折り鶴の憩い

日々の想いを・・

能登の家庭料理を「農家レストラン むろたに」で

2012-11-22 18:03:58 | ツァー・旅行・たび・・色々
前回に続きバスツアーでの話です。
ツアーのテーマーが「グルメハンター漫遊記」 サブタイトルが「大地の恵みをいただきます」
それだからでしょうか 昼食は「農家レストラン むろたに」へ。

店主は室谷加代子さん。そのお店はご自宅の普通の座敷。
下ごしらえに3、4日かかり、調理を殆ど室谷さん一人でするため、営業は月に第1、3土曜日の予約制らしい。でも、最近は予約が増えて6回の月もあるとかおっしゃていました。

戴いた料理は、大根など野菜の煮物、きんぴら、ゴマ豆腐、コロッケ、モミイカ、ズイキの酢の物、めぎすの団子汁、豚肩ロース梅酒漬け、赤飯、水ようかん、コーヒーなど
中でも年代物の梅酒、ニシンの粕漬け、柿の白和え、ごま豆腐は、もっとお変わりが欲しかった位美味しかった。
どれもが子供の頃を思い出させる懐かしい家庭の味で、能登ならではの郷土食。
その料理の元は、お祖母ちゃんからお母さんへと伝えられてきた手料理だとか。
今回も私達ツアーの他に地域団体関係のグループとで50人位になったので、
サポーターさん達がお手伝され、みんな和気あいあいで食事されていました。

昔懐かしいの味をお腹一杯快食でき、大満足の旅でした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿