「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

若手にも高齢者にも働きがいを提供せよ!

2020-10-31 13:16:03 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

働き方改革が叫ばれて久しい。働き方改革はシステムがベースになると思う。例えば、若手にはチャンスを与え、高齢者にはもう一段進化してもらうシステムだ。そうすれば若手も高齢者もきっとモチベーションが高まる。

         ~人材の確保育成<その31>~

==================================================

【本文】

■若手にも高齢者にも働きがいを提供せよ!■

働き方改革は、何も効率化だけを追求するものであってはならない。

例えば若手社員にはいろいろなチャンスを与える仕組みが大切だ。

ダイキン工業では、会社が主催する大きなイベントは若手社員をコアマンに抜擢して企画立案から実行、結果のフォローまでを担当させる仕組みがある。

部課長などの管理職は若手コアマンらの指示の元に下働きをして、若手の育成に一役買うのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

一方、工作機械メーカーの西島では「定年制」をなくして「引退制」にして久しい。

50歳で役職は降りるが、得意分野の仕事を続けながら若手への技術指導員をかねるシステムだから給料は維持される。

マシニングセンターの達人や配線作業の女王など、ユニークなニックネームで呼ばれる。

ダイキン工業の若手も西島の高齢者も働きがいがあるからモチベーションが高いわけだ。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケで一世を風靡したメーカーはいずこ!

2020-10-31 06:33:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

ほとんどの家電品は一通り普及したので買換え需要しか期待できない。次もわが社の商品を選んでもらえるかと言うとそうは問屋が卸さない。振興メーカーが顧客の不満を大幅に改良した新製品を投入するから顧客はその振興メーカーに奪われてしまう。

         ~顧客重視<その31>~

==================================================

【本文】

■カラオケで一世を風靡したメーカーはいずこ!■

カラオケはパイオニアと言う会社が開発し、市場を席巻していた。

中国や東南アジア各国にも普及し、日本人出張族は飲食店やクラブに出向いて疲れた心を癒したりしていた。

新曲が出てもすぐにソフトがそろうわけではなく、タイムラグがあったし、カラオケ設備そのものも高価で気楽に導入できるわけではなかったようだ。

だが、その後後発メーカーが現われ、小型軽量の「通信カラオケ」が瞬く間に普及していったのだ。

新曲が出ても一週間以内にカラオケで歌えるようになるから便利になった。

カラオケを生業とするお店やスナック、クラブなどにも全て通信カラオケが導入された。

数人のグループで旅行に出かけてもほとんどの旅館やホテルではカラオケは無料のようだ。

一曲歌うごとに100円ずつ徴収された時代が懐かしく思い出される。

DAMやブラザー工業は後発ながら顧客重視で世に投入した通信カラオケ設備で潤っている。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスでは論理思考と感情志向を自在に使うこと!

2020-10-30 15:11:59 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

ビジネスにおいて論理思考は重要だ。だが、何もかも論理思考で決着を付けようとしてもうまくいかない。特に交渉ごとでは相手があり、相手に感情志向でこられると成約に至らない恐れがある。論理思考と感情志向の両面を自在に使い分ける必要がある。

         ~人材の確保育成<その30>~

==================================================

【本文】

■ビジネスでは論理思考と感情志向を自在に使うこと!■

古典落語の中に「風邪が吹けば桶屋が儲かる」と言うのがある。

なぜ風が吹くと桶屋が儲かるのかを論理的に解説して観客を笑わせる内容になっている。

論理思考力を磨き、筋道を立てて、論理を展開して、「ゆえにこうなる」と落としどころに落とし込む説得法も必要だろう。

だが、人間は感情の動物だから論理思考一辺倒で押されると嫌気がさす人も多い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例えば、論理思考に強い人間同士が議論を始めるといつまで経っても話は平行線だろう。

よって交渉ごとは暗礁に乗り上げるわけだ。

相手に論理思考で勝っても成約に至らなければビジネスでは負けたことになる。

「おっしゃるとおりです」と容認しておいて、「しかし・・・」とやんわりこっちのペースに引き込む感情志向も自在に使えるように訓練することだ。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のお客様を重んじる経営で繁盛するスタバ!

2020-10-30 06:28:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

儲けることばかり考えている外資企業は多い。そんな中、社員と地域のお客様を重んじる経営をすれば利益は後から付いてくると考えでいる経営者がいる。ご存知スターバックスのハワード・シュルツ会長だ。

         ~顧客重視<その30>~

==================================================

【本文】

■地域のお客様を重んじる経営で繁盛するスタバ!■

鳥取県の知事は「スタバはないが「スナバ(砂場)ならあります」と駄洒落を言っていた。

実際、鳥取県にはスターバックスはなかった。

皮肉を込めてスターバックスに進出を促したとも読み取れる。

「オラが街にスターバックスがやってくる」と有力新聞の地方版に記事が載ることがある。

街の人々にとっては大きなニュースになるのだ。

コミュニティーの場所ができて、しかも街に雇用が生まれる。

こんな嬉しいことはない。

コーヒーをベースにした味わいのある商品が次々開発される。

スタッフはお客様と気さくに会話をすることを教育訓練されている。

お客様がスタバに通うのは、美味しいコーヒーを飲みながら心が癒されて楽しいからだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下を持つ人は「教え上手」になってほしい!

2020-10-29 15:16:15 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

人財育成のカギは管理職や先輩が「教え上手」になることだ。昔のように「盗んで覚えろ」などと言っているようでは直ぐに辞められてしまう。古人の中にもその真髄を極めていた人がいる。

         ~人材の確保育成<その29>~

==================================================

【本文】

■部下を持つ人は「教え上手」になってほしい!■

寿司職人の数はめっきり少なくなってしまった。

昔は寿司屋に丁稚奉公し、10年掛かりで一人前になったものだ。

「出前3年、飯炊き5年、巻き物にぎって早10年」と言われたものだ。

親方の一挙手一投足を盗み見て覚えていった。

二宮尊徳氏は「可愛くば 5つ教えて 3つ褒め 2つ叱って よき人となす」と説いた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

やってみせながら背中で教え、うまく出来たなら「うまい、うまい、その調子」と褒めたらいい。

そしてちょっと叱って、「ずいぶん成長したね」と認めてやるのだ。

真珠湾攻撃の立役者、山本五十六も同じようなことを説いていた。

部下を持つ人は、二宮尊徳流のやり方で「教え上手」になり、人財を育てることだ。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客が抱えている不満を商品開発に生かす会社!

2020-10-29 06:17:49 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

後発メーカーのほうが消費者ニーズを正しく読み解いて商品開発に生かしている。老舗企業は、自分たちはすでに十分ニーズを把握していると思い込んでいるから後発メーカーに不覚をとる場合が多いのだ。

         ~顧客重視<その29>~

==================================================

【本文】

■顧客が抱えている不満を商品開発に生かす会社!■

お客様のニーズが変化し、同期するかのようにライフスタイルも変化し続けている。

ライフスタイルは年齢層によっても違うし、富裕層、中間層、低所得層でも全く違う。

老舗企業は市場調査や消費者ニーズの調査と称して実績のある調査機関を使うことがある。

調査機関はマーケティングのプロだから出されてデータは信憑性があると思うだろう。

それに対して後発メーカーは自分たちが主体となって市場調査を実施する。

アポを取ってたくさんの家庭を訪問し、今使っている家電品や家庭用洗剤、その他日用品を調査させていただき、どんな不満があるかをインタビューする。

何気なしに発せられる不満こそが商品開発のヒントになるのだ。

不満を改善した商品を開発し、そのサンプルを量販店などに持ち込み、販売員たちの意見を聞いてさらに改良を加え、満を持して市場に投入するのである。

例えば、家電品では後発のアイリスオーヤマはこんなやり方でヒット商品を連発している。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校大学はEQのレベルの高い人間を育成すべき!

2020-10-28 15:15:03 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

将棋の羽生名人が「才能とは継続できる情熱である」とおっしゃっていた。確かに仕事には才能が必要だが、才能だけでは成就できない。程よく洗練されたEQが必要だ。

         ~人材の確保育成<その28>~

==================================================

【本文】

■高校大学はEQのレベルの高い人間を育成すべき!■

人事担当者は面接などで学生の仕事に関するIQ(知能指数)の有無をサーベイする。

学生は異口同音に「自分は仕事に対する十分な知識がある」と訴えるだろう。

だが、実際入社してきた新入社員が仕事でどの程度成果を出すかと言えば、大きなバラツキがある。

粒ぞろいの学生を採用したはずなのに、どうしてこれほど仕事で格差が生じるのだろうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

その差が生じる要因はコンピテンシーにあるのだ。

人間の能力にはEQ(Emotional Quotient:心の能力指数)と言う重要な要素がある。

例えば「強烈な達成意欲」や「人格」なども含まれる感情分野の能力で、この能力の発揮が成果に70%以上も貢献することが分かっている。

IQ(知識や技術の能力)も大切だが、EQを磨くことはもっと大切だ。

高校や大学はEQのレベルの高い人間を育成することにもっと尽力すべきである。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料はお客様からもらっていると認識すべき!

2020-10-28 06:26:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

顧問先に伺ったとき、若手社員に「あなたは誰から給料をもらっているのですか」と聞いてみた。「会社からもらっている」や「社長からもらっている」と答える人が多かった。「お客様からもらっている」と答える人はいなかった。

         ~顧客重視<その28>~

==================================================

【本文】

■給料はお客様からもらっていると認識すべき!■

P&Gのアランラフリー会長は「消費者はボス」と説いている。

ボスとは「上司」のことでマフィアの親分と言う意味ではない。

P&Gでは、注文書はボスであるお客様が振り出してくれていると考えている。

一般的には、営業が受注し、受注資料に基づき生産管理部が現場に製造指示書を発行していると考えるだろう。

それは仮の姿であって注文書はお客様であるボス(上司)が振り出してくれているのだ。

そして、自分たちの本当のボスは実はお客様なのである。

ボスの指示は絶対だから何が何でも守らなければならない。

ボスは文句を言うのが仕事であり、無理難題を要求するのが仕事だ。

でも、給料はお客様であるボス、つまり上司からもらっているのだから頑張らなければならないのである。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなから変わり者と思われる人こそ人財!■

2020-10-27 15:15:52 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

普通の人とは違う考え方をする人がいる。新しいことを始める場合もっとも大切な人財だと思う。誰とも違う考えを持ったデザイナーならエンブレム問題は起きなかったはずだ。

         ~人材の確保育成<その27>~

==================================================

【本文】

■みんなから変わり者と思われる人こそ人財!■

せっかく招致に成功した東京オリンピックは失態の連続だった。

エンブレム問題は次々模倣の疑惑が出てきて白紙撤回となり、国内外の信用は失墜した。

なぜあんなデザイナーを選んでしまったのか、不思議でならない。

スタートからあやのついたオリンピックだったが、新型コロナウイルスでオリンピックは来年に延期され、今のところコロナの収束の見込みがなく、中止になる可能性さえ高い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

会社では何か新しいことをする場合、人とは違う考え方をする人の存在は貴重なのだが、変わり者扱いされることが多い。

結局、当たり障りのないありきたりの商品が出来上がり、ヒットには結びつかない。

ヒット商品を見てみるとコンセプトが尖がっていて、デザインからして奇抜な感じがする。

お客様に訴える力があるからヒット商品になるわけだ。

普通の人とは違う考え方をする人こそ真の人財であることを心に刻んでほしい。

       = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調理風景と楽しい会話がお客様を魅了する!

2020-10-27 06:35:48 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

飲食業では、お客様の目の前で調理をし、お客様と楽しい会話をしてくれる料理人のいる店は人気が高い。魅せながら、コミュニケーションを取ることでお客様との距離はグーンと近くなる。奥のほうで調理していそいそと運んでこられるとなんとなく不安になる。

         ~顧客重視<その27>~

==================================================

【本文】

■調理風景と楽しい会話がお客様を魅了する!■

有名レストランでは調理場は奥のほうにあるからお客様の目に触れることはない。

ウエイトレスが料理をいそいそと運んでくる。

どのような料理人がどのように調理してくれたのか、イメージが湧かない。

かつて船場吉兆と言う日本料理店で、食べ残しを次の客に付回す不祥事が発覚して閉店に追い込まれる不祥事があった。

調理場がお客様に見えないとこんな不正もついやってしまうということだ。

何時間も常温にさらされ、冬場なら暖房熱にさらされて味は落ちてしまっているだろうに。

オープンキッチンなら料理人がお客様の目の前で調理してくれるから安心だ。

そのうえ楽しい会話が弾めばお客様との距離が縮み、それが無形の顧客価値をもたらす。

料理人はお客様の目の前で精一杯演じている芸人だからお客様が魅了されるのである。

繁盛しているお店では、料理人が演出する「喜びと感動」も価値ある商品なのである。

        = コンピテンシー宣教師 =



コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。
-
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする