「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

社員が辞めない会社を目指すべきです!

2013-04-30 15:44:45 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

会社っていうのは社員そのものです。一人ひとりが生きがいを持って働くことが、会社そのものが元気になることだと思います。

         ~渡邉美樹~

========================

【本文】

■社員が辞めない会社を目指すべきです!■

大学を卒業して苦労の末入社したのに3年以内で辞めてしまう人が30%以上もいるという話はここ10年以上も続いている。

今の若者は忍耐力がないとか根性がないと批判する人もいるが、果してそうなのだろうか。

3年以内に辞められると一人に当たり約1,500万円の損失になるそうだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先般、テレビ東京のガイアの夜明けと言う報道番組で阪急交通社の例が紹介された。

新人にツアーの企画をさせ、好きなようにやらせていた。

現地に赴き、何をツアーの目玉にするのかを決め、値段の交渉もやる。

目標の応募者がいれば合格点をもらえるが、もちろん不合格もある。

失敗を糧に次回失敗しないように先輩や上司がアドバイスしながら育てる。

阪急交通社では仕事にやりがいを感じるように導くから離職率は極端に低いそうだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下の提案に拒否反応を示すことは自爆行為です!

2013-04-30 05:20:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

自分にどれだけの柔軟性があるかを考えてみよう。新しいアイディアに対しては、直ぐに拒否反応を示してはいけない。柔軟性のある人はまず考えるのだ。

         ~ドン・エシック~

========================

【本文】

■部下の提案に拒否反応を示すことは自爆行為です!■

部下と上司が、そりが合わないというケースはあまりにも多い。

部下は悶々としたやりきれない日々を送る。

そしてやがて何も提案しなくなる。

言われたことだけやればいいと言う「お伺い型」に徹するようになる。

それが飽き足らない部下は結局辞めていくことになる。

こうして惜しい人材を失ってしまっていることに上司は気付くべきだ。

上司たるもの部下の提案や意見具申にすぐさま拒否反応を示してはならない。

まず耳を傾けて聞くことだ。

それからアドバイスしたらいい。

もし不採用ならその理由を納得が得られるように説明する責任がある。

部下の提案に拒否反応を示すことは上司として自爆行為であることを理解すべきだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ釣り船の一斉休業はアメをくれと泣き騒ぐ駄々っ子です!

2013-04-29 15:46:57 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

社会に対して何を望むかよりも、自分が社会に対して何を奉仕できるかを考えるべきである。

         ~J・F・ケネディ~

========================

【本文】

■イカ釣り船の一斉休業はアメをくれと泣き騒ぐ駄々っ子です!■

全国組織のイカ釣り船の組合の指令で2日間にわたって一斉休業すると発表した。

アベノミックスの負の影響で燃料が10%以上も高騰し、出漁しても赤字だから休業に踏み切ったそうだ。

そして声高に「燃料代を下げてくれ」と政府等に向かって叫んでいる。

まるで「アメをくれ」と泣き騒ぐ駄々っ子のように思えるのだがどうだろうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

イカの流通がゼロになれば一般家庭は我慢できるが飲食店などは打撃を受ける。

仲買人も加工工場も運送業者も困るわけだ。

みんなを困らせれば燃料代が下がると本気で考えているとしたらそれは間違いだ。

出漁する船を半分に減らし、交代で出漁すれば品薄でイカは高値になるから何とか乗り切れるのではないだろうか。

駄々っ子を演じる前に、社会への奉仕も考えるべきではないかと思う。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「目的」と「手段」を取り違えないことです!■

2013-04-29 07:10:06 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

情報の収集は確かに重要だ。しかし、それは手段であって目的ではない。

         ~野口悠紀夫~

========================

【本文】

■「目的」と「手段」を取り違えないことです!■

今大人気の檀蜜さんが(映画の)山本監督のインタビューで「どうしてヌードモデルの道を選んだのか」と質問された。

彼女は「人々を楽しませたい、癒してあげたい。だからなった」と答えた。

手っ取り早くお金を稼ぐことが目的ではなかったようだ。

何かの「目的」を達成するためには、たくさんの「手段」という選択肢がある。

しかし、いつの間にか「手段」が「目的」にすり替わってしまう例は多い。

多くの場合、情報収集は「手段」であるはずだ。

技術や知識を身につけることもある意味では「手段」だ。

与えられた仕事を遂行させるために技術や知識が「手段」として必要なのである。

ビジネスマンは事情通になったところであまり意味はない。

事情通として生きるなら例えばコメンテーターの道を選ぶべきだ。

「手段」を間違って「目的」にしないように時々振り返ってみることだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者はぶれないコンセプトを確立して周知すべきです!

2013-04-28 15:23:33 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

当社が売っているのは安さではない。納得感、安心感を売っているのだ。

         ~大賀昭司~

========================

【本文】

■経営者はぶれないコンセプトを確立して周知すべきです!■

大賀昭司氏は、大黒天物産と言う小売業の社長だ。

チラシは一切まかない。

商品は一つのサイズだけを扱う。

大量仕入で安さを維持する。

しかも期間限定、数量限定だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

お客は、大黒天物産のことをよく学修していて大黒天へと足を運ぶ。

そしてリピーターになるわけだ。

名古屋には朝仕入れたものを売り切って夕方6時に店じまいする「タチヤ」と言うスーパーもある。

深夜まで、あるいは24時間営業するスーパーが多い中で、ぶれないコンセプトを貫くことも大事ではないかと思う。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼儀正しい人はみんな就職できる事実があります!

2013-04-28 07:08:23 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

「すみません」という反省の心。「はい」という素直な心。「私がします」という奉仕の心。「ありがとう」という感謝の心。

         ~作者不詳~

========================

【本文】

■礼儀正しい人はみんな就職できる事実があります!■

日本一礼儀正しい学校としてメディアが取り上げたのが奈良県立王寺工業高校だった。

入学するときの偏差値はあまり高くないそうだ。

だが、生徒たちは徹底的に挨拶を訓練させられる。

道で会えば誰だろうと元気に挨拶するわけだ。

とても清々しい気分にしてくれる。

挨拶だけではなく、4~5つの資格も在学中に取得する。

この高校は、毎年就職率100%を達成している。

しかも大手有力企業に就職するからすごい。

採用した企業の人事担当者は、「採用してよかった」とコメントしていた。

大学を出てもろくに挨拶もできない人が多いという実態がある。

礼儀正しい人はみんな就職でき、しかも入社後の社内の評判もすこぶる良好だ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディズニーからマーケティングを学ぶことです!

2013-04-27 15:19:41 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

自分たちのために商品を作るのではありません。人々が求めるものを知り、人々のために商品を作るのです。

         ~ウォルト・ディズニー~

========================

【本文】

■ディズニーからマーケティングを学ぶことです!■

顧客のニーズにマッチした商品やサービスを提供すれば繁栄できることは誰でも分かっている。

しかし、それをどうやって実現するかが問題だ。

実際、ディズニーランドは多くのリピーターによってが支えられている。

ディズニーランドでは、働く人々が仕事を通じて自分たちのショーを演じている。

ただ働いているのではなく、きちんと業務の再定義がなされている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たとえば、清掃業務一つを取っても「掃除というショーを演じて、お客様にきれいを提供する」と定義付けしているように思われる。

何時行っても真新しい何かがある。

そしてたくさんの「驚きと感動(デライト)」の提供がリピーターを創出するのだ。

業種を問わず、ディズニーからマーケティングを学ぶべきだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知的武装を生かすには「人間力」が必要です!

2013-04-27 05:55:43 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

学問もよし、知恵の取得もよし。問題はそれを消化して使いこなす人間的成長があるかどうかだ。

         ~松下幸之助~

========================

【本文】

■知的武装を生かすには「人間力」が必要です!■

学問のある人、知識に長けた人はどこの会社にもゴロゴロいる。

つまり知的武装をしているわけだ。

しかし知的武装しているからと言って必ずしも仕事ができるわけではない。

知的能力(IQ:Intelligence Quotient)を生かして仕事の成果に貢献するには「人間力」が絶対に必要なのだ。

「人間力」は人格面が充実されることを意味する。

人格面が充実している人は、心の知能指数(EQ:Emotional Quotient)が高度に磨かれている。

EQの高い人は対人関係であまり苦労することはない。

コミュニケーション能力が高いから相手をよく理解でき、また自分のことも相手に理解してもらえる。

常日頃から「人間力」を鍛える努力を惜しまないことだ。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本的経営の強さを今こそ再認識すべきです!

2013-04-26 15:19:18 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

日本的なものを守ってきたことがデンソーの取柄。長期的雇用を固持する。

         ~岡部 弘~

========================

【本文】

■日本的経営の強さを今こそ再認識すべきです!■

日本的経営の代表は、終身雇用と年功序列、もう一つ加えるなら同一企業内組合だった。

終身雇用と年功序列は社員にとって説得力がある。

繁栄している会社は雇用の安定を人事労務戦略の重要な柱と位置づけている。

明日のわが身がどうなるかも分からない状況の中で社員のモチベーションは上がらない。

きっちり教育訓練を施せば年齢とともに能力が高まることも自然の道理だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日本電産の永守社長が破綻企業を買収したとき、記者から「何人リストラをするのか」と質問されて「ゼロ」と答えた。

その記者に「そのような会社の株は買えない」と言われて永守社長は唖然とした。

今尚かたくなに日本的経営を維持し続けている会社は多く、総じて業績がいい。

企業は日本的経営の強さを今こそ再認識すべきときではないか。

社員は「モノ」ではなく「人間」なのだから。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■「柔軟性」は能力発揮のひとつのきっかけになります!■

2013-04-26 07:27:37 | Weblog
このブログをお気に入りに!




「中堅・中小企業のコンピテンシー入門」を読んでコンピテンシーを学びませんか。サイドバーから内容を確認の上お申し込みください。


========================

【贈る言葉】

ある人に合う靴も別の人には窮屈である。あらゆるケースに適用する人生の秘訣などない。

         ~ユング~

========================

【本文】

■「柔軟性」は能力発揮のひとつのきっかけになります!■

ミャンマーのアウン・サン・スーチー氏が来日し、各地で講演をしたり各界の要人たちと対談した。

議員になったスーチー氏は二年後の選挙で大統領を目指すと言う。

ミャンマー国内では、スーチー氏の最近の行動に落胆している人も多いそうだ。

なぜならば、これまで敵対していた軍部の要人や富裕層の要人に急接近したことが原因だと言う。

スーチー氏は考えた。

「国を改革するにはどうしてもあなた方の力を借りたい」と。

これは「すりより」ではなく「柔軟」路線へ舵を切ったと見るべきだ。

ビジネスの世界でも日々変化する環境の変化に対して柔軟に対応する必要がある。

「妥協」ではなく「柔軟」。

「変化」には「変化」をもって挑まなければならないから「柔軟性」がなければ能力を発揮できないのである。


           = コンピテンシー宣教師 =



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする