「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

進むも地獄、引くも地獄なら進もう!

2009-03-31 15:17:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

一生懸命とは「命を懸ける」と書く。しかし、懸けそうで懸けないのが人間である。「進むも地獄、引くも地獄なら進むしかない」。

         ~高橋禮二~

========================

【本文】

■進むも地獄、引くも地獄なら進もう!■

人生においても仕事においても「前門の虎、後門の狼」という場面はあるものだ。

さまざまな理由で職を失った人は、いまそのような場面に遭遇しているだろう。

失業と同時に住居を失った人は、住所がなければ就職活動ができないからまず住居の確保が先決だ。

住居の確保ができたなら短期決戦で就職を目指すか長期戦で就職を目指すか、じっくり考えてみたい。

預貯金ゼロなら短期の仕事でも日雇いでもとりあえず働いて生活の糧を得なければならないからだ。

多少余裕のある人は短期で取得できる資格を取ったりスキルを磨くことをお勧めしたい。

そして再就職後はできるだけ長く、しかも定年まで働ける仕事を探すことだ。

今言われている介護の世界、農業林業の世界も選択肢に入れてはどうか。

長い目で人生を洞察し、決断し、何しろ進むことだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「突破できるならやりなさい」とメッセージする!

2009-03-31 07:21:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

新しいことに挑戦する場合は、どんな場合でもこういう問題とこういう問題があり、それを突破できるかを問う。突破できるのであればやりなさいと。

         ~鈴木敏文~

================

【本文】

■「突破できるならやりなさい」とメッセージする!■

部下に企画書を作成して提出せよといえば提出してくるだろう。

これを実行するに当たり、問題は何かと質問すればたくさんの問題を挙げるだろう。

実行に当たって「問題を突破できるならやりなさい」と指示したらどうなるだろうか。

突破できるかどうかは自分たちで判断しなければならない。

そして問題解決するために知恵を出し合って突破できるめどをつけなければならない。

「突破できますから実行させてもらいます」と言ってきたからしめたものだ。

セブン&アイではイトーヨーカドーの不振続きの衣料品売り場にホームセンターを作ったらうまくいった。

ホームセンターのイロハも知らない素人をプロジェクトリーダーに当てたところこのリーダーは素人のスタッフだけでチームを組んだ。

素人集団は先入観を持たず、徹底的に商圏と顧客を研究したことが成功の要因だった。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「柔軟性」と「協調性」を磨こう!

2009-03-30 15:53:35 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

ある人に合う靴も別の人には窮屈である。あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。

         ~ユング~

========================

【本文】

■「柔軟性」と「協調性」を磨こう!■

変化に対して柔軟な姿勢で対応することは大切だ。

しかし人の意見に妥協ばかりしていると自分というものを見失う。

そういう意味では「柔軟性」と「妥協」は表と裏の関係にある。

「妥協」はいけないが「協調性」は重要である。

人の意見を真っ向から否定する人がいるが、その段階でもう相手から受け入れられなくなってしまうだろう。

「なるほど、そういう考え方もあるのですね。よく分かります」と一旦肯定する。

その上で「例えばこのような考え方はどうでしょう」といって自分の考えを述べたらいい。

相手も即座に否定することなく一応話は聞いてくれるかも知れない。

議論がかみ合ってくればきっと合意に達することはできるだろう。

あらゆるケースに適応する人生はないから「柔軟性」と「協調性」が大事になる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コマツが考えるブランドの定義は参考になる!

2009-03-30 06:51:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

うちの場合、何がブランドかといえば「コマツの製品やサービスでなければ困る」と思ってもらう度合いではないかと考えている。

         ~坂根正弘~

================

【本文】

◆コマツが考えるブランドの定義は参考になる!◆

持っているとテンションが上がるもの、身に付けていると優越感に浸れるものがブランドと思っている人は多いようだ。

ブランドの語源は家畜に押す焼印だそうだから他社との違いを明確に識別できるようにすると考えれば分かりやすいのではないか。

だから商品やサービスの差別化や差異化もブランドにつながっていく。

コマツではブランドを「コマツの製品やサービスでないと困る」と顧客に思ってもらう度合いと定義している。

品質、納期、コストはもちろんだがアフターサービス体制にも相当力を入れている。

商品を引き渡した時点をビジネスのゴールと考えている会社は多い。

そうではなく、商品を引き渡した時点が「顧客との関係の始まり」であると認識する必要がある。

世界中の建設関係の顧客は「コマツの製品でなければ困る。コマツのサービスでなければ困る」と思ってくれているから大きな利益を海外で稼げるわけだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感情に訴える商人道もある!

2009-03-29 15:51:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

合理性でなく、感情に訴え、需要を掘り起こすのが本来の商人。

         ~斉藤賢治~

========================

【本文】

■感情に訴える商人道もある!■

データベースマーケティングというキーワードが頻繁に使われるようになった。

顧客の過去の購買行動を分析していろいろな販売促進を展開して売上増加に結び付けようというものだ。

しかし、顧客は分析したデータ通り行動してくれないのが世の常だ。

商売では、顧客の心を捉えたほうが勝ちだ。

そのためにはビジネスマナーや接客コンピテンシーを高度に磨くことが大切になる。

第一印象がよく親蜜感を感じてもらえばそれだけでも顧客を惹きつけることができる。

その上、喜びや感動を与えることができれば鬼に金棒だ。

だが、感情に訴えて顧客を取り込むことは誰にでもできるものではない。

それなりの訓練がいるわけで、その根幹を成すものは顧客とのコミュニケーションだ。

心地よいコミュニケーションが顧客の感情に訴える商人道に通じる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者は欲におぼれるな!

2009-03-29 07:25:31 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

欲におぼれた経営者が多くの不祥事を生み、最後に破滅をもたらしています。

         ~稲盛和夫~

================

【本文】

■経営者は欲におぼれるな!■

稲盛和夫氏の言葉を聞かせてやりたい経営者は実に多い。

今思い出しても北海道のミートホープという会社はとんでもない会社だった。

色々な肉をミンチにして混入させ、100%牛肉として販売した。

秋田の比内地鶏、料亭「船場吉兆」の偽装も印象的だったが、そのほかに中国産ウナギやたけのこの水煮、あさりなどを国産と産地偽装する例も極めて多い。

中国産も国産も一般の消費者には見分けは付かないと思って偽装するのだろうか。

そしてばれなければいいという消費者軽視の経営哲学が蔓延しているのだろうか。

すべて欲におぼれた経営者たちだ。

でもきっと誰かが見ていて告発される。

そして最後は不祥事が発覚し身の破滅を招く。

「経営者は、欲におぼれるな」という稲盛氏のメッセージを教訓にしてほしい。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間的成長」を強く意識しよう!

2009-03-28 15:19:59 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

学問もよし、知恵の取得もよし。問題はそれを消化して使いこなす人間的成長があるかどうかだ。

         ~松下幸之助~

========================

【本文】

■「人間的成長」を強く意識しよう!■

学問のある人、知識に長けた人は結構多い。

しかしそんな人の中にも仕事のできない人が多いのは残念なことだ。

能力は高いに越したことはない。

だがしかし、ビジネスマンは仕事ができなければ話にもならない。

時々、能力は高いのに仕事ができず会社を辞めてしまった人にめぐり合うことがある。

再就職できても恐らくまたうまくいかないだろうと思っている。

人格を併せ持つことが仕事のできる人の条件になる。

相撲だけ強くとも人格・品格がお粗末であれば、どれほど悲惨な目に遭うのかを朝青龍が身をもって体験した。

高い能力と行動力が自己成長につながるが、人格・品格を併せ持つことの大切さをここでもう一度レビューしよう。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御用聞きは営業の原点!

2009-03-28 07:28:01 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

バカにされてもいい。客のほしいものを御用聞きのつもりで聞いて来い。そしてそれをみんなで作ろう。

         ~利島康司~

================

【本文】

■御用聞きは営業の原点!■

昔は八百屋でも酒屋でも一軒一軒回って御用聞き営業をやっていた。

囲い込まれたお客は自分のほうから電話で注文するようになればしめたものだ。

今では多くのスーパーやデパートも「ネットスーパー」とやらに進出している。

スーパーの中でネットスーパーの先駆者は三重県の「スーパーサンシ」ではなかったかと記憶している。

会員になってもらいインターネットで注文を受け付ける。

インターネットのできない人はFAXや電話でも受け付ける。

こちらから電話をして御用聞きすることも。

このようなサービスは高齢化社会のニーズにぴたりとはまった。

一般の企業も顧客企業に対して御用聞き営業することは効果絶大だ。

誰でも人情として頻繁に来てくれる人に注文したい気持ちになるものだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人間的成長」を強く意識しよう!

2009-03-27 16:01:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

学問もよし、知恵の取得もよし。問題はそれを消化して使いこなす人間的成長があるかどうかだ。

         ~松下幸之助~

========================

【本文】

■「人間的成長」を強く意識しよう!■

学問のある人、知識に長けた人は結構多い。

しかしそんな人の中にも仕事のできない人が多いのは残念なことだ。

能力は高いに越したことはない。

だがしかし、ビジネスマンは仕事ができなければ話にもならない。

時々、能力は高いのに仕事ができず会社を辞めてしまった人にめぐり合うことがある。

再就職できても恐らくまたうまくいかないだろうと思っている。

人格を併せ持つことが仕事のできる人の条件になる。

相撲だけ強くとも人格・品格がお粗末であれば、どれほど悲惨な目に遭うのかを朝青龍が身をもって体験した。

高い能力と行動力が自己成長につながるが、人格・品格を併せ持つことの大切さをここでもう一度レビューしよう。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップの強いメッセージは威力十分!

2009-03-27 07:17:05 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

みんな一生懸命やってるわけだけど、それでも方向転換させなくちゃいけない。そのときはやっぱりパワーが、あいつに言われたからしょうがないというのが必要なわけです。

         ~鈴木敏文~

================

【本文】

■トップの強いメッセージは威力十分!■

多くの会社では経営理念もビジョンも掲げている。

しかし末端まで浸透されていなければ機能しないだろう。

つまりトップが強いメッセージを発するかどうかが勝負の分かれ目になる。

成功はいつまでも続くわけではない。

社員はみんな一生懸命がんばっているが、ジリ貧は容赦なく進行する。

そんなときは会社も職場も大きく方向転換させる必要がある。

指示を出したぐらいではなかなか方向転換が進まない。

組織が肥大過ぎる会社ほどそのような傾向が強いわけだ。

そんなときこそトップが「渇」を入れて後押しする必要がある。

セブン&アイの低価格スーパー「ザ・プライス」の成功は、まさに鈴木会長の「渇」が効いている。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする