「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

IT企業で終身雇用を打ち出したサイバーエージェント!

2014-03-31 15:17:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

インターネットバブルが弾けて、中途採用の社員がみんな辞めた。それを反省して終身雇用を打ち出した。長くみんなが安心して働ける職場環境を整備した。

         ~藤田 晋~

========================

【本文】

■IT企業で終身雇用を打ち出したサイバーエージェント!■

日本の労働慣行は終身雇用、年功序列、企業内労働組合が「3つの神器」だった。

派遣やフリーターなど非正規雇用者が増えるにつれて企業内組合は影が薄れていったように思う。

終身雇用や年功序列は労働賃金がかさむ悪しき慣行と捉えられて、いずれも消滅させてしまった企業が多い。

定年後再雇用、65歳定年制、定年制廃止の中から選ぶように勧められても実態は経営が少しでも厳しくなれば、なりふり構わずリストラを断行する。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかし一部の企業経営者は、終身雇用、年功序列が最も優れた労務政策と考えて堅持している企業もある。

雇用の安定は、社員の幸せにとってもっとも大切な施策だ。

伊那食品工業では会社の指示でもないのに社員は早出して構内を清掃する愛社精神がある。

IT企業のサイバーエージェントも終身雇用に切り替えて成功しているよい事例だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビジネスマンは批評家にならないことです!

2014-03-31 06:48:36 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

批評家になるな。いつも批評される側にいろ。

         ~上山博康~

========================

【本文】

■ビジネスマンは批評家にならないことです!■

皆さんの会社にも社内批評家と思しき人が何人かいるのではないだろうか。

人のやることなすことをいちいちもっともらしく批評する。

批評される立場の人は腹も立つだろう。

腹も立つが批評家が目上の人であれば、じっと耐えなければならないから辛い。

上山博康氏は、最近はテレビに出る機会が増えすぎたきらいがあるが、脳に動脈瘤のこぶができて他の病院で見放された患者を多数救済してきているその道の権威だ。

上山氏は「批評家になるな。常に批評される側にいろ」と言う言葉を座右の銘にしておられる。

上山氏が師事した脳神経外科医の伊藤善太郎氏は新しい医療技術を学会で発表するたびに非難されることが多かったそうだ。

伊藤氏は、前述の言葉を上山氏に残したわけだ。

ビジネスマンも斬新なことをやれば社内でいろいろ批評されることは多い。

でも人を批評するよりも批評される側にいれば、きっと自己成長につながると信じたい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下の欲求レベルに合ったマネジメントが必要です!

2014-03-30 15:25:19 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

管理を必要とするのは「物」だけであって、部下は「指導」を必要とする。

         ~キングスレー・ウォード~

========================

【本文】

■部下の欲求レベルに合ったマネジメントが必要です!■

マズローの欲求5段階説によれば、人間には「生理的欲求」、「安全の欲求」、「社会的欲求」、「自我の欲求」、「自己実現の欲求」の5つがあり、欲求レベルは1段ずつしか進化しないという理論だ。

「生理的欲求」は性的欲求や金銭欲などで、「安全の欲求」は自分だけは安全に身を守られたいという欲求でこの2つは自己中心的な人に見られる。

「社会的欲求」は仲間外れにされることなく、温かく受け入れられたいと言う欲求だ。

「自我の欲求」は、自分のアイディアや意見を取り入れられて存在感を認められたいと言う欲求で、「自己実現の欲求」は、自分の能力を試してみたいと言う欲求だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

多くの社員がいれば一人ひとりの欲求のレベルはみな異なると見なければならない。

「生理的欲求」や「安全の欲求」レベルの人ははっきり言って統制による管理が必要だ。

「社会的欲求」レベルの人に対しては、人間関係の軋轢がないような職場環境を提供してあげなければならない。

「自我の欲求」以上のレベルの人には権限を委譲し、時々少しだけ指導すればいい。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間や約束事に厳格な人は信頼を勝ち得るのです!

2014-03-30 06:43:27 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

時間や約束事に厳格な人は相手から「信頼」を得ることができ、ビジネスをやるうえで大きな武器になる。

         ~下山明央~

========================

【本文】

■時間や約束事に厳格な人は信頼を勝ち得るのです!■

約束の時間に平気で遅れてくる人がいて、電車が遅れたとか道路が渋滞していたなどと言い訳をする。

約束した書類を期日までに提出しない人もいて、急な飛び込みの仕事が入って遅れたなどと言い訳をする。

約束遵守の度合いについて自己チェックしてみることは重要だ。

時間や約束の提出物の期限をきっちり遵守してきたかどうか考えてみてほしい。

<正に遵守してきた>、<どちらかと言えば遵守してきた>、<どちらかと言えば遵守しなかった>、<全く遵守しなかった>

上記の4つのうちどれに○印が付くだろうか。

<正に遵守してきた>、<どちらかと言えば遵守してきた>に○印の付いた人は時間や約束事に厳格な人だから「信頼」を勝ち得ることができる。

「信頼」は読んで字のごとく信じて頼られるわけだから「やり手」と目されるわけだ。

時間や約束事に厳格でない人は時間に追われるのではなく時間を追って仕事をすべきだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者はモチベーションアップ策を考えるのが仕事!

2014-03-29 13:23:59 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

私の役割は、社員のモチベーションを上げることだけ。どうしたらモチベーションが上がるのか、そればかり考えている。モチベーションが10%上がれば儲かってしょうがない会社になる。逆に10%下がればたちまち傾いてしまう。

         ~渡辺良機~

========================

【本文】

■経営者はモチベーションアップ策を考えるのが仕事!■

「ウチの社員はやる気がない」と嘆く経営者に遭遇することがある。

やる気がないだけでなく、ちょっとでもきつい言い方をすると辞めていくのだと言う。

年中、募集、面接、採用、退職の繰り返しで、教育効果が出ないうちに社員がいなくなる。

最近は募集をかけても一件の電話すらない企業も多くなっている。

経営者は辞めていった人に対して、「Aは仕事を教えても覚えが悪かった」、「Bは他の社員とうまくやれず、嫌われ者だった」などと批判ばかり言う。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このような経営者は、「私は人を見る目も人を育てる能力もありません」と自ら言っているようなものだ。

中小企業は優良企業の厳しい篩(ふるい)に落ちこぼれた人しか集まってこないのが常だ。

さして優秀でもない人を採用し、優秀な人に育ててモチベーションをアップせるのが経営者の任務と心得なければならないと思う。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叱られても怒鳴られてもストレス耐性で乗り切ることです!

2014-03-29 06:14:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

上司に厳しく叱責されることがある。時にはお客様に怒鳴られることもある。そんな時でも気持ちを切り替えて仕事に向かう「ストレス耐性」が必要だ。

         ~下山明央~

========================

【本文】

■叱られても怒鳴られてもストレス耐性で乗り切ることです!■

仕事でミスをすると上司に厳しく叱責されることがあるだろうし、時にはお客様に怒鳴られこともある。

一瞬落ち込んでしまい、しばらくは仕事が手に付かない人がいる。

彼は、こんな会社は辞めてやろうかとも考えるだろう。

落ち込むような出来事があってもすぐに気持ちを切り替えて仕事に立ち向かってきたかどうか考えてみてほしい。

<正にストレス耐性を発揮してきた>、<どちらかと言えばトレス耐性を発揮してきた>、<どちらかと言えばストレス耐性を発揮しなかった>、<全くトレス耐性を発揮しなかった>

上記の4つのうちどれに○印が付くだろうか。

<正にストレス耐性を発揮してきた>、<どちらかと言えばトレス耐性を発揮してきた>に○印の付いた人は、一瞬落ち込むが気持ちを切り替えてすぐに仕事に立ち向かう人だ。

少々のことでくじけず“なにくそ”と言う「ストレス耐性」を身に付けることだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海バネ工業の強さは他社に負けない顧客価値です!

2014-03-28 15:06:15 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

お客が高いと言えば最終的にはトントンにまで値引きして注文をもらうものだと思っていた。だがそこでお客の言いなりになってはダメ。値引きは絶対にやらないと決心した。

         ~渡辺良機~

========================

【本文】

■東海バネ工業の強さは他社に負けない顧客価値です!■

メカの設計にはバネを除外することは不可能だと思う。

小さなコイルバネは、引きバネ、押しバネ、トーションバネなどがあり、マシンにコイル材を乗せて微調整し、スイッチを入れれば数秒に1個ずつ生産できる。

このようなコイルばね業界は価格競争のアリ地獄の中で闘っているから顧客企業のバイヤーに高いと言われれば、値引かざるを得ない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

東海バネ工業でもかつては前述のようなコイルばねを生産していたと言うが、ある時点から大型特殊バネの多品種少量生産品に全面移行した。

大物の板バネやタケノコバネは橋梁、構造物、スカイツリーなどに使われている希少価値のあるバネだ。

正に職人技が随所にちりばめられているから、どこのメーカーでも作れるわけではない。

渡辺社長は「すみません。この価格で合わないのなら申し訳ございませんが、どちらかで調達して頂きたい」とお詫びして帰って来いと営業に申し伝えているから強いわけだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交渉をまとめるにはWin Win!の関係を構築すべきです!

2014-03-28 06:35:42 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

顧客企業や仕入れ先などと上手に交渉する能力が求められます。交渉が不調に終われば顧客企業は他社から購入しますし、仕入れ先には納入を断られるから会社として大きな打撃を受けることになります。

         ~下山明央~

========================

【本文】

■交渉をまとめるにはWin Win!の関係を構築すべきです!■

交渉力の自己チェックをしてみることはとても重要なことだと思う。

顧客企業や仕入れ先の人と衝突を避けて上手に交渉してきたかどうか考えてみてほしい。

<正に上手に交渉してきた>、<どちらかと言えば上手に交渉してきた>、<どちらかと言えば上手に交渉できなかった>、<全く上手に交渉できなかった>

上記の4つのうちどれに○印が付くだろうか。

交渉がうまくいかなければ、顧客企業や仕入先の人と衝突して、商談が決裂するだろう。

中には議論で相手を打ち負かし、勝ち誇った態度の人もいる。

当然交渉はまとまらないから商談が成立するわけがない。

<正に上手に交渉してきた>、<どちらかと言えば上手に交渉してきた>のどちらかに○印がついた人は「交渉力」なるコンピテンシーが磨かれている。

顧客企業を議論で打ち負かしたり、仕入れ先に対して買ってやっているといった態度は厳に慎み、双方がWin Winになれるように配慮することだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後進国では自動化はむしろ罪悪かと思います!

2014-03-27 15:15:24 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

私が目指したのはケニアの人たちみんなが幸せになれる会社。だから、人海戦術で作業させている。

         ~佐藤芳之~

========================

【本文】

■後進国では自動化はむしろ罪悪かと思います!■

イギリスの産業革命は様々な合理化をもたらした。

ヘンリー・フォードが考え出した流れ作業も効率化に貢献した。

さらには産業用ロボットが次々開発されて更なる効率化をもたらした。

日本ではそこまでやってもコストが合わないと言うことでこぞって海外に進出していった。

日本に残ったのは多品種少量生産で、その効率化を求めてセル生産方式に行き着いた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

佐藤芳之氏はケニアナッツカンパニーの創業者だ。

ケニアの人々がみんな幸せになれる会社にしたいと考えて作業はほとんど機械化せずに人海戦術でやることにした。

社員にナッツの苗木を有料で販売し、「実」はすべて会社が買い取るから一生懸命育てる。

自動化すれば社員は10分の1で済むかもしれないが、雇用が減るような経営は後進国ではむしろ罪悪と考えたわけだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多くの人と交流し人的化学反応を起こしてはどうか!

2014-03-27 06:39:26 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


========================

【贈る言葉】

限られた世界しか経験せず、自分と同じような環境の人間としか付き合っていなければ、発想力の根源も限られてしまう。

         ~堀 紘一~

========================

【本文】

■多くの人と交流し人的化学反応を起こしてはどうか!■

社会人になっても限られた世界しか経験していない人は結構多いのではないか。

必然的に自分と同じような環境の人としか付き合わないことになるから、このような人は発想の根源も限られてしまう可能性が高くなるわけだ。

ビジネスマンは仕事をするうえでいろいろな問題に遭遇する。

さらに斬新なアイディアを提案しなければならない機会も多くなる。

当然豊かな「創造性」を身に着ける必要があるわけだ。

そのためには他の部署やいろいろな業界の人たちとあらゆる機会を逃さずに人的交流を持つことをお勧めする。

そうすれば「人的化学反応」が起こることが期待できる。

もう一つは「幼児性」を呼び戻すこともお勧めしたい。

純粋無垢な幼児が斬新でユニークな発想をすることから学ぶのである。

「人的化学反応」と「幼児性の発揮」で豊かな「創造性」を発揮できるようになれる。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする