goo blog サービス終了のお知らせ 

100-8081 blog

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■

ちょっと先の話

2006-05-29 03:40:52 | 趣味
7月の7-9くらいにかけて、大阪にライブ旅行に行こうか迷ってます。。。

けど大阪…行ってもほんとに今まで泊めてもらったりしてた友達も引っ越したりで居なくなってしまったし、結婚してしまってたりとか忙しそうだとかで遊び相手もいないし、ライブなんてほんとに誰一人知り合い居ないかも。ほんと。

前は大阪行っても、偶然誰かに会ったりとかあったのになー

どうせ行くなら3日間ともライブ見てきます。(もう目星は付けてる)
さて、何と何と何でしょう。
全て当てれる奇特な人が居たら、それはそれで嬉しいので何かおごります。
ヒントは心・難・心です。


けど、私の趣味満載の3日間にまるまる付き合ってくれそうな知り合いも居ない。

でもそれ以外の時間をホテルでゴロ寝はもったいない。
もともと買い物とかで出歩かないので、大阪行ったからって行きたいとこなんて、ハコくらいしかないよ。。。


にゃー。





けど、ウサギ。この前我が家の一員になりました。

目がおもしろいやつです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふと思う

2006-01-28 02:44:56 | 趣味
情報と先入観で、本来認めるものを拒絶したり、認めないものに対して思い直してみたり。すごい惑わされてる気がする。

基本的に「好きなものは好き」で通してきたつもりだけど、自分がライブ一回見てイマイチだと思ったバンドが巷ですごい評価高かったり、(例えば尊敬する)誰かがべた褒めしてるのとかを知って、後になって音源聴いてみると「あれ、意外といいじゃん」とか思ってしまう過程で、自分が純粋に音を聴いて良いと思ったのか、風評に影響されたのか、さっぱり自信がなくなってしまう。

最終的に好きなのを聴けばいいじゃん、とか単純に思うけど、もうちょっと自分の耳で良いものを嗅ぎ分けられるようになりたいなと。影響と思考ってどっちが先なんだ?とか考えてたら、スキャナーズの頭爆発を思い出した。

まあ、そんなことを考えたりしながらもぼちぼちで好きなのでも聴いていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングコングとボーリング

2006-01-12 02:57:31 | 趣味
昼間、レディースデイをフル活用すべくホークスタウンのユナイテッドシネマに「キングコング」を見に行った。オリジナルのは、正直最後のエンパイアステートのシーンしか覚えてなかったんだけど、ピーター・ジャクソンのキングコングも結構おもしろかったです。時代が変わるとキングコングも変わるね。先住民とか虫の描写がPJっぽいとこあって嬉しかった!

ところでなんだけど、映画見てる途中、ずっとナオミ・ワッツがニコール・キッドマンに見えてしょうがなかったのは私だけなんですかね?金髪・白人だから?ってのはあるけど、やっぱり結構似てると思うこの二人。さて、どっちがどっちでしょうか?

<<< ニコール・キッドマン


            ナオミ・ワッツ >>>


じゃあこれは?













正解はナオミ・ワッツでした。(くだらねぇ)

前半はキングコング出て来ないし、出てきたと思ったら恐竜とバトルしてるので、何の映画なのか一瞬忘れてたけど、やっぱり最後の最後、あの目が忘れられません。「最後の9分に全てが詰まっている」というコメントの意図はやっぱりそこだよなぁ。
うーん、おもしろかった。もう一回映画館で見てもいいなぁー。普通に見てもおもしろい映画だと思います。虫の気持ち悪さも大歓迎だ。想像上の生物にすごいリアリティがついてくるもんな。


帰ってから、ウエコー(地元略語)で10人でボーリング。
ボーリングも結構久しぶり。遅れて行ったんで2ゲームだけだったけど、1投目がいきなりガーターだったので、気合を入れなおしたら後半で何とか123。2ゲーム目には自己最高の150が出て、もしかしたら上手いかも★とか思った。でも、普通に100切ったりするけどね。久しぶりにやると楽しいもんだなぁ。次の日に軽く筋肉痛になってるけど。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠いー

2005-12-17 01:41:55 | 趣味
んじゃ、寝ろ、と。

もともとドラマを見ない体質の自分が、結構10年ぶりくらいに久しぶりに毎週かかさず唯一見てたドラマ「花より男子」が終わってしまい、懐かしさのあまりバイト先の人から漫画を16巻まで借りてしまいました。懐かしいけど、当時も10巻くらいまでしか読んでなかった(汗 うん、おもしろかった。というか、おかげで昨日は日が昇るくらいまで読んでたので眠いっす。うーん、まぶたが重い。

広告メールが大量に来る中に、[恋愛ニートのあなたへ]て件名のメールがあって、思わず目が止まるくらい、最近の自分は恋愛ニートに間違いないな、と思う。うまい言い回し(さすが広告!)クリスマスとかどうでもいいけど、とりあえず何かで浮かれたい。…時期的に、危機感倍増。

とりあえず、寝よ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近

2005-11-11 01:59:10 | 趣味
は、仕事してました。普通に。

あと、三国無双をやってます。(暗い)
2と3のempires。
全然無知だった三国志の世界が、急激に理解出来るようになってしまうゲームの力。てか、戦国無双と三国無双とGTAしかやってないや。(しか?)

次のライブの予定もOCEANLANEまで何にも無いので、いい加減衣替えでもしなきゃ。

あ、バイクの調子が悪いんだった…。
プラグとエアクリとキャブを見ないと。めんどくさ。


久々に書いたのにどうしようもない無い日記でごめん。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

死体の花嫁

2005-10-25 01:27:23 | 趣味
1000円で見れる映画の券をもらったんで、「コープス・ブライド」をみてきました。ナイトメアの世界観復活!あの映画より、映像が綿密になってて見ごたえあるし、映像きれいー。クレイアニメ(クレイメーション)の味も最大限に出てて、、、いいなぁこの映画。写真集にして見たいくらい。ストーリーもそこそこ定番ながらにおもしろかったし。ちょっとDVD出たら買おうかな。。。

そのあと、バイクの調子も悪かったんで南海部品に行ってプラグを購入。さてさて、まだプラグついてる場所の確認してないけど、取り外せるレンチがうちにあるのか無いのか。。。あの店員さん、あの勢いだとやってくれそうな気配もあったんだけどなぁ。頼んだらやってくれたかなぁ。。。って、いいよ、自分でやるから!むしろいじるの好きだし!工具があれば(泣

ちょっとファイルとかが欲しくて、100均に行ったら100円で太宰治とか宮沢賢治とか文豪の文庫本まであったんで、お風呂で読もうかと買ってみました。著作権とかが無くなったら、こういう販売のされかたされるんだろうか。。。何気に、主文の下に語句説明とかまであってすげー読みやすそう。こうやって辞書をひかなくなるんだろうな。とか思った。

季節の変わり目と言うか、急激に寒くなって、すでにベッドから出る気になれません。寝すぎ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか楽器がしたい気分

2005-09-23 02:37:59 | 趣味
「したい気分」で「死体気分」って出てきた。いっつもこんなんだ。何だよそれ。

21日の昨日はレディースデイを活用して「チャーリーとチョコレート工場」見て、やっぱ監督目当てで行ったら「ビッグ・フィッシュ」の方が感動があるなぁとか思いつつ、「2001年宇宙の旅」のあの謎の石碑はチョコレートだったのかー斬新ー!とか思って見てました。てか期待しすぎて、サイトで情報見まくってたので、新鮮味が弱かった。。。ジョニー・デップ好きだったら「パイレーツ・オブ・カリビアン」の方がおもしろいだろうなぁ。あれはとにかくかっこいいし。とか言いつつ、最後に泣きそうになったけど。
その後は髪切って(やっぱり"噛み切って"て出てきやがる)、ヘルキチとゴッドラックで暇つぶしをさせてもらって、その後デカタンでDEHORNを見ました。どのバンドでも出音がでか過ぎて、ハイもロウも全身直撃でしんどかった。。。まあ、ぼちぼち有意義に過ごした。と思う。

その時友達に借りた「スィング・ガールズ」のDVDを今日見たんだけど、見たら無性に楽器がしたくてしょうがない!トランペットでもトロンボーンでもベースでもギターでもまあ何でもいいんだけど、やっぱりサックス。中学生の頃、なんちゃって吹奏楽部員でアルトサックスをやってました。当時は半分真剣で、半分溜まり場だったので今となってはどれくらい本気だったか覚えてないけど。でもやっぱジャズでテナーサックスを弾く人に憧れてたってとこがあるから、サックスを選んだんだよな。アルトだったけど。(だってテナー重い…) 自分が詳しくないってのもあってクラッシックはやっぱりちょっととっつきにくいとこあるし、どメジャーなジャズなら楽しそうだなぁ。メジャーじゃなくなると感覚についていけなくなるんでどメジャーなのを。てか、あの映画を見る限りではどうにも楽しそうにしか見えない。でもって面白かった。誰かテナーサックス買ってくれんかな。

まあ、結論を言うとやっぱり音楽っていいよねっつー話しです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トゥルー・コーリング

2005-09-17 04:05:22 | 趣味
ヒマさにまかせてDVDで7巻まで14話を一気に見てみた。TVでもつい最近まで放送されてたらしいけど、あんまりTVは見ないし放送されてること自体を知らなかったんで、一足遅れて。

 可も無く不可もなくだけど、設定がちょっとおもしろい。
死体安置所(=MORGUE)が出てくるってだけで珍しいのに、死体に「助けて!」と言われた瞬間に時間が逆行してまる一日かけてその「死ぬ」予定の人を助ける主人公。
 「黒鷺死体宅配便」って漫画に雰囲気はちょっと似てるかなぁ。あっちは死体はずっと死んだままだし、時間も逆行しないけど。
 …と、まあ、設定もドラマもミステリーもそこそこおもしろい。てか、いくら名前とか死因がわかったって、一日で助けれないよ。。。でもって、まずその人に会えないよ。。。
 ちょっと突っ込みどころも多いけど、あえて目をつむって素直に見よう。ちなみに6話に一回くらい良い話があったりする。うまく出来てるなぁ。あと半分。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見たい映画 ティム・バートンの

2005-09-04 01:02:35 | 趣味
結局「星になった少年」は見に行ってません。レンタルで出るまで待とう。映画の鑑賞売上はスマトラ津波基金に一部行くらしいけど、劇場には行けません、ごめん柳楽。

今一番見たいのが「チャーリーとチョコレート工場」。これはどうしても映画館で見たい。オフィシャルサイトや画像を見てもらったらわかると思うけど、ファンタジーと若干シニカルなユーモアに溢れてて、サイトの作りもおもしろい★(最近の映画のオフィシャルサイトは手が込んでて、サイトを見るだけでも結構おもしろいなぁ)
けど、このサイトで期待が高まる一方。見たい見たい! 
 この作品の監督がティム・バートン。他には「ビッグ・フィッシュ」 「シザーハンズ」 「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」 「フランケンウィニー」 「スリーピー・ホロウ」 「マーズ・アタック!」 「PLANET OF THE APES 猿の惑星」 「エド・ウッド」 「バットマンシリーズ」
・・・って言ってもこんぐらいしか見たことないか。最初方から好きな作品(アバウト)。そしてこの「チャーリーとチョコレート工場」は上位に入りそうな予感がして楽しみでしょうがないんです。

彼の作る映画の世界観が好きで、色使いもすごく好き。「ビッグ・フィッシュ」のラストの「幸せな死」。ああいう風に描ける、そして描こうと思ったバートンの考え方が好きだ。っつーことで、見たこと無い人は「ビッグ・フィッシュ」も見てみてください。

余談だけど、「ラビリンス」が念願のDVDになりました。小学生の頃の私の感性を形成したと言ったら過言だけど、それぐらい影響を受けた作品。まわりのみんなが「ネバー・エンディング・ストーリー」にうつつを抜かしてる頃(言い過ぎ)に、日本語吹き替えの金曜ロードショーの録画ビデオを何回も見てはこの世界に浸ってた。
「ロード・オブ・ザ・リング」とか「ハリー・ポッター」とかCGも世界もすごいのを見ちゃってる今の小学生が見ても何とも思わない作品かも知れないけど、まあ他人がどう言おうとこの作品だけは、どうにも好きなのでしょうがないっす。DVDも買います。
でもやっぱりこれをリアルタイムで見た人って、まわりにほとんど居ないんだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

密かに映画のblogを作成中

2005-08-04 02:07:38 | 趣味
うちのblogじゃない本当のHPの方は最近放置気味なんですが、実は映画のコンテンツがあります。まあ、正直誰も見てないだろうwww だって、最近のなんてタイトルと★しか書いてないもんね。というか、うちも感想書かないから大半がどんな映画か忘れたよ。

という、自分のボケ防止の為にここ最近で見た作品は、こっそりblogで感想を書いてました。まだ10作品強しか無いけど、見たからには書いてやる!って勢い(目標)で書いてます。でもあれだな、やっぱ映画も面白い作品じゃないとなかなか感想を書く手が動かない。自分が興味持ったのっていくらでも書けるもん。やっぱり何かしら影響うけないと、見てる意味もないしね。
ということで、日々、ここに見た映画(というかレンタルDVDだけど)の感想を書くようにしたので興味があれば、「こんなん見てるのか」と勝手に思ってくれたり、「あの映画微妙だったのに結構誉めてるな」とか、「面白そうだから見てみようかな」とか思ってくれたりして下さい。もし見てくれて、そこにコメントをくれたりするとちょっと嬉しいかもwww 近いうちに自分のサイトからもリンク出来るようにしとこう。とりあえずここにリンク貼っておきます。100-8081 cinema

ちなみに昨日見た「MAY - メイ - 」は意外な面白さがあるのでサイコ・猟奇モノが見れる人には是非見て欲しい作品。
って、最初からこんなんを薦めてどうする、自分。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする