「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

「折り合いをつける」努力をしよう!

2009-06-30 16:16:46 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

「折り合いをつける」といいながら、ほとんどの人は人を「折ろう」と思っているし、相手が「折れる」のを待っているようなところがある。

         ~斉藤茂太~

========================

【本文】

■「折り合いをつける」努力をしよう!■

競馬の世界では騎手が騎乗した馬と折り合いをつけることが勝敗のカギを握ると言われる。

言葉の通じない相手を如何に気分よく走らせるか、これが折り合いの意味らしい。

交渉ごとはビジネスの世界では会社の利益を左右する重要な仕事だ。

相手とどこかで折り合いをつけなければ交渉ごとはまとまらない。

じっと相手が折れるのを待つか、積極的に提案して「トレードオフ」に達するようにするか、ここが勝負の分かれ目だ。

ビジネスの世界では、両者平行線で行き詰まる難題は多いが、多くの場合、80%は合意できる内容である場合が多い。

残り20%の部分で「トレードオフ」すなわち「歩み寄り」に持っていく必要がある。

折れるのをお互いに待つのではなく、歩み寄れる接点を設定して話し合うことが必要だ。

今流行のキーワードならWin Winということになるだろう。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者になってはならないタイプ!

2009-06-30 07:14:08 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

犠牲と奉仕の精神がなければ、経営者になってはならない。

         ~永守重信~

================

【本文】

■経営者になってはならないタイプ!■

大手の、しかも官僚的な老舗企業であればあるほど「雇われマダム」が経営トップを務める場合が多い。

在任中大過なく過ごし、最後の花道を飾りたいわけだ。

それとは逆に創業者精神が脈々と受け継がれている企業では、いまなお進化を続けている。

サントリーやホンダを見れば、創業者のDNAが今も生きている。

一方、昨今は創業経営者でも企業の私物化、私利私欲を第一に考える人が多くなっていて不祥事を起こしているのは残念なことだ。

経営者は自身の人格コンピテンシーを磨き、社員という人的資源の生かし方、顧客価値創造などに対するフィロソフィー(哲学)を分かりやすい表現でビジョン化してほしい。

そして現場との対話を通して末端まで浸透することだ。

日本電産の永守社長は「犠牲と奉仕の精神がなければ経営者にはなるな」と説いている。

多くの経営者は、日本電産の永守社長の言葉を教訓にしなければならない。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼関係の構築に意を注ごう!

2009-06-29 17:27:03 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

人間関係における永続的信頼はごまかすことができないし、一回限りの努力によって劇的に構築されることはほとんどない。

         ~スティーブン・R・コヴィー~

========================

【本文】

◆信頼関係の構築に意を注ごう!◆

打撃の神様といわれたのが巨人の川上選手だった。

神様だが人知れず努力した人だった。

遠征先のホテルでも常に素振りをしてフォームをチェックしながらイメージバッティングに取り組んでいたという。

打率2割5分そこそこの広岡選手が、川上選手の素振りを見ながら「調子でも悪いんですか」と茶々を入れた。

これが川上氏と広岡氏の確執の始まりで、遂に雪が解けることはなかったという。

広岡氏はお詫びをし、誠意を見せたが2人の信頼関係が劇的に向上することはなかった。

ビジネスマンは日々色々な人との出会いと仕事での複雑な人間関係の中で生きている。

永続的とはいかないまでも長い信頼関係を構築しなければ仕事がうまくいくわけがない。

信頼関係構築の秘訣は、「良心や熱意によって裏づけされた習慣的行動」が築いてくれるものであることを心に刻みたい。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員満足度アップが出発点という考え!

2009-06-29 06:37:50 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

従業員の物心両面の幸福を追求し、人類、社会の進歩発展に貢献する。

         ~京セラ経営理念~

================

【本文】

◆社員満足度アップが出発点という考え!◆

最近、アメリカナイズされて株主の利益優先を第一に掲げる人がいるけど、本当にそれでいいのだろうか。

京セラの稲盛名誉会長は、「今なお成長し続けている会社がある。(成長しない会社と)どこがどう違うのか。それは経営理念の浸透の差だ」とおっしゃっている。

「従業員の物心両面の幸福」とは、つまり社員満足度の向上ということだ。

社員満足度が低くては、仕事に対するモチベーションがアップするわけがない。

言われたことを言われた通りに、もくもくとロボットのように働くのではやりがいは得られないだろう。

ましてや人類、社会の進歩発展に貢献できるわけがない。

人類、社会に貢献する会社にするためには、まず社員満足を高める施策が必要だ。

顧客第一主義を標榜する会社は多いがそれはちょっと違う。

社員満足度が高くなければ顧客満足度アップに貢献する行動は起こらないからだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集中力を高めよう!

2009-06-28 15:53:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

集中して物事を見つめる時間をどれだけ持続できるか。その長さであなたの知性を計ることができます。

         ~中谷彰宏~

========================

【本文】

■集中力を高めよう!■

集中力や持続力は全ての人にとって大切なコンピテンシーだ。

一時間足らずの授業時間に集中できない子供たちは多く、授業が頭に入らない。

だんだん落ちこぼれていくから勉強が嫌いになる。

授業を妨害したくなったり、いじめに走りたがるのは非行の前兆だ。

ビジネスの世界では上司の話、顧客の意見に耳を傾けてよく聴き、理解する力が絶対に必要だ。

このプロセスでつまずけば相手とのコミュニケーションは遮断されたも同然になるからだ。

集中力と持続力を持って「傾解力(耳を傾けてよく聴き、理解する力)」を発揮することだ。

そうすれば顧客のニーズや問題が見えてくる。

感動を与える企画書を作成するためには集中力、持続力と同時に併せて「傾解力」も磨くことをお勧めする。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレットの集客力に学ぼう!

2009-06-28 07:46:49 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

家族連れを狙え。これが集客の王道だ。

         ~吉村俊秀~

================

【本文】

◆アウトレットの集客力に学ぼう!◆

百貨店といえば昔は家族連れで賑わったものだった。

特に土日や祝祭日ともなれば押すな押すなの大混雑だった。

各階をゆっくり見て回り、ファミリー食堂で食事をした。

屋上の遊園地では子供たちの元気な声が絶えなかった。

近年、百貨店は右肩下がりで客足は遠のくばかりだ。

統廃合や閉店に追い込まれる老舗百貨店も多い。

今、家族連れはアウトレットへ出かける。

単身者もツアーバスや友達の車に同乗してアウトレットへ集まる。

家族連れの買い物パターンは、子供の商品を選ぶのは嫁さん、お金を払うのはおじいさんやおばあさんという構図だ。

へき地のアウトレットに、なぜあれほどのお客が集まるのか、学ばない手はない。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンシェルジェサービスの威力を認識しよう!

2009-06-27 16:04:40 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

モチベーションは自分で高めるものだが、それを実現できるのは環境があるからです。

         ~島崎ま里~

========================

【本文】

◆コンシェルジェサービスの威力を認識しよう!◆

今コンシェルジェサービスというキーワードが盛んに使われるようになってきた。

デパートや高級ホテルではこぞってコンシェルジュを配置しサービス競争を展開している。

コンシェルジェサービスはリッツカールトンホテルのサービスがそのルーツであることは意外に知られていない。

多くのホテルやその他のサービス業ではマニュアルで業務が運営されている。

「それはやっていないんです」、「規則ですから・・・」、「本部に問い合せてみないと」といった返答にがっかりした人はきっと多いはずだ。

社員がマニュアル通りにさえ動いていない会社は多いのに、「マニュアル+社員独自の判断によるサービス」で顧客の心を捉え、繁栄しているのがリッツだ。

レクサスを日本に投入したトヨタはサービスの基本研修をリッツカールトン大阪でレクチャーを受けたことがニュースになったほどだ。

やってくれそうもないサービスが当たり前のように行われれば、顧客のリピート率が向上し、業績に大きく跳ね返ることを認識する必要がある。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「誠実さ」で繁盛する会社!

2009-06-27 07:03:44 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

何でもよいから積み上げれば高いところに上ることができる。それと同じように言葉を尽くせば今よりは多くが伝わるはずだ。

         ~森 博嗣~

================

【本文】

◆「誠実さ」で繁盛する会社!◆

顧客には不利な情報を伝えたり開示をしてはならないと社員に戒めている会社は多い。

しかし、食品スーパーの「オーケーストア」は違う。

不利な情報こそ正直に誠実に書き添えて商品を陳列している。

例えば「この桃は走りで糖度が8と十分ではありませんが、初物として味わって下さい」などと表示する。

不二家の不祥事でどこの店でも不二家の商品を全て撤去したとき、オーケーストアではミルキーなどを販売し続けた。

「この商品は不二家の埼玉工場で生産したものではなく、今回の不祥事とは関係ありません。購入するかどうかはお客様が判断して下さい」と表示したという。

オーケーストアでは「オネストカード」と称して、不利な情報ほど正直に誠実に書き添えて顧客に知らせているのだ。

「誠実さ」で繁盛する会社はすがすがしさを覚える。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己変革を目指せ!

2009-06-26 15:26:35 | Weblog
このブログをお気に入りに!








◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

変えるために常に破り続ける。

         ~河原成美~

========================

【本文】

■自己変革を目指せ!■

昔行列の出来た飲食店やラーメン屋というのがある。

3年経っても5年経っても10年経ってもまだ行列のできる飲食店やラーメン店は少ない。

客足が半分、いや3分の1になったと嘆く経営者もいる。

なぜか。

顧客の趣向は刻々と変化していく。

だから来なくなるのではないのか。

河原成美氏はラーメン店を全国にチェーン展開している博多一風堂の社長だ。

全国どの店も盛況だ。

味がいいことはもちろんだがお店はステージでスタッフは楽しさを演じる役者と言う位置づけだ。

変わるために破り続け、そして常に半歩先の味を作ることに執念を燃やし自己変革に挑んでいる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員を本気にさせるのが社長の役目!

2009-06-26 06:52:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!







◆「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。◆

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

社員が本気でない責任は社長にある。

         ~河越誠剛~

================

【本文】

■社員を本気にさせるのが社長の役目!■

「ウチの社員はやる気がない」とか「ウチの社員はレベルが低い」などと嘆く経営トップは結構多い。

翻ってみれば「私は社員を伸ばす力がありません」と言っているのに等しい。

「笛吹けど、踊らず」ということわざがある。

社長が笛を吹いても社員は踊らないというわけだが、ほとんどの場合その責任は社長にあるといっても過言ではない。

元々はやる気があり、行動派の社員もいたはずだ。

「時期尚早だ」、「予算がない」、「余計なことをする」ななどとブレーキばかり掛けられているうちにすっかり指示待ち社員になってしまった人もいる。

指示待ち社員を躍らせるためには風土を革新的にする必要がある。

たとえばサントリーは創業以来「やってみなはれ」風土がDNAとして受け継がれている。

社員を本気にさせるのは、社長の大事な役目なのだ。

        = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする