「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

P&G流のブランドコンセプトが参考になります!

2013-03-31 15:31:17 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

ブランドとは「消費者との約束」と考えます。成功するブランドは消費者に価値を与えることを約束し、それを守ります。約束した以上の製品やサービスを提供することで消費者を驚かせます。

         ~アラン・ラフリー~

========================

【本文】

■P&G流のブランドコンセプトが参考になります!■

人によりブランドに対する考え方やコンセプトはさまざまだ。

P&Gのアラン・ラフリー会長は「消費者との約束」と考えている。

宣伝のうたい文句だけ立派で消費者を欺き、騙す会社や商品は後を絶たない。

「消費者との約束」を果たすためには、消費者のニーズを確実に把握して商品に生かさなければならない。

~~~~~~~~~~~~~~~~

P&Gは消費者との面談を通してその地域の人々にもっともフィットした商品を開発する。

例えばシャンプーは完全なコモディティ商品だ。

しかし、人種により髪質が全部異なり、一週間に一度しか洗髪しない地域もあるからシャンプーに対するニーズは千差万別だ。

P&G商品の愛用者が全世界に25億人以上もいるのは、消費者にさまざまな価値を与えるというP&G流ブランドコンセプトが生かされているからだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標を立てるならステップ方式で立てることです!

2013-03-31 07:31:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

高い目標を成し遂げるには、意識が大切と思います。ものすごく遠くの目標だけ立てていると、今いるところとのギャップが大きく、ゴールがなかなか見えてきません。

         ~イチロー~

========================

【本文】

■目標を立てるならステップ方式で立てることです!■

壮大な将来のビジョンを掲げることは大切だ。

しかし、途方もなく大きい目標を掲げてみても今いるところとのギャップが大きすぎて挫折する危険性が高い。

ゴールはステップ方式で立ててはどうかと思う。

第一のゴール、第二のゴールというようにだ。

手の届く目標なら「強烈な達成意欲」も湧いてくるわけだ。

第一のゴールに到達したら次は第二のゴールを目指せばいい。

品川女学院では28歳にどうなっていたいのかという目標を決めさせるそうだ。

女性にとって28歳は人生の区切りになる年頃だからだ。

結婚、出産、出産後の生き方も重要なテーマだろう。

弁護士になっている、女医さんになっているなどという目標が決まれば途中のゴールをいくつか決めて後は頑張るのみだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社は人材投資をやらなければ成長できません!

2013-03-30 15:30:44 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

経営では成長の前に投資が必要なのです。会社で言えば自分より優秀な人材を採用して活躍の機会を与える。そうやって会社の中に活き活き働く仲間を増やすのです。

         ~ハワード・シュルツ~

========================

【本文】

■会社は人材投資をやらなければ成長できません!■

経営資源と言えば「人」、「物」、「金」、そして今は「情報」と言うことになる。

中でも「人」、つまり人材の人財化は最優先されるべき課題だ。

「お金」は融資を受ければ何とかなる。

「お金」が何とかなれば「もの」は何とかなる。

しかし、何をやるにも「人財」がいなければことが進まない。

~~~~~~~~~~~~~~~~

ハワード・シュルツ氏はスターバックスの会長だが、彼はコーヒーと言う事業で世界制覇を目指している。

会社を成長させるために優秀な「人材」を積極的に採用し、「人財化」を図ってきているが、これは重要な投資なのである。

成長を続ける会社には有能な「人財」がゴロゴロいる。

会社は「人材」投資をやらなければ成長できない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまらなかったら自分で面白くすることです!

2013-03-30 07:24:15 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

この世の中、つまらないと思ったらつまらないことだらけですよ。でも、面白いものに変えてしまう知恵とガッツが人間にはありますよね。

         ~堀場雅夫~

========================

【本文】

■つまらなかったら自分で面白くすることです!■

ある調査によれば今の仕事がつまらないと思っている人が7割近くもいるそうだ。

それが証拠に7割の人が転職を考えたり、できることなら転職したいと考えていると言う。

確かにつまらないと思えばつまらない。

つまらないのだからモチベーションも湧かない。

中にはヘッドハンティングされるほど優秀な人もいるが、転職志向の人で仕事のできる人は少ないというデータもある。

転職志向は別に悪くはないが、大切なのは転職して成功できるかどうか、本当に幸せな転職につながるかどうかという判断をしっかりやってから行動を開始することだ。

それよりも今の仕事を自ら面白くすることが先決だ。

そしてオンリーワンになることだ。

今の仕事でオンリーワンにもなれない人が転職して成功する確率は低い。

自分に合った仕事を他人が用意してくれるわけはないから自分で面白くするしかない。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社は成功を持続させなければならないのです!

2013-03-29 15:44:22 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

成功することよりも、成功を持続させることのほうがはるかに難しい。

         ~稲盛和夫~

========================

【本文】

■会社は成功を持続させなければならないのです!■

どんな世界にも一回ぽっきり、まぐれで成功することはよくある話だ。

しかし、ここで成功体験に酔いしれていると二度目の成功はおぼつかない。

成功の陰にはいろいろな要因が混在していることを忘れてはならないのだ。

例えば追い風、外部環境要因がプラスに働く場合がある。

そして多くの人の助けがあったことを忘れてはならない。

会社は成功を継続させなければ廃れて消滅してしまう恐れがある。

~~~~~~~~~~~~~~~~

だから「ゼロベース」で計画を立てて成功に導くマネジメントが求められる。

ゼロベースの計画にはもはや追い風は期待できない。

全社一丸となって行動する強い結束力を発揮できるマネジメントが絶対に必要だ。

常日頃から経営トップは社員との信頼を構築しておくことも大事な要素となる。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の仕事を「好き」になれば達人に近づきます!

2013-03-29 07:30:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

人は好きなことをやっていれば自分の枠を超えて頑張れる。

         ~安田佳生~

========================

【本文】

■自分の仕事を「好き」になれば達人に近づきます!■

人間、自分の好きなことだけをやって生きていけたらこんな幸せなことはないだろう。

例えばスポーツ選手はどうだろうか。

彼らは子供のころからろくに勉強もせずに好きなスポーツに打ち込んできた。

プロの世界に飛び込んでも食べていけるようになる人はほんの一握りだ。

ゴルフの世界は一見華やかそうに見えるが、飯を食えるプロゴルファーは少ないそうだ。

プロ野球の世界もサッカーの世界も同様だろう。

かくして好きなスポーツしかやってこなかった人が引退して社会の荒波に放り出される。

ビジネスマンも好きな仕事だけやって定年を迎える人は稀有だ。

営業一筋40年とか経理一筋40年と言う人もいないわけではないが他の仕事を知らないと言うのではつまらないビジネスマン生活に終わってしまう。

与えられた仕事を好きになり、そこで花を咲かせることを考えてはどうか。

その時々の仕事を好きになれば複数の専門を持ち、豊なビジネスマン生活になる。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンマンでなくリーダーシップの強い経営者であるべきです!

2013-03-28 15:46:54 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

ワンマン経営ではなく、リーダーシップが強いだけ。

         ~永守重信~

========================

【本文】

■ワンマンでなくリーダーシップの強い経営者であるべきです!■

ワンマン経営者とは、幹部や部下の意見を聞かないで全部独善的に判断して突っ走るタイプというイメージだ。

堤義明氏はワンマン経営者で、松下幸之助翁や本田宗一郎翁は強いリーダーシップの経営者だった。

これだけで違いは分かると言うものだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~

永守重信氏はこれまで傾いた会社を23社ほど買収し、ことごとく立て直した。

ワンマンでは潰れかかった会社の再建はできないだろう。

必ず敵を作ってしまい、周囲の人々から共感と支持が得られないからだ。

リーダーは、道を示し、熱く語りかける。

そして説得力があるからみんなが付いてくる。

ワンマン経営者ではなく、強いリーダーシップの経営者を目指すことだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状維持は「退歩」と心得るべきです!

2013-03-28 07:25:00 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

人間には進歩か退歩かのいずれかがあって、その中間はない。現状維持と思うのは、実は退歩している証拠だ。

         ~森 信三~

========================

【本文】

■現状維持は「退歩」と心得るべきです!■

一年前の自分と今の自分を客観的に評価してみてはどうか。

どの点がどのように進歩しているか、自己採点してみることだ。

専門知識やスキルから数項目選んで自己採点する。

人格コンピテンシーから数項目選んで自己採点する。

仕事の遂行能力から数項目選んで自己採点する。

例えば、仕事の遂行能力だが、「コミュニケーション力」、「企画力」、「表現力」、「プレゼンテーション力」、「交渉力」などを挙げてみてはどうか。

一年前と比べてあまり進化していなかったら自己成長の度合いは寂しいものだと分かるだろう。

もし進化して少しでも自己成長していたなら、今年はハードルを上げて挑戦するとよい。

いろいろな項目が少しずつ進化していれば、「微差」は「大差」となり仕事に効いてくる。

現状維持は「退歩」と心得て努力を積み重ねることが大事だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営トップは現場との対話を重視する必要があります!

2013-03-27 15:41:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

ご迷惑をおかけした運行トラブルについては全事例で原因を明確に突き止めており、個別に再発防止対策を講じている。現場が緊張感を持って仕事に取り組んでいることは、私自身が現場との日々の対話で確認している。

         ~山元峯生~

========================

【本文】

■経営トップは現場との対話を重視する必要があります!■

日本航空ほどひどくはなかったが全日空でもトラブルが結構頻発した時期があった。

しかし、トラブルの質が軽かった分、日航の顧客を取り込むことに成功した。

運行トラブルの原因は現場のたるみにある。

要するに緊張感、集中力が欠如しているのだ。

さらに根の深い原因は、仕事に対する「使命感」が足りない。

だからつまらないミスにつながるのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~

現場の第一線で働く社員と経営トップとの意識の乖離を埋めるためにはトップが積極的に現場と対話することだ。

問題が起きたら直ぐに現場へ行き、直ぐに現物を見たりして直ぐに現状調査をする。

トップが現場と積極的に対話すれば、現場のモチベーションは飛躍的にアップする。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えようによっては「弱み」が「強み」になります!

2013-03-27 07:32:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

強みと弱みを分析してみることにより、新たな出発のきっかけになることがあります。

         ~下山明央~

========================

【本文】

■考えようによっては「弱み」が「強み」になります!■

リストラに遭ってしまい、就職活動をやっているがなかなか思うように再就職できずに悩んでいる中高年の人は多い。

内定がもらえず卒業を迎えてしまった学生諸君も多いだろう。

一度、自分の「強み」と「弱み」を分析してみることをお勧めする。

自分の「強み」がすらすらと、最低でも10項目程度は書きとめてほしいのだが、これがなかなか難しい。

「強み」よりも「弱み」を自己認識しているのではないかと思うのだが、難産の挙句3項目ぐらいしか書きとめることができない。

上記は、離職者のための研修の場で講師をやったとき幾度も経験した話なのだ。

例えば、「弱み」として「飽きっぽい」、「諦めが早い」を挙げる人もいる。

しかし考えようによっては、これは「強み」になる。

これ以上粘ってみてもいい結果は得られないとさっさと諦めて次のステージに挑戦する人は、結構チャンスをものにしているからだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする