「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

天賦の才能を発揮するのはやはり人格!

2010-08-31 15:40:57 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

人を導くリーダーにとって最も大切なもの。それは人間性や人格を磨くことです。せっかく授かった天賦の才能や才覚におぼれてしまえば正道を踏み外してしまう。

          ~稲盛和夫~

========================

【本文】

■天賦の才能を発揮するのはやはり人格!■

日本語では「管理者」と言うことが多いが、英語では「マネージャー」と言う。

管理者というとどうしても管理する人、つまりコントローラーのイメージが強くなってしまう。

つまり会社が決めた枠組みから部下が逸脱しないように管理統制する人というイメージだ。

一方、マネージャーはマネージする人、つまり部門の経営者というイメージだ。

部下から信望が厚くなければマネージしてリーダーシップを発揮することはできない。

そのためには「人格」なるコンピテンシーを磨く必要がある。

上が言ったことをオウム返しに伝えるだけのメッセンジャーボーイ的管理者は、たとえ才能があってもリーダーとは言えないだろう。

もちろんこのような管理者には部下は付いていかない。

心当たりのある管理者、あるいはこれから管理者になる人は教訓にして欲しいと願う。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域密着を地で行く百貨店もある!

2010-08-31 06:50:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

電気、水道、ガス、ダイシン。

          ~西山 敷~

================

【本文】

■地域密着を地で行く百貨店もある!■

電気、水道、ガスといえば生活者が生きていくための生活のインフラだ。

ダイシンの西山社長は、インフラにわが百貨店「ダイシン」を加えることに成功した。

ダイシンは東京都大田区大森にあるあまり大きくない百貨店だが元気一杯だ。

近隣のお客を100%囲い込み、毎日通ってもらっている。

中には一日数回通ってくれるヘビー顧客も200人近くいるというから驚く。

店員はお客と日々明るい笑顔で会話を交わす。

陳列に忙しい店員にお客が次々話しかける。

「甘いとまとはどれ?」

店員は微笑みながら甘いトマトをバスケットに入れてあげる。

店員とお客はみんな顔見知りだから買い物だけでなく心地よい癒しがある。

地域密着とは顧客の生活インフラになりきることと心得てはどうか。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人脈を作るコツ!

2010-08-30 16:40:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

色々な業界の人と仲良くすると違う情報が入ってくる。だから業界を選ばないで色々な仲間を作ることが大事だと思う。

          ~広野道子~

========================

【本文】

■人脈を作るコツ!■

自分の交際範囲を一度棚卸ししてみることはいいことだ。

次に交際している人たちがどんな業界に属している人なのかをマップに表し、もし大きな偏りがあるならば人脈戦略を見直す必要がある。

「21レディ」の広野道子社長はOL上がりの経営者として有名だ。

縁があって色々な会社の役員をやり、経営のノウハウを身に付け、そして独立チャンスがめぐってきた。

起業するに当たって真っ先に壁に当たるのは資金集めだが、信用もなく、実績もない人に銀行はお金を貸してくれない。

こんなとき頼りになるのが人脈だった。

投資家、企業の経営者など多彩な人脈があったから難なく資金は調達できた。

いいパートナーや社員にも恵まれて手広く事業を展開してことごとく成功している。

色々な業界の人と仲良くすることが多彩な人脈形勢のカギを握っている。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”やってみなはれ”風土を築こう!

2010-08-30 05:45:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

やってみなはれ。やってみな 分かりゃしまへんやろ!

          ~鳥居信治郎~

================

【本文】

■”やってみなはれ”風土を築こう!■

規定やマニュアルで社員を縛り付ける会社では、社員はいつもうつむいていて「やれっ」と言われたことをただ黙々とやっているだけのような気がしてならない。

急に「意見を言え」、「提案しろ」と言われても何も出てこない。

何か言えば説明を求められ、にらまれ、叩かれることを経験的に分かっているからだ。

サントリー創業者の鳥居信治郎翁は、社員がもたもたしていると「やってみなはれ」と檄を飛ばしたが、この精神は今も脈々と生きている。

今はむしろ進化して「やってみなはれ」と言われる前にやり出す風土になっている。

風土改革は口先だけでは出来ない。

不祥事企業のトップは、いとも簡単に「風土改革」を口にするが、風土というものは歴史が築いてくるものだ。

「やってみなはれ風土」が次々ヒット商品を生み出していることをベンチマークすべきだ。

100年以上も同族経営でありながら進化し続けるサントリーは稀有な存在だ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中力とその持続力を磨こう!

2010-08-29 15:03:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

集中して物事を見つめる時間をどれだけ持続できるか。その長さであなたの知性を計ることができます。

          ~中谷彰宏~

========================

【本文】

■集中力とその持続力を磨こう!■

集中力や持続力は全ての人にとって大切なコンピテンシーだ。

一時間足らずの授業時間に集中できない子供たちは多く、授業が頭に入らない。

だんだん落ちこぼれていくから勉強が嫌いになる。

授業を妨害したくなったり、いじめに走りたがるのは非行の前兆だ。

ビジネスの世界では上司の話、顧客の意見に耳を傾けてよく聴き、理解する力が絶対に必要だ。

このプロセスでつまずけば相手とのコミュニケーションは遮断されたも同然になる。

集中力と持続力を持って「傾解(耳を傾けてよく聴く)力」を発揮することだ。

そうすれば顧客のニーズや問題が見えてくる。

感動を与える企画書を作成するためには集中力、持続力と同時に併せて「傾解力」も磨くことをお勧めする。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャンスを与えればモチベーションが上がる!

2010-08-29 07:04:32 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

経営者がきちんとチャンスを与えれば、社員のモチベーションはいくらでも高まる。

          ~松浦元男~

================

【本文】

◆チャンスを与えればモチベーションが上がる!◆

一度失敗すればもうおしまいという会社は今でも結構多い。

失敗した社員を完全に干して仕事を与えなかったり、左遷したりするお仕置きだ。

社員は萎縮してしまい、挑戦意欲は湧かない。

指示待ち社員を増殖するだけになってしまう。

このような会社は、今すぐ「加点主義」に舵を切る必要がある。

挑戦して行動を起こしたらプラス、失敗したらマイナスでプラス、マイナスゼロ、成果を挙げれば当然プラス、プラスに評価するのだ。

加点主義の会社では社員が生き生きしていて輝いている。

だから、カイゼンも進むしすばらしい商品やサービスも開発される。

破綻企業を短期間でV字回復させた再建経営者の多くは、権限を与え、自由裁量の余地を与えてモチベーションを高めている。

要は経営トップの「人」という資源の活用の仕方次第なのである。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

器の大きい人になりたい!

2010-08-28 15:58:30 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

その人ができているか、できていないか、大きいか、小さいかということをもっとも簡単に知る方法は、その人が自分の地位や学問や財力を傘に着て威張っているか、威張っていないかを見ることだ。これは実に正確なバロメーターでまず狂いはない。

          ~花岡大学~

========================

【本文】

■器の大きい人になりたい!■

人格とか品格というキーワードがよく使われる。

人間として「できた人」ということだろうが特に定義があるわけではない。

会社で高い地位にある人や管理職でも「できていない人」は多いのではないか。

部下の手柄を横取りし、まずい結果は部下のせいにする上司は多い。

組織とは関係なく人間模様を見てみても金持ちであることを自慢げに話す輩は嫌われる。

いい大学を出て天才肌であったことを自慢げに話す人のところには誰も近寄らない。

ましてや他人を批判ばかりして自分が如何にすばらしいかを誇示して威張る人は最悪だ。

でも、ほとんどの場合本人は気付いていない。

神様のような人物になれとは言わないが、ごく普通に人間としての常識を備え、思いやりの心を持った人が「人格者」なのではないかと思う。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

繁盛する小さな百貨店ダイシンとは!

2010-08-28 07:21:35 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

奉仕を主とする企業は栄え、利得を主とする企業は衰える。

    ~ヘンリー・フォード~

================

【本文】

■繁盛する小さな百貨店ダイシンとは!■

百貨店はどこも売り上げの前年割れが続いている。

希望退職に応募し、多くの有能な社員が老舗百貨店を去って行っている。

そんな中、繁盛している小さな百貨店がある。

東京都大田区大森にあるダイシンという百貨店だ。

前社長が急死して現西山敷氏が社長を引き継いだときは大幅な借金を抱え、倒産寸前だったという。

「半径500メートル圏内シェア100%奪取」を目標に掲げて地域密着作戦を展開した。

お客の半数が60歳以上の高齢者だから、高齢者とのふれあいを重視し、品揃えも高齢者向けに工夫した。

めったに売れない商品も置き、無料配達のサービスも好評だ。

「電気、水道、ガス、ダイシン」という具合にすっかり生活インフラになっている。

「奉仕が先で利益は後から付いてくる」を地で行っている。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モチベーションを自ら高める訓練を積もう!

2010-08-27 13:34:01 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

モチベーションは自分で高めるものだが、それを実現できるのは環境があるからです。

          ~島崎ま里~

========================

【本文】

■モチベーションを自ら高める訓練を積もう!■

今コンシェルジェサービスというキーワードが盛んに使われるようになってきた。

デパートや高級ホテルではこぞってコンシェルジュを配置しサービス競争を展開している。

コンシェルジェサービスはリッツカールトンホテルがそのルーツであることは意外に知られていない。

多くのホテルやその他のサービス業ではマニュアル重視で運営されている。

「それはやっていないんですよ」、「規則ですから・・・」、「本部に問い合せてみないと」といった返答にがっかりした人はきっと多いはずだ。

社員がマニュアル通りにさえ動いていない会社が多いのに、「マニュアル+社員独自の判断によるサービス」で顧客の心を捉え、繁栄しているのがリッツだ。

レクサスを日本に投入したトヨタはサービスの基本研修をリッツカールトン大阪でレクチャーを受けたことがニュースになったほどだ。

会社としての環境整備が必要ではあるが、やはり社員のモチベーションは社員自身が高めるものであることを認識し自己訓練を積もう。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業者も重要なお客であることを認識しよう!

2010-08-27 07:05:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!







「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

業者もお客になるのだから大切にしなければならない。

    ~牧尾英二~

================

【本文】

■業者も重要なお客であることを認識しよう!■

店員の分際でありながら納品に来た業者に威張り散らす例はよくある。

バイヤー(購買担当)も業者に高飛車に無理難題を吹っかける。

経営トップは「業者と油は絞れば絞るほど出る」というスタンスで経営している。

バイイングパワーに物を言わせて親店舗を開店するとき手弁当で業者を招集し手伝わせる。

棚卸しに動員し手弁当で手伝わせる。

販売促進と称してはメーカーの技術者に店舗スタッフの代わりをさせる。

時々当局からイエローカードやレッドカードをもらうがこの手の不祥事はなくならない。

だが鹿児島県阿久根市の「スーパーA-Z」は違う。

牧尾英二社長は「業者もお客になるのだから大切にせよ」と社員教育しているのだ。

パートナーシップを標榜する経営トップは多いが実態はかなり違う場合が多い。

対等の立場で交渉し、合意に基づいて双方のWinを見出せるようにもって行くべきだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする