「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

新規事業には異端児的人材をミックスすること!

2019-09-30 13:52:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

新規事業はナンバー1クラスの優秀な人間を集めてチームを組んでもうまくいかない。強烈な思いとチャレンジ精神を持った山っ気のある異端児的人材をミックスすべきなのだ。

         ~リーダーシップ力<その30>~

==================================================

【本文】

■新規事業には異端児的人材をミックスすること!■

将来の生き残りをかけて多角化や第二創業を推進する会社は多い。

例えば、タイヤメーカーT社は免振装置や耐震ゴムなどの事業に乗り出したが、検査データを改ざんするなどの不祥事が発覚して、経営者が退場する不祥事があった。

各部署から優秀な人材を集めてプロジェクトチームを組んだらしいが、優秀な人はうまくいかないと頭が良すぎて悪知恵を働かせて取り繕う習性があるようだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

西友では無印良品で品揃えした事業を分離独立させるとき、異端児と目されていたM氏を左遷人事で送り込んだ。

M氏こそ後に社長・会長として良品計画を発展させ、優良企業に育て上げた人物だ。

とかく洞察力に長けた人材は異端児と評されやすい。

将棋で言えば10手先までも見通して戦略を考えるから、異端児に見えてしまうのだろう。

新規事業にはM氏のような異端児的人材をミックスするとうまくいく確率が高くなる。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務部門にもSTを導入すれば生産性は向上する!

2019-09-30 06:27:34 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

モノ作りの現場ではST(Standard Time:標準時間)を決めて極力ST以内の時間で作業できるように管理している。しかし、事務部門にはほとんどの場合STはない。ダラダラやっていて、ムダな残業も多い。事務部門の生産性は極めて低いのだ。

         ~仕事力<その30>~

==================================================

【本文】

■事務部門にもSTを導入すれば生産性は向上する!■

ある大手企業にコンサルに伺っていたとき、「売上が落ちているのに残業が減らず上から叱られている。昼間ダラダラやって夜残業するように調整している社員が多くて困っている」と言う相談を受けた。

特にベテランの社員は廊下を歩くときは極力ゆっくり歩いているように見えた。

喫煙室は常に満員の盛況ぶりだった。

職場では緊張感がなく、おしゃべりも多かった。

極普通に30m歩くのに必要な時間をとりあえずSTとして設定して、オーバーしたら警告のNGが、ST以内に通り過ぎたらGoodが電光板に表示されるようにした。

喫煙時間帯を決めてもらい、その他の時間帯は喫煙室使用禁止にしてもらった。

残業は上司が必要と認めたとき社員にお願いする本来のシステムを徹底してもらった。

かなり抵抗が出ることを予測し、総務部部長通達と言う形で周知してもらうようにした。

事務部門にもST管理を導入することで仕事力が向上し、生産性が30%ほど向上した。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーは目的意識と強烈な達成意欲を植え付けよ!

2019-09-29 13:46:46 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

みんな頑張ってはいるがちっとも成果が上がらないことはよくあるものだ。みんなのまとまりがないからだと思う。部下に目的意識と強烈な達成意欲を持たせるのが職場の長である課長の任務なのだ。

         ~リーダーシップ力<その29>~

==================================================

【本文】

■リーダーは目的意識と強烈な達成意欲を植え付けよ!■

打線が活発なのにどのピッチャーも打ちのめされ、結局最後は負けだ。

久しぶりにピッチャーが最小失点に抑えたのに今度は打線が振るわず点が獲れない。

前半の埼玉西武ライオンズの試合はこのようなパターンばかりが目立った。

投手力と打力のバランスが大事と言うことだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会社でも部下は頑張っているのに「課」としての成果が上がらない例が多い。

このままだと課長のクビが飛ぶかもしれない。

何をやる場合にも部下に「目的意識」を持たせなければならない。

一人ひとりのタスクを明確にし、「強烈な達成意欲」を持たせるように鼓舞することだ。

そうすることで部下たちの目の色が変わり、次々タスクが遂行されるようになり、「課」としての成果が上がることが期待できる。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

段取り上手は仕事上手!

2019-09-29 06:43:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

仕事が遅くてしかも出来栄えの悪い人がいる。一方、仕事が速くて出来栄えのいい人がいる。その違いは段取りの良し悪しに左右される場合が多い。仕事力の大事な要件の一つが段取り力なのである。

         ~仕事力<その29>~

==================================================

【本文】

■段取り上手は仕事上手!■

工事を主とする会社は多い。

例えば建設関連業や水道工事、ガス工事、機器の据付工事などさまざまだ。

工事現場に向かう前に必要な機材を積み込むわけだが、会社を出発するまでに30分、いや下手をすると1時間ぐらいは掛かってしまう。

渋滞にはまり、現場への到着時間は著しく遅れてしまい、工事ははかどらない。

秋から冬場にかけては日が短いから4時半ともなれば手元が暗くなり、作業はできない。

前日のうちに必要機材をピッキングして積み込んでおき、勤務時間をシフトして早朝に現場に向けて出発してもらい、その分早仕舞いしてもらうのだ。

行き帰りとも渋滞にはまらずスムーズに移動できるから工事時間を十分確保できる。

昔から大工の棟梁は、「段取り八分」と称して段取りをとても大切にしてきた。

段取り上手は、正に仕事上手なのである。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行動特性を変えれば仕事のできる人になれる!

2019-09-28 13:45:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

コンピテンシーとは「仕事のできる人の行動特性」のことだ。仕事のできない人とよくできる人の行動特性の違いを比較して観察すればよく分かる。結果を出せないでいる人は勇気を振り絞って行動特性を変えなければならない。

         ~リーダーシップ力<その28>~

==================================================

【本文】

■行動特性を変えれば仕事のできる人になれる!■

八代亜紀さんは子供のころから歌はうまかったが人前で話すのが大の苦手だった。

それを克服しようとバスガイドになったが、台本を暗記したのに旅行客にうまく説明できず、悩んだ末わずか半年で辞めた。

地元のキャバレーで歌えばあがり症を治せると思ったがバレて父親の逆鱗に触れて勘当され、東京に出てきて親戚にお世話になりながら歌番組で10週勝ち抜き、スカウトされた。

デビューしてもちっとも売れずにドサ回りをしているうちに人前で話せるようになり、ついに「なみだ恋」でレコード大賞に輝き、スターの仲間入りを果たすことができた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

行動力に自信のないビジネスマンも勇気を持って行動特性を変えてほしい。

何をどう変えるかを自分なりに定義付けして、目標期間を設定して自分に鞭を打つのだ。

勇気を振り絞って同僚らの前で「行動特性改革宣言」をするともう後には引けなくなる。

行動特性を変えれば、半年後にはこれまでとはまったく違う結果を体験することができる。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低成長だが決して歩みを止めない経営者がいる!

2019-09-28 06:36:01 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

企業間競争を観察していると「ウサギとカメの物語」を思い出す。ウサギは頂上を目指して全力で走りだしたが安心しきって途中で居眠りをしてしまいカメに追い抜かれた。つまり、歩みを止めない低成長こそ仕事力のような気がする。

         ~仕事力<その28>~

==================================================

【本文】

■低成長だが決して歩みを止めない経営者がいる!■

倍々ゲームで急成長する会社が時々ある。

ウサギとカメの物語に例えれば正にウサギだ。

マスコミは経営者を時代の寵児とばかりに持ち上げて褒めちぎる。

しかし何かの潮目が変わったとたんに経営がおかしくなり、あっという間に破綻した会社のなんと多いことか。

経営者に仕事力がなかったと言うことではないのか。

一方、地味に低成長でじわじわ成長することを旨としている会社もある。

木の年輪が毎年一本ずつ増えていくことになぞらえて「年輪経営」と称している。

寒天で有名なi食品工業がまさにそうだ。

カメのようだが決して歩みを止めることなくじわじわ少しずつ確実に成長している。

歩みを止めない低成長こそが経営者の仕事力そのものなのだ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペエペエのうちから仕事以外の能力を磨いておく!

2019-09-27 14:41:13 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

自分の仕事を一日も早くマスターするように努力することが大事だ。だが仕事をマスターするだけでは長いビジネスマン人生が成功するわけではない。リーダーシップ力を磨いて、いつ部下を持たされてもやっていけるように自分を磨いておくことだ。

         ~リーダーシップ力<その27>~

==================================================

【本文】

■ペエペエのうちから仕事以外の能力を磨いておく!■

近年管理職になることを望まないビジネスマンが増えているそうだ。

常日頃から上司の苦悩振りを見て知っているからなのだろうか。

多様性のありすぎる部下ばかりで一筋縄ではいかないからストレスばかりが溜まる。

上からはプレッシャー、下からもプレッシャーで板ばさみになり、嫌になるわけだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ペエペエのうちから自分の仕事以外の能力を磨いて高めておくことが重要になる。

例えば情報収集力とその活用力、物事に対する観察力と分析力、判断力と決断力、先見性やひらめき、鋭い勘、などを磨いておくことだ。

そうすればいつリーダー的役割を命じられても課長に抜擢されても恐れることはない。

そう、そう、まだ足りないものがある。

「人格」を中心としたEQ(Emotional Quotient:心の知能指数)を磨いておくことだ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凡人と偉人の違いは諦めるか粘るかにある!

2019-09-27 06:34:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

凡人と偉人はどこがどう違うのだろうか。凡人は粘ることをせず、直ぐに諦めて会社を辞めてしまう。偉人はもう少し粘り強く続ける。そうしているうちに結果が出て、その道で一家を成すまでに成長していく。

         ~仕事力<その27>~

==================================================

【本文】

■凡人と偉人の違いは諦めるか粘るかにある!■

凡人と偉人の違いを考えてみるのも大切なことではないかと思う。

凡人はせっかく就職したのに諦めが早く、3年以内に会社を辞めてしまう。

あれほど苦労してリクルート活動をして、やっと掴んだ職なのにもったいない話だ。

再就職活動をすることになるが、これが想像以上に苦労する。

何度も落ちてばかりだと嫌気が差し、アルバイト専門になったりする。

引きこもりに陥ったりして奈落の底に転げ落ちていく人も多い。

偉人はもう少し粘り強く続けようと考え、努力を積み重ねる。

そのうちに仕事の面白さに気付き、天職と思えるようになる。

同期の桜がみんな辞めていったのに稲盛和夫氏だけは地道に努力して頑張ったのだった。

京セラを一流企業に育て上げ、晩年は日本航空を再建させた正に偉人である。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の評価を気にして努力する人は成長が速い!

2019-09-26 15:35:51 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

選手に面と向かって叱ったり褒めたりする監督がいた。激情型の星野監督が該当すると思う。一方、メディアに向かって小言を言ったり褒めたりする監督もいた。ノムさんが該当する。選手の成長にはノムさん流がなぜか効果的だった。

         ~リーダーシップ力<その26>~

==================================================

【本文】

■自分の評価を気にして努力する人は成長が速い!■

選手はミスをしたら怒鳴られるのは覚悟の上だが、ヒーロー的働きをしたら褒められることを期待するだろう。

勝利後にヒーローインタビューを受けるのだが、それにも増して監督の評価も大いに気に掛かる。

翌日のスポーツ新聞を見るのが嫌だと思う選手もいれば、早く見たいと思う選手もいる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ノムさんは選手を直接叱ったり、褒めたりはせず、監督インタビューでいろいろコメントを発信するのが得意だった。

「何年プロで飯を食っているのか、あんなミスをするとは草野球並みだ。大事な場面ではもう使えない」とぼろくそに言う。

一方、ヒーローに対しては「彼は普段の練習でも誰にも負けない努力をしている。努力は裏切らない。他の選手も見習ってほしい」などと褒めちぎる。

自分に対する監督の評価を知って一層頑張る選手は一段と成長していくのである。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わがままを全て聞く営業マン集団がある!

2019-09-26 06:38:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

お客様の懐に飛び込んで営業している集団がいる。「でんかのY」の社員たちだ。電球一個からでも直ぐに配達に行く。「お前、ちょうどよかった。オレを病院に送ってくれ」と言われても快くよく引き受ける。これで立派に仕事をしたことになるのだ。

         ~仕事力<その26>~

==================================================

【本文】

■わがままを全て聞く営業マン集団がある!■

町田市近郊ではシマウマ模様の車(営業車)が頻繁に走っている。

街の電器屋、「でんかのY」の社員たちが活動しているのだ。

家電量販店より価格は高いがサービスの中身がまるで違う。

電球一個からでも直ぐに配達に行く。

「ああ、もうきてくれたのか。丁度良かった。蛍光灯がパカパカしているからLEDに替えてくれ」と頼まれる。

中には「お前、いいところにきた。オレを病院に送ってくれ」ととんでもない頼みごとも。

快く引き受けて病院までお送りするのだが、これで立派に仕事をしたことになる。

普通の会社ならここまでやるのは御法度だろうが、当社では許される。

地域密着しすぎるほど深い絆で結ばれているリピーターだからだ。

リピーターを増殖するためならお客様のわがままを何でも聞くのが会社の方針だ。


        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする