Gomaler's~神社仏閣巡り~癒しを求めて

主に関西の神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味です。

東大寺二月堂修二会・お水取り(2011年3月13日)

2011-03-14 | 仏閣
東北地方で物凄い大地震がおこってしまった。

被害にあわれた方々には深い哀悼の意を表し、
心からのお見舞いを申し上げます。

私は募金と京都、奈良、大阪の寺と神社で御祈りしてきました。

何も出来ないと悔やむ暇があるならどんな小さなことでもいいから行動しようぜ。
今はこんな悲惨な状況で亡くなった方々は帰ってこないけど
神戸や淡路の街のようにいつかは復活する。
こんな時だからこそ前向きでいたい。




【お水取り】
二月堂の本尊十一面観音に、練行衆と呼ばれる精進潔斎した行者が、
みずからの過去の罪障を懺悔し、その功徳により興隆仏法、天下泰安、
万民豊楽、五穀豊穣などを祈る法要行事が主体である。
修二会と呼ばれるようになったのは平安時代で、
奈良時代には十一面悔過法(じゅういちめんけかほう)と呼ばれ、
これが今も正式名称となっている。
関西では「お松明(おたいまつ)」と呼ばれることが多い。

東大寺修二会は752年(天平勝宝4年)始められて以来、
太平洋戦争の戦中戦後も含め現在まで一度も途絶えることなく今日まで伝えられている。
東大寺がある限り続く「不退の行法」である。
今年で1260回目になります。





16:30頃到着。
既に場所取りしてる人が結構いる。




18時頃になるとこの通り人がいっぱい。
クライマックスの昨日はさらに凄い人だかりで規制されたそうです。




二月堂から見た奈良盆地。
とても気持ちがよくなる景色です。




燃え滾るお松明を持ちながらこの階段を登っていきます。




燃やす前のお松明。
記念に触っておきました。


2時半待って19時開始。
始まるとみんなカメラ小僧になります。
















ニュースで今まで観たことありますが、
生で初めて観ました。

やはり生は迫力が違う。

でも写真撮影は夜間、遠距離、動く被写体と素人には難しかったですね。