「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

年を重ねても老いないコツを身に付ける!

2012-05-31 16:05:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

年を重ねるだけでは老いない。理想を失うとき初めて老いる。歳月は皮膚にしわを増すが、情熱を失えば心がしぼむ。

         ~サミュエル・ウルマン~

========================

【本文】

■年を重ねても老いないコツを身に付ける!■

理想とは「人生のあるべき姿」と解釈してはどうだろうか。

高齢になっても現役として活躍している人は多い。

高齢化社会における「あるべき姿」ではないかと思う。

誰もが社会からいろいろと恩恵を受けて長い人生を生きてきた。

だから何らかの形で恩返しをしなければならない。

森光子さんは女優として、日野原重明先生は医者として恩返しをしている。

このように自分なりの「あるべき姿」を形成するためには情熱を失ってはならない。

年を重ねても老いたくはないと誰でも思っているはずだ。

例え、しわが刻まれても心に情熱を持ち続ければ心は老いない。

暗い世相ばかりの今だからこそ、情熱を持って生涯現役を目指そうではないか。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長はある面では「麻薬」であると心得よ!

2012-05-31 07:10:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

今こそ「足るを知る」という謙虚さを学ばなければなりません。経営者は常に謙虚な姿勢を持って経営に当たるべきです。

         ~稲盛和夫~

================

【本文】

■成長はある面では「麻薬」であると心得よ!■

経営者であれば誰でもビッグカンパニーを目指す。

地域で一番、日本で一番、そして世界で一番を目指そうとする。

出店を加速させ、世界各国へも進出したりする。

決して悪いことではないがいつも順風満帆とは限らない。

拡大路線が軌道に乗っているときは、経営者は誰でもわが世の春を謳歌する。

1兆円のグローバル企業になったスターバックスでさえ、2008年には赤字に転落したことがあった。

特に都市部での出店を加速させ、50~300メートルおきに店舗を出したところ顧客に飽きられて見捨てられたのだった。

ハワード・シュルツCEOは、不採算店を閉じるなどしてすぐさまV字回復させた。

成長はある面では「麻薬」だから「足るを知る」という経営に舵を切ることは大切なことではないのか。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後輩を背中で導ける先輩になろう!

2012-05-30 15:33:10 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

配属されてきた新人に対して、至らない点が目に付くこともあるだろう。しかし、それを指摘する前に果たして自分が学びの対象としてふさわしい人間かどうかを考えよう。

         ~岡野雅行~

========================

【本文】

■後輩を背中で導ける先輩になろう!■

岡野雅行氏は、痛くない注射針を開発したことで有名な小さな会社の代表社員だ。

新人が入ってきても一年間は岡野代表や先輩の仕事風景を見せるだけだという。

他人の仕事を見ているだけで給料がもらえるというわけだ。

狙いは岡野代表や先輩の仕事を見て自ら学ぶことにある。

教えるのではなく学んでもらうのだ。

部下を持つ人は、新人や若手にとって学びの対象としてふさわしいだろうかと自問自答してみる必要があるのではないか。

「今の若者は」などと批判するのは簡単だ。

それよりも後輩に学んでもらえる何かを提供できる人間になるべきではないか。

いい会社には優れた先輩がゴロゴロいる。

だから若手が先輩の背中を見て学び、育つのだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風土改革の効果は絶大です!

2012-05-30 07:06:16 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

当初は社員が仲良くなればいいな、くらいに思っていた。だが、風土改革は業績をも左右するものだと後になって気づいた。

         ~磯和英之~

================

【本文】

■風土改革の効果は絶大です!■

企業風土を改革することはとても大切だと思う。

企業風土とは「組織のメンバーが共有する価値観や信念、哲学、ものの考え方およびこれらに基づく行動特性」と定義できるのではないか。

* 同一の危機感

* 共通の価値観

* トップと社員との信頼の絆

特にこれら三つが企業風土を決定付ける大きな要素になるのである。

この三つが組織の中に脈々と生きていれば、組織メンバー間のコミュニケーションが容易になり、意思の疎通が見事に図れる。

トップとしても、意思決定が容易となり、決まったことに対して社員はみんなベクトルを合わせて行動してくれるからよい結果が得られ易くなる。

企業風土の改革は、業績をも左右するのである。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明確な価値観を持って生きる!

2012-05-29 15:30:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

今、ビジネスパーソンにもっとも必要なのは、人生観を固めることだと思っています。つまり、自分なりの価値観をはっきりさせること。

         ~秋本 康~

========================

【本文】

■明確な価値観を持って生きる!■

どんな生き方をしたいと思いますか。

どんなことにどんな価値を見出しますか。

人生観や価値観が明確でないと考え方が定まらない。

つまりあっちにふらふら、こっちにふらふらで、人の意見に振り回される。

自分としての信念が持てなくなってしまうのだ。

そうなってしまえば、羅針盤を持たずに太平洋を航海するようなものだ。

人生観や価値観を明確にすれば人生の目標、仕事の目標も明確になるだろう。

それがきっと強烈な達成意欲につながるに違いない。

目標は他人から見てどんなに小さなことでもかまわない。

自分にとって価値のあることならば、それに向かって突き進むことだ。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「戦略とは」について改めて考えてみる!

2012-05-29 07:19:09 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

私は、戦略というのは、何をするかを決めるのではなく、何をしないか、何に特化するかを決めることだと思っています。

         ~生駒俊明~

================

【本文】

■「戦略とは」について改めて考えてみる!■

「戦略とは何か」については各方面の偉人がさまざまな見解や定義付けを述べている。

元々は戦争用語で戦うための策略、作戦計画ということになるのだろう。

生駒氏の「私は、戦略というのは、何をするかを決めるのではなく、何をしないか、何に特化するかを決めることだと思っています」という見解は興味深い。

「何に特化するか」というからには、商品やサービスが思い浮かぶ。

しかし、もっと柔軟に発想すべきではないかと思う。

「顧客視点」に特化、「顧客満足」に特化、「社会貢献」に特化というように・・・。

スターバックスのハワード・シュルツCEOが、「わが社を利益を出しながら社会貢献していく会社にしたいと思って経営している」と語っていたのを思い出す。

利益を出すためには、お客様に価値を提供してリピーターになってもらう必要がある。

得られた利益で、どんな社会貢献をするかを経営戦略に落とし込むのがハワード。シュルツCEOの大事な仕事なのだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海外で働く覚悟を持ってはどうか!

2012-05-28 15:18:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

迷いや挫折があったからこそ今があるんですから・・・。

         ~いっこく堂~

========================

【本文】

■海外で働く覚悟を持ってはどうか!■

「一旦就職が決まったらその会社でずっと働きたい」と答える学生が増えているそうだ。

にもかかわらず、3年以内におよそ35%の人が辞めていく。

「できれば公務員になりたい」と考える学生も増えている。

つまり「安定志向」が強くなっているということだ。

起業志向は一時の勢いが失せているそうだ。

腹話術師の「いっこく堂」氏は自分の進路について迷い、挫折もあった様子だ。

しかし今は押しも押されぬ腹話術師として一流の芸人になった。

就職ツアーバスで中小の製造業を巡る企画に多くの学生たちが参加する。

参加中にテレビ局のインタビュアーから「希望の就職先は」とマイクを向けられた学生は判を押したように大企業の名前を出すのには驚く。

「寄らば大樹の陰」ではなく、海外に活路を見出して働く覚悟を持ってはどうか。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CRM経営を地で行くスターバックス!

2012-05-28 06:56:07 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

サービス業に係わる会社は世界中にたくさんありますが、勘違いしていけないことがあります。事業を続けていく上で目的とするのは、お客の財布からお金を取ることではありません。お客との関係を確立させること、それが大事なのです。

         ~ハワード・シュルツ~

================

【本文】

■CRM経営を地で行くスターバックス!■

CRMという概念が会社の経営において重要であることはかなり前から言われ続けてきた。

Customer Relationship Managementの頭文字を取ったものだ。

お客様との関係を良好に維持するための経営手法ということになる。

頭の中では分かっていても、金儲けに走る会社は結構多い。

中には詐欺まがいの経営に走る会社だった多い。

先般、ハイオクタンのガソリンとして売っていたのは実はレギュラーガソリンだったというサービスステーションの経営者が摘発された。

経営者は「儲からないからやむなくやってしまった」と弁解していた。

これで、このサービスステーションは万事休すだ。

スターバックスはコーヒーショップチェーンだが、たくさんの人々が集い、楽しく語り合える空間の提供で、その対価としてお金を頂いていると位置づけているから強いのだ。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客の行動分析力を磨く!

2012-05-27 20:09:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

========================

【贈る言葉】

スーパーやコンビニを回るのは、極普通の消費者の目線を忘れないようにする狙いがある。

         ~江部るみ子~

========================

【本文】

■顧客の行動分析力を磨く!■

ビール飲料の市場が年々縮んでいるのは、若者のビール離れや、「とりあえずビール」と言ってビールで乾杯する光景が少なくなったことから見てもよく分かる。

そんな中、ビール各社の「第三のビール」だけは好調を維持しているようだ。

アサヒの「クリアアサヒ」、サントリーの「金麦」もヒットしているが、元々第三のビールはキリンが生み出した「のどごし(生)」にその原点がある。

仕掛けたのは当時キリンの開発リーダーターだった江部るみ子氏だ。

「スーパーやコンビニを回るのは、極普通の消費者の目線を忘れないようにする狙いがある」という彼女の言葉にヒットメーキングの秘訣が良く現れているように思う。

各社から出揃ったアルコールゼロパーセントのビールテーストも絶好調だ。

お酒の飲めない人は宴席では寂しい思いをしているし、ゴルフコンペ後のパーティでは飲める口を持っているのにマイカーゆえにじっと我慢しなければならない人はお気の毒だ。

このような顧客の行動分析からアルコールゼロパーセントの商品が生まれた。

特に商品開発に携わるビジネスマンは顧客の行動分析力を磨かなければならない。

          = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好業績は「一時の追い風経営」と戒めよ!

2012-05-27 04:58:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!





「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。

著書ご購入の方にプレゼントを差し上げています!

================

【贈る言葉】

経常増益のうち、自分たちの経営努力で獲得した分はどれだけあるのか。追い風に乗って飛距離が伸びたに過ぎない。

         ~犬伏泰夫~

================

【本文】

■好業績は「一時の追い風経営」と戒めよ!■

時流に乗って好業績を上げる会社はよくある話だ。

だが、経営者は「一時の追い風」とは考えない。

そこに落とし穴が待っている。

風向きが変われば、たちまち業績は右肩下がりになってしまう。

それでも未だ経営者はミスに気づかず、そのまま突っ走る。

そして、遂には破綻だ。

追い風に乗ってたまたま飛距離が伸びるのがゴルフだ。

会社の経営もゴルフによく似ている。

だから、好業績だからと言って有頂天になってはならない。

謙虚さを持ち続けながら挑戦する経営は、多少の失敗があってもトータルでは勝ち続けることができる。

         = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

 ================

◆ 問題解決力を是非あなたの武器に! ◆

◆【「問題解決」メルマガセミナー】のご案内◆

企業が求めているのは「問題解決力」のある行動派の社員です。
週一回、3分読んで自分のものにすれば「問題解決力」がぐ~んとアップできます。
サンプル号とご登録は、こちらから
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする