「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

論理思考と感情志向を自在に使えるように!

2015-09-30 15:51:44 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

ビジネスにおいて論理思考は重要だ。だが、何もかも論理思考で決着を付けようとしてもうまくいかない。特に交渉ごとでは相手があり、相手に感情思考でこられると成約は逃げて行ってしまう恐れがある。論理思考と感情思考の両面を自在に使い分ける必要がある。

         ~人材の確保育成<その30>~

========================

【本文】

■論理思考と感情志向を自在に使えるように!■

古典落語の中に「風邪が吹けば桶屋が儲かる」と言うのがある。

なぜ風が吹くと桶屋が儲かるのかを論理的に解説して観客を笑わせる内容になっている。

論理思考力を磨き、筋道を立てて、論理を展開して、「ゆえにこうなる」と落としどころに落とし込む説得法も必要だろう。

だが、人間は感情の動物だから論理思考一辺倒で押されると嫌気がさす人も多い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例えば、論理思考に強い人同士が議論を始めるといつまで経っても話は平行線だろう。

交渉ごとは成立しないわけだ。

相手に論理思考で勝っても成約に至らなければビジネスでは負けたことになる。

「おっしゃるとおりです」と容認しておいて、「しかし・・・」とやんわりこっちのペースに引き込む感情思考も自在に使えるように訓練することだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のお客様を重んじる経営で人気のスタバ!

2015-09-30 06:28:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

儲けることばかり考えている外資企業は多い。そんな中、社員と地域のお客様を重んじる経営をすれば利益は後から付いてくると考えている経営者がいる。ご存知スターバックスのハワード・シュルツ会長だ。

         ~顧客重視<その30>~

========================

【本文】

■地域のお客様を重んじる経営で人気のスタバ!■

「スタバ」はないが「スナバ(砂場)」ならあります。

鳥取県には最近までスターバックスはなかった。

皮肉を込めてスターバックスに進出を促したと読み取れる。

「オラが街にスターバックスがやってくる」と有力新聞の地方版に記事が載ることがある。

街の人々にとっては大きなニュースになるのだ。

コミュニティーの場所ができて、しかも街に雇用が生まれる。

こんな嬉しいことはない。

コーヒーをベースにした味わいのある商品が次々開発される。

スタッフはお客様と気さくに会話をすることをよく教育訓練されている。

お客様がスタバに通うのは心が癒されて楽しいからだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下を持つ人は「教え上手」になることです!

2015-09-29 15:11:00 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

人材育成のカギは管理職や先輩が「教え上手」になることだ。昔のように「盗んで覚えろ」などと言っているようでは直ぐに辞められてしまう。古人の中にもその真髄を極めていた人がいる。

         ~人材の確保育成<その29>~

========================

【本文】

■部下を持つ人は「教え上手」になることです!■

寿司職人の数はめっきり少なくなってしまった。

昔は寿司屋に丁稚奉公し、10年掛かりで一人前になったものだ。

「出前3年、飯炊き5年、巻き物にぎって早10年」と言われたものだ。

親方の一挙手一投足を盗み見て覚えていった。

二宮尊徳は「可愛くば 5つ教えて 3つ褒め 2つ叱って よき人となす」と説いた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やってみせながら背中で教え、うまく出来たなら「うまい、うまい、その調子」と褒めたらいい。

そしてちょっと叱って、「ずいぶん成長したね」と認めてやるのだ。

真珠湾攻撃の立役者、山本五十六も同じようなことを説いていた。

部下を持つ人は、二宮尊徳流のやり方で「教え上手」になり、人材を育てることだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老舗企業が後発企業に負ける理由とは!

2015-09-29 06:27:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

後から参入した企業のほうが消費者ニーズを正しく読み解いて商品に生かしている。老舗企業は、自分たちはすでに十分ニーズを把握していると思い込んでいる。だから後発企業に不覚をとる場合が多いのだ。

         ~顧客重視<その29>~

========================

【本文】

■老舗企業が後発企業に負ける理由とは!■

言うまでもなく、お客様のライフスタイルは常に変化し続けている。

ライフスタイルは年齢層によっても違うし、富裕層と貧困層でも全く違うからニーズも違うのは当然だ。

老舗企業は市場調査や消費者ニーズの調査と称して実績のある調査機関を使うことがある。

調査機関はマーケティングのプロだから出されたデータは信憑性がありそうに思うだろう。

それに対して後発メーカーは自分たちが主体となって市場調査をする。

アポを取ってたくさんの家庭を訪問し、今使っている家電品や家庭用洗剤、その他日用品を調査させていただき、不満などをインタビューする。

その不満こそが商品開発のヒントなのである。

不満を改善した商品を開発し、そのサンプルを量販店などに持ち込み、販売員たちの意見を聞いてさらに改良を加える。

例えば、後発のアイリスオーヤマではこんなやり方でヒット商品を連発している。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強烈な達成意欲を持った部下を育てる!

2015-09-28 15:49:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

先般将棋の羽生名人が「才能とは継続できる情熱である」とおっしゃっていて、私も同感だ。仕事には情熱が必要だが、情熱だけでは成就できない。強烈な達成意欲が必要だ。

         ~人材の確保育成<その28>~

========================

【本文】

■強烈な達成意欲を持った部下を育てる!■

人事担当者は面接などで学生の仕事に対する情熱の有無をサーベイする。

学生は異口同音に「自分は仕事に対する十分な情熱がある」と訴えるだろう。

だが、実際入社してきた新入社員が仕事でどの程度成果を出すかはみんなバラバラだ。

粒ぞろいの学生を採用したはずなのにどうしてこれほど格差が生じてしまうのだろうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その差が生じる要因はコンピテンシーにあるのだ。

人間の能力にはEQ(Emotional Quotient:感情能力指数)と言う重要な要素がある。

例えば「強烈な達成意欲」や「人格」なども含まれる感情分野の能力で、この能力の発揮が成果に70%以上も貢献することが分かっている。

知識や技術の能力も大切だが、EQを磨くことはもっと大切だ。

EQなる能力レベルの高い社員を育成することにもっと尽力すべきである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料はお客様にもらっていると認識すべきです!

2015-09-28 06:45:51 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

若手社員に「君は誰から給料をもらっているのか」と聞いてみた。「会社からもらっている」と答えるか「社長からもらっている」と答える人が多い。「お客様からもらっている」と答えてほしいのになあ。

         ~顧客重視<その28>~

========================

【本文】

■給料はお客様にもらっていると認識すべきです!■

P&Gのアランラフリー会長は「消費者はボス」と説いている。

ボスとは「上司」のことでマフィアの親分と言う意味ではない。

P&Gでは、注文書はボスであるお客様が振り出してくれていると考えている。

一般的には、営業が受注し、受注資料に基づき生産管理部が現場に製造指示書を発行していると考えるだろう。

それは仮の姿であって注文書はお客様であるボス(上司)が振り出してくれているのだ。

そして、自分たちの本当のボスは実はお客様なのである。

ボスの指示は絶対だから何が何でも守らなければならない。

ボスは文句を言うのが仕事であり、無理を言うのが仕事だ。

でも、給料はお客様であるボス、つまり上司にもらっているのだから頑張らなければならないのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰とも違う考え方をする人こそ人材です!

2015-09-27 15:19:28 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

誰とも違う考え方をする人がいる。新しいことを始める場合もっとも大切な人材だと思う。誰とも違う考えを持ったデザイナーならエンブレム問題は起きなかったはずだ。

         ~人材の確保育成<その27>~

========================

【本文】

■誰とも違う考え方をする人こそ人材です!■

せっかく招致に成功した東京オリンピックは失態の連続だ。

エンブレム問題は次々模倣の疑惑が出てきて白紙撤回となり、国内外の信用は失墜した。

なぜあんなデザイナーを選んでしまったのか、不思議でならない。

そして集団的無責任で、誰も責任をとらない「無責任天国」になりさがっている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会社では何か新しいことをする場合、誰とも違う考え方をする人の存在は貴重だ。

だが、変わり者扱いされることが多い。

結局、当たり障りのないありきたりの商品が出来上がり、ヒットには結びつかない。

ヒット商品を見てみるとコンセプトが尖がっていて、デザインからして奇抜な感じがする。

お客様に訴える力があるからヒット商品になるわけだ。

誰とも違う考え方をする人こそ真の人材であることを心に刻むべきだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅せて、楽しい会話がお客様との距離を縮める!

2015-09-27 06:26:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

飲食業では、お客様の目の前で調理をし、お客様と楽しい会話をしてくれる料理人のいる店は人気が高い。魅せながら、コミュニケーションを取ることでお客様との距離はグーンと近くなる。奥のほうで調理していそいそと運んでこられるとなんとなく不安になる。

         ~顧客重視<その27>~

========================

【本文】

■魅せて、楽しい会話がお客様との距離を縮める!■

有名レストランでは調理場は奥のほうにあるからお客様の目に触れることはない。

ウエイトレスが料理をいそいそと運んでくる。

どのような料理人がどのように調理してくれたのか、イメージが湧かない。

かつて船場吉兆と言う日本料理店で不祥事が発覚し、閉店に追い込まれた。

お客様が食べ残したものを盛り付け直して次のお客様に出していたのだった。

何時間も常温にさらされ、冬場なら暖房熱にさらされて味は落ちてしまっているだろう。

調理場は密室でそこでとんでもないことが起きていたのだった。

オープンキッチンは料理人がお客様の目の前で調理してくれるから安心だ。

そのうえ楽しい会話が弾めばお客様との距離が縮み、それが無形の顧客価値をもたらす。

料理人はお客様の目の前で精一杯演じている芸人だからお客様が魅せられるのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員に経営者意識を植え付けることです!

2015-09-26 15:25:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

社員に経営者意識をしっかり持って仕事をしてもらいと考える経営者は多いのではないか。経営者意識を持っているか、いないかで言動も行動も違ってくる。どのようにして経営者意識を持たせるかが問題だ。

         ~人材の確保育成<その26>~

========================

【本文】

■社員に経営者意識を植え付けることです!■

大きな問題が起こっても「我々下々には関係ない」と思っている社員は大勢いるはずだ。

例えば、日本マグドナルドではまたもや異物混入事件が発生した。

調理や加工をしていれば、異物混入することもありえるだろう。

異変に気付いて異物が混入した食べ物をお客様に提供しなければ何の問題もない。

気付ける社員(スタッフ)か、気付けない社員(スタッフ)かが問題発生の分岐点だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お客様の口に入るものには細心の注意を払って、異常がないことを常にウオッチするように指導された社員は事故を食い止めるが、そうでない社員はスルーさせてしまう。

その差は経営者意識の有無ではないかと思う。

会社は働く全ての人たちとの厚い信頼関係を構築し、繰り返し経営者意識を注入すべきだ。

何でもかんでも監視カメラや設備で対策するのではお金がいくらあっても足りない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客離反を防止しなければなりません!

2015-09-26 06:17:47 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

お客様が当社よりもコンペティターのほうを高く評価していると言う事実を真摯に受け止めるべきである。そうでないと1抜けた、2抜けたでお客様が離反していく。かつての日本航空は正にそうだった。

         ~顧客重視<その26>~

========================

【本文】

■顧客離反を防止しなければなりません!■

せっかく掴んだお客様が次々離反していくのを指をくわえて見ている手はないだろう。

なぜ離反していってしまうのか、そのことを真摯に反省すべきだ。

離反の原因には二つあると思う。

1.CS(顧客満足)が低い(不満足離反)

2.特に不満はないがコンペティターのほうがもっといい(比較離反)

残念ながらかつての日本航空は両方とも該当していた。

だから日本航空のお客様は主に全日空に流れていった。

稲盛氏は幹部の意識改革から入ったが、あまりにも意識が低すぎて難儀だったそうだ。

誰もが他責化ばかりで「不振の原因は私にもある」と考える人はいなかったそうだ。

前述の二つの原因にメスが入った結果、黒字浮上することができたのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする