「EQ」ブログセミナー!

ビジネスマンよ、EQ(心の知能指数)を磨いて仕事で差をつけるビジネスマンに変身しようよ!

カリスマトップは勇退のタイミングを考えること!

2018-11-30 16:04:57 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

=================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

カリスマ性の強いトップが健在で強さを維持している会社がある。しかし、このような会社ではイエスマンが多いため、トップが代わったとたんに瓦解してしまうことがある。社員は指示されたこと以外はやらない「指示待ち体質」が染み付いているからだ。

         ~経営革新力<その30>~

=================================================

【本文】

■カリスマトップは勇退のタイミングを考えること!■

創業期や成長期にはカリスマ性の強い経営者の出番であり、「黙ってオレに付いてこい」とばかりにぐいぐい引っ張っていく。

こうして瞬く間に急成長し、やがて大企業の仲間入りした企業は多かった。

だが、カリスマ性の強い経営者は簡単には身を引かないから、その結果社員はみんなイエスマンになるのは余計なことを言って睨まれると出世の妨げになるからだろう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しかし、カリスマのトップと言えども加齢とともに体力・知力が衰えて引退しなければならないときが必ずくる。

ところが引退したとたんに、会社が大きな音を立てて瓦解した例は多い。

日産ディーゼルを短期間にV字回復させた仲村巌氏は、経営を軌道に乗せると言う目標を達成したとたんに潔く退いた。

「ワンマンがこれ以上やると会社がおかしくなる」と名言を残して勇退したのだった。

         = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客の不満収集に長けた会社が勝つのです!

2018-11-30 06:51:25 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

お客様の不満を解消する商品を開発して世に出せば大概ヒット商品になる。だが、どうやってお客様の不満を集めるか、それが問題だ。

         ~目標達成志向<その30>~

==================================================

【本文】

■お客の不満収集に長けた会社が勝つのです!■

マーケティングリサーチを専門にやっている会社が多く、このような専門の会社を活用すれば、立派な報告書が上がってくる。

しかし、どれほど有意義な情報が盛り込まれているかどうか、それが問題だ。

例えば、家電品は成熟商品だから買換え需要が主体だ。

型が古くなったから買い替える。

故障しがちだから買い替える。

しかし、買い替えの商品は値段が安いからメーカーはあまり儲からないか赤字スレスレだ。

例えば後発メーカーであるの「A・O」と言う会社は、開発担当がお客様の家庭に伺い、主婦と面談して今使用中の商品に対する不満やボヤキを上手に聞きだす。

改良版のモックアップを作成して今度は量販店に持ち込み、販売する立場の人に感想を求めて、さらに改良を加えて次々ヒット商品を生み出している。

このように、お客様の不満収集に長けた会社が勝つ時代なのだ。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社を発展させるには有能な参謀を養成すべきです!

2018-11-29 15:59:01 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

=================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

経営力を強固なものにするためには有能な参謀を確保して養成することが重要だ。社長が独りで経営の全てを見ることは所詮無理である。

         ~経営革新力<その29>~

=================================================

【本文】

■会社を発展させるには有能な参謀を養成すべきです!■

中小企業だろうと大企業だろうと社長はいつも孤独だ。

役員会に諮って意見を聞くことはできるが、最後は自分で決断し、実行をGoしなければならない。

経営の神様と言われた松下幸之助氏は高橋荒太郎氏と言う名参謀を抱えていた。

本田宗一郎氏も藤沢武夫氏と言う名参謀を抱えていたから安心してエンジンの開発に没頭することができた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

参謀のいない経営者は心から相談する相手がいない。

だから独断専行型の経営に走ってしまいがちだ。

例えば、テレビ東京の「カンブリア宮殿」に登場した経営者はある意味、絶頂期に取材を受けて出演した人がほとんどだ。

衰退させたり破綻させてしまった経営者がすでに何人もいるのはやはり有能な参謀不在だからだと思う。

         = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケチで有名な経営者だが使うべきところには使う!

2018-11-29 06:22:56 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

ケチで有名な経営者がいる。真意はコストパフォーマンスの重要性を啓蒙しているわけだ。一見ケチに見えるがただのケチとは違い、使うべきところにはきっちり使っている。

         ~目標達成志向<その29>~

==================================================

【本文】

■ケチで有名な経営者だが使うべきところには使う!■

未来工業と言う中堅企業の創業者である故Y氏はケチで有名だった。

トップ自らケチケチ作戦を実践していたのである。

社員にコスト意識を植え付けると言う大きな目標を担っていたのだ。

例えば、不要になった書類の裏をメモ用紙に活用するのは昔からのことで常識だった。

社員には提案を出することを奨励し、「考える習慣」を身に付けさせていた。

提案を出せば中身も見ないで500円を奨励金として与え、審査後等級が決まった段階で等級に応じた報奨金を出す仕組みだ。

工場内は社員の提案を実行し、効果を挙げている様子が手に取るように分かる。

業務は効率化が図られ、商品は他社製品に対して差別化された優れものばかりだ。

全員定時退社でアフター5はみんな思い思いの人生を楽しんでいる。

数年に一回の割で、全社員で海外旅行に出かけ、福利厚生も大企業以上のレベルだ。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまくいっている今が変え時なのです!

2018-11-28 15:56:00 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

=================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

せっかくうまくいっているのだから変える必要はないと言う経営者は多い。だが、うまくいっているときから衰退の芽が出始めるものだ。うまくいっている今こそ、変え時と考えるべきではないか。

         ~経営革新力<その28>~

=================================================

【本文】

■うまくいっている今が変え時なのです!■

キリギリスは真夏の間、さえずりながら日々楽しく過ごしているように見える。

いつでも餌が食べられるから今が楽しければそれでいいと言う考えなのだろう。

一方、アリたちは一生懸命餌を運び、やがて訪れる冬に備える。

冬は暖かい土の中で楽しく過ごすことができるわけだ。

キリギリスはどうやって厳しい冬を乗り切るのだろうかと気に掛かる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

将来のことをいつも真剣に考えている経営者は多い。

経営がうまくいっているときこそ衰退の芽が出始めると考えて、常に経営革新を目指しているのだ。

今の商品やサービスであと何年食べていけるのかを考え、第二創業や多角化に力を入れる。

未来永劫生き残っていける企業の「あるべき姿」ではないだろうか。

         = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員満足が得られなければ社員は辞めていく!

2018-11-28 06:25:04 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

社員に辞められることを辛いことと受け止めるか、辞められたら募集すればいくらでも人はきてくれると高をくくるか、これが優良企業になれるかどうかの分かれ目だ。

         ~目標達成志向<その28>~

==================================================

【本文】

■社員満足が得られなければ社員は辞めていく!■

朝の挨拶がないといって見習いの社員を小突き、さらに蹴り上げて大怪我をさせたカリスマ料理人(?)が逮捕されて久しいが、その後どうなっただろうか。

この料理人はメディアに再三登場し、人気絶頂と思い込んで有頂天になっていたようだ。

隣のお店の人の話によれば、開店前などに社員を怒鳴りつけている声が響いていたと言う。

しかも人の出入りが激しく、いつも「急募」の貼り紙がしてあったことも報道で明らかにされた。

恐らく、社員に辞められることを辛いことと受け止めていなかったのだろう。

募集すればいくらでも人が集まってくると高をくくっていた向きがある。

今や、完全な人手不足の時代になった。

悪いうわさが口コミで広がれば応募してくる人もいなくなる時代だ。

内定を出しても学生に片っ端からキャンセルされている会社も多い。

経営者は、社員に辞められることを辛いと思うのなら、本気で社員満足を追求すべきだ。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顧客を惹きつけるような商品を品揃えする!

2018-11-27 16:00:46 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

=================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

コンビニは店舗が狭いため売れ筋商品を中心に品揃えしている。だが、北野エースや成城石井は店舗がコンビニとそれほど変わらないのに多種多様な商品を品揃えしている。ここでしか買えないような商品も品揃えすることが集客力アップに繋がっている。

         ~経営革新力<その27>~

=================================================

【本文】

■顧客を惹きつけるような商品を品揃えする!■

セブンイレブンの第1号店では座敷箒(ほうき)とちりとりも陳列してあったそうだ。

1~2個では業者に納品してもらえないので、ある数量を纏め買いするから2階は在庫の山になり、利益どころではなかったらしい。

見る見る力を付け、今や納入業者はコンビニに足を向けては寝られない時代になった。

毎月のように商品が入れ替わるのは、売れ筋でないものははじき出されるからだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

北野エースや成城石井と言うスーパーは独自の仕入れ戦略を駆使して、珍しい商品、ここでしか手に入らないような商品も品揃えして集客に繋げている。

ホビー商品最大手のユザワヤの考え方と一部似ている感じがする。

お客様の立場を考え、地方でよく売れている商品も置いてあるから、わざわざ遠くからでもお客様がきてくれる。

お客様を惹きつけるような価値ある商品を品揃えすべきである。

         = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんな客層をターゲットにするかを決めること!

2018-11-27 06:48:34 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

ターゲットマーケティングと言う手法がある。老若男女全てをお客様にすることは不可能だ。だから、弊社はどんな客層をターゲットにするかを決め、徹底してCS(顧客満足)を高める努力をすることが重要になる。

         ~目標達成志向<その27>~

==================================================

【本文】

■どんな客層をターゲットにするかを決めること!■

昔は家庭用ミシンと言えば嫁入り道具の一つだった。

女性は年頃になれば、花嫁修業と称して洋裁や和裁を身に付けさせられた。

時代が変わり、既製服の時代になり、ミシンの出番は減っていった。

ミシンの機能・性能は進化する一方なのに、お役ご免となり、子供が学校に持っていく雑巾を縫うためだけのミシンになってしまった。

既製服の台頭は、リッカ-と言う老舗ミシンメーカーが倒産したことと無縁ではない。

リッカーは嫁入り前の女性を諦め、別な客層をターゲットにした商品を開発すべきだった。

同業のブラーザー工業は中小企業をターゲットにタイプライターや複合事務機を開発してサバイバルに成功し、そのほかにも多角化を推進して好業績を維持している。

雑誌「いきいき」は50歳代以上の女性をターゲットにした。

会員になってくれた人にだけ「いきいき」を販売し、衣料品やその他の日用雑貨を通販で販売して大成功を収めたようにどんな客層をターゲットにするかを決めることが重要だ。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社員満足を高めることが経営革新の土台になる!

2018-11-26 16:59:59 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。

=================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

お客様といい関係を構築することはとても重要だ。だが、社員同士、あるいは上から下までいい人間関係でなければお客様とよい関係を構築することは難しい。社員満足を高めることが経営革新の土台になるとおもう。

         ~経営革新力<その26>~

=================================================

【本文】

■社員満足を高めることが経営革新の土台になる!■

「社員は宝」と言ってみたり、「社員はパートナー」などと持ち上げる経営者がいる。

しかし、やっていることと言えば、社員から労働を搾取することばかりだ。

人件費を極力抑えることは悪いことではないが、その手段がいけない。

ブラック企業が繁栄することなどありえないことを経営者は認識すべきだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

北関東で絶大な人気を誇っているのが「ばんどう太郎」と言うファミリーレストランだ。

店舗には女将さんがいてファミリーやグループのお客様を温かく迎えてくれ、店内に入ればスタッフが元気な声で歓迎してくれる。

全店を休みにして全員参加の慰労パーティを開催するのだが、社長も幹部もこの日ばかりは黒子に徹して社員に感謝し、功労者を表彰するから社員のモチベーションはまた上がる。

社長以下幹部が社員を常に大事にし、社員満足が高いから何をやっても経営革新がことごとくうまくいくのだ。

         = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンキッチンで調理されると安心感がある!

2018-11-26 06:43:03 | Weblog
このブログをお気に入りに!



「意識」が変われば「行動」が変わります。

「行動」が変われば「結果」が変わります。

これがコンピテンシーの威力です。


==================================================

【心に刻んでおきたい言葉】

オープンキッチンで調理風景をお客様に見せるスタイルのお店がある。一方、工場で調理して小分けして店舗に配送し、ほとんどチン同然でお客様にお出しするスタイルのお店もある。ショーマンシップを発揮するか、効率とコスト優先で行くかは経営者の決断次第だ。

         ~目標達成志向<その26>~

==================================================

【本文】

■オープンキッチンで調理されると安心感がある!■

餃子の王将の元O社長が射殺され、非業の死を遂げた。

O氏が副社長の肩書きだったころ役員会では蚊帳の外で、仲間はずれにされていたから店舗を巡回して主に営業活動を担当していた。

だが、当時の餃子の王将は莫大な借金を抱えて倒産寸前だったのに、「副」を取ってくれと半ば騙されるかたちで社長を引き受けてしまった。

O社長は、ファミレスを廃業し、ラーメン店舗はすべてオープンキッチンにし、清掃を徹底して床や椅子までピッカピカに磨かせた。

銀行筋と粘り強く交渉して、一人もリストラせずに、礼儀作法を磨かせ、従業員総出で店割引クーポン配りをした。

ドアを開けた瞬間、オーラが漂うお店になり、業績は瞬く間に回復していった。

奥で調理して料理を運んでこられると「衛生面は大丈夫か」などと不安になるものだ。

調理風景を見せるのは一種のショーであり、お客様に安心して食べて頂くと言う目標を達成することができるのだ。

        = コンピテンシー宣教師 =




コンピテンシーの威力については
⇒ こちらから。



人気blogランキング
この記事が参考になった方は、上の文字をクリックしてください。是非一票を!

================

◆ コンピテンシーを磨けるメルマガ! ◆

★仕事のできる人になり、
       差をつけたい人にお勧めのメルマガ!★

 タイトル「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」を分かりやすく解説中。経営者・管理者・社員の皆様、求職活動中の離職者の方、就職を目指す学生さんに是非ともお読みいただきたいと思います。ご購読は勿論無料!登録は、こちらから。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする