「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

稲盛マジックはサービスと接客力にありました!

2015-02-28 15:30:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

「客室乗務員の皆さんの接客態度で、また乗ってくれるかどうかが決まるのですよ」と懇々と話をしました。笑顔が戻り、一生懸命に考えて接客するようになってから、ガラリと業績が良くなっていった。

         ~稲盛和夫~

========================

【本文】

■稲盛マジックはサービスと接客力にありました!■

日本航空がどん底のとき、黒字浮上最終指令を受けて稲盛和夫氏が会長職を受諾した。

稲盛氏自身、日本航空には乗ったことがなく、ANAか外国の航空会社を利用していた。

私は海外生産でシンガポールやマレーシアに出張する機会が多かったとき、現地のスタッフに勧められてシンガポール航空に乗ったらもう病み付きになった。

クアラルンプールに行くときもわざわざシンガポール経由にしたほどである。

サービスは抜群によく、食事もとても気に入ったからだった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

組合が8つもあり、お客様よりも自分たちの権利闘争に明け暮れる日本航空は、お客様が離反しても誰一人自分の責任と考える社員はいなかったようだ。

潰れても最後は国が面倒を見てくれると高をくくっているようにさえ思われた。

客室乗務員を含めた全ての社員のサービスと接客の総和が業績に影響していたことを思い知らされ、短期間で再建できたのは稲盛マジックの賜物だった。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいい部下とは仕事のできる部下なはずです!

2015-02-28 06:42:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

幹部が部下に求めねばならないのは、服従ではなく仕事の遂行である。

         ~P・F・ドラッカー~

========================

【本文】

■かわいい部下とは仕事のできる部下なはずです!■

国定忠治が子分たちと別れるときの決め台詞がかっこよかった。

チャンバラごっこをやりながら近所のガキ大将が「かわいい子分のてめえたちとも別れ離れになる門出だ」と言って天を仰いで見せた。

ヤクザの世界だから、子分たちに求めるのは「従順さ」と「服従」である。

「従順さ」と「服従」があればかわいい子分と言うことになる。

この延長と言うわけでもあるまいが、企業の組織の中では部下に対して「服従」を求める上司は多いのではないか。

呼べば「ハイ、課長」、「ハイ、部長」と言ってかしずき、懐から温かいぞうりを差し出す部下がかわいいと思ってはいないだろうか。

部下に求めるのは「服従」であってはならない。

求めるべきは「仕事の遂行」である。

仕事がうまく遂行できない部下こそかわいがり、できる部下に育てなければならないのだ。

人の上に立つ者は、「仕事のできる人の集団を作ること」が最大の任務と心得てほしい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「あそこがないと困るよね」と言われる企業を目指す!■

2015-02-27 15:06:14 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

「あそこがないと困るよね」と言われる企業になろうと思った。生き残り戦略の中ですごく大事なことですから。

         ~柳屋芳雄~

========================

【本文】

■「あそこがないと困るよね」と言われる企業を目指す!■

焼け野原から立ち上げて大企業になった「ダイエー」だったが、もう直ぐ「ダイエー」の看板が消えるそうだ。

イオンの完全子会社になり、「ダイエー」と言う看板はむしろお客を遠ざけるからだろう。

戦後、蒲田駅界隈の掘っ立て小屋で商いをはじめ、大企業に成長したのが「ユザワヤ」だ。

趣味の店、ホビー関連のお店ではどこにも負けない。

大型商業施設からは出店のラブコールが絶えないそうだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ダイエー」はなくとも困らないが、「ユザワヤ」はないと困る企業なのだと思う。

不振にあえいでいる企業は多く、「すき家」や「ワタミ」は赤字経営に陥り、「マグドナルド」もその中入り間違いなしの状況だ。

お客様の立場に立てば、代わりになる企業があるからなくとも何も困らないわけだ。

V字回復を目指したいなら「あそこがないと困るよね」と言われる企業になることだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北野家の子供たちは希望を捨てず頑張った!

2015-02-27 06:51:51 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

人生は諦めたら終わり。私は苦しみながらも希望を捨てませんでした。人生をくよくよして渡らないことです。

         ~フジ子・へミング~

========================

【本文】

■北野家の子供たちは希望を捨てず頑張った!■

父は某私立大学の教授で立派な僧侶。

母はお花の先生で、かつ地域の民生委員を努めている立派な貴婦人。

二人の姉は立派に育ち、巣立っていった。

このような恵まれた家庭で育った末っ子の長男は志望校に敗れて工業高校に入学。

だが、程なく退学して引きこもり人生に陥り、あのような事件を起こしてしまう。

人も羨む恵まれた環境だとこのようになる子供もいる。

タケシ少年の北野家は、父は飲んだくれのペンキ屋で、ベロンベロンになって帰ってきてはちゃぶ台をひっくり返して大暴れしていた。

こんな家庭でも兄は大学教授、弟は世界的にも有名な映画監督兼タレントとして活躍中だ。

北野家の子供たちは諦めることもなく、いつも希望を捨てなかった。

時々兄弟でバラエティ番組に出たりして、それぞれ違った道を歩んでいるが、すばらしい人生を歩んでいるのは賞賛に値する。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年功序列の利点をうまく生かしている企業!

2015-02-26 15:28:19 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

勘違いして欲しくないのは、当社は抜擢のある年功序列だと言うことです。誰が見ても優秀な人を抜擢しますから。評価が分かれる人は年齢・経験に応じて序列を上げてやればいい。経験を積んだ人はどこか違いますから。

         ~塚越 寛~

========================

【本文】

■年功序列の利点をうまく生かしている企業!■

日本的経営の柱の一つに「年功序列制度」があった。

だが、アメリカから「成果主義賃金制度」が入ってきて、「年功序列制度」は諸悪の根源のように言われるようになった。

政府までが高給取りのビジネスマンに対しては働いた時間ではなく、成果に応じた賃金制度にすべきとして法制化を急いでいる。

高額ビジネスマンは成果が出るまで無尽蔵に残業・休出を強いられるかもしれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

伊那食品工業の塚越会長は、抜擢制のある「年功序列制度」を適用している。

能力が高いのに若すぎるとして抜擢しないのは平等の精神に反するわけだ。

誰が見ても優秀な人を抜擢するからインセンティブの効果もある。

見る視点によっては評価の分かれる人もいるが、年齢や経験に応じて引き上げ、ダメな人は据え置くわけだから「抜擢のある年功序列制度」は優れた制度と言える。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生計画は「生涯現役」で考える時代です!

2015-02-26 06:43:57 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

50歳になってもまだ人生は何十年もある。落ち着いている場合ではありません。

         ~イッセー尾形~

========================

【本文】

■人生計画は「生涯現役」で考える時代です!■

私が子供のころは「人生50年」と言われた。

それが「人生60年」と言われるようになった。

童謡の文句に「村の外れの船頭さんは 今年60のおじいさん」とある。

健康保険も年金も人生60年、最悪でも70年と見て設計したから破たんするのは当然だ。

100歳以上が5万人もいる時代になろうとは誰にも想像できなかったに違いない。

日本で急成長するのは福祉予算だけで、他に成長するものは見当たらない。

50歳になっても人生はまだ40年近くも残っている。

寝たきりや徘徊の人生は、家族や社会に迷惑を掛けるだけだ。

楽しく生きるためには「生涯現役」が一番いい。

全身と頭を適度に使い、楽しく生きて、できれば最後は「ピンピンころり」がいい。

50歳になったら、少しはあわてて老後の人生設計をすべきだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営をロマンと捉えてはならないのです!

2015-02-25 15:54:46 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

経営をロマンだとか夢だと捉えるとつい成長戦略をやってしまう。経営はまじめなものだと思う。人を預かってその人の一生を左右するものだから。

         ~塚越 寛~

========================

【本文】

■経営をロマンと捉えてはならないのです!■

「ロマン」とは冒険と夢の世界、そんなイメージだ。

会社は経営者のロマンを追い求めるためにあるのではない。

多くのステークホルダーを幸せにするためにあると考えるべきではないかと思う。

会社を発展させるのもワンマンだし、潰すのも多くの場合ワンマンだ。

発展させることはいいことだが、潰してはならないのである。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

伊那食品工業は寒天の最大手だ。

じんわり、少しずつ成長することを理念としているのに寒天ブームが起き、多くの人たちからこの際一大投資をしてビジネスチャンスをものにすべきだとけしかけられた。

だが、伊那食品工業では、これと言った投資はせず、人のやりくりで増産体制をとった。

案の定、直ぐにブームは去り、平常状態に戻ったのだが、経営をロマンと捉えないことが大正解だった。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に喜びを与えれば自分も幸せになります!

2015-02-25 06:37:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

我々は他人に幸福を与えることにより、それに比例して自分の幸福を増幅させることができる。

         ~ベンサム~

========================

【本文】

■人に喜びを与えれば自分も幸せになります!■

自分がやった行為、行いで他人が喜んでくる顔を見るのは悪い気はしないものだ。

Tと言う高齢のフリーアナウンサーの息子が、嫁さんから三行半を突きつけられて離婚したと言うニュースが週刊誌やワイドショーを賑わせた。

息子は40歳代半ば。

年老いたT氏は息子が目に入れても痛くないほどかわいいのだろう。

豪邸まで買い与えたと言う報道だから、息子は自立も自活もしていないと言うことか。

息子の嫁さんは、そんな息子と将来ともども連れ添うことに嫌気が差したのだろう。

上記は親子の話だが、他人にだって金品を与えれば、いずれはややこしい関係に発展しかねない。

芸能人なら芸を通して観てくれた人々を幸せにし、ビジネスマンなら商品やサービスを通じて人々を幸せにすることがとても大切だ。

人々に「驚き」と「感動」を与えてみんなが幸せになってくれれば、自分も何倍もの幸せを手に入れることができる。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品開発に大事なのはストーリー!

2015-02-24 16:14:29 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

商品開発に大事なのはストーリー。目を凝らせば着眼点はいくらでも見えてきます。

         ~大山健太郎~

========================

【本文】

■商品開発に大事なのはストーリー!■

最近元気な会社と言えばアイリスオーヤマだろう。

ついにお米にまで手を出した。

旨い米を食べたい、できればつきたての米がいい、毎日違うブランド米を食べたい。

複数のブランド米、それもつきたてのブランド米を小袋に入れてセット販売するのはどうかと言う発想は極自然だ。

その結果、わがままなお客様のニーズを見事にストーリーに載せてヒットしている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ルンバと言う掃除機がヒットしている。

残念ながら段差があると飛び越えられないし、階段を昇り降りしながら掃除をすることも今はできない。

「空飛ぶ円盤型」のルンバに改良して、一般の床はもちろん、段差のある床も階段も遊泳しながら掃除をしてくれたら、まるでおとぎ話の中のストーリーになる。

陸空兼用型はどのメーカーが開発してくれるか楽しみだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波長の合う人との出会いが人生を楽しくします!

2015-02-24 06:41:45 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

短い人生の中で最も楽しいことは、自分の心の波長と合う人との出会いです。

         ~稲盛和夫~

========================

【本文】

■波長の合う人との出会いが人生を楽しくします!■

「竹馬の友」と言うのがある。

幼いとき、竹馬に乗って一緒に遊んだ仲と言う意味だろう。

「刎頚の友」と言うのがある。

生死を共にするほど親しく交わった友と言う意味だろう。

どちらも自分の心の波長と合っていたかと言えば、決してそうではあるまい。

心の波長が合う人とは、「つうかあの仲」と言う表現がピッタリだと思う。

こっちが「つう」と言えば、相手は「かあ」と言う。

つまり心が通じ合っているのだ。

人生は短い。

「つうかあの仲」と言える友達が何人かはほしい。

お互い何を言っても許しあえるから喧嘩にならない友は貴重だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする