京の地下鉄の出入口からホームまでは、かなりの距離がありますね。急いで歩く人達に付いて行くだけで、充分なウォーキング。
私のような地方人より都会人の方が、健脚じぁないかなぁ、と思いました。

コメントを投稿