goo blog サービス終了のお知らせ 

Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

ノルウェー移籍(小林大悟)

2009-02-02 18:04:54 | 他チーム
当初は練習参加のみと言われた、大宮MF小林大悟選手ですが、今日ノルウェー一部リーグのチームに1年間のレンタル移籍することが発表されました。そんな、小林大悟選手についての思い出を書きます。

小林大悟は、サッカーの名門清水商業高校の出身です。先輩の小野伸二は憧れの存在だったようです。高校卒業と同時に東京Vに入り、2003年のワールドユースのUAE大会に出場して、現FC東京の今野とダブルボランチを組んでいます。

しかし、キャプテンだった今野と比較すると小林大悟の印象は薄く、当時のU-20代表では一番最初に代えられる選手でした。ですから、当時は名前を知っていただけでした。しかし、そんな小林大悟が全国に自分の名前をアピールしたのが、2005年の天皇杯決勝の磐田戦でした。

当時は、後に大宮でもチームメイトになる小林慶行と二人で攻撃的MFに入っていて、小林慶行が地味につないだボールを攻撃に展開する役割でしたが、後ろが林の1ボランチだったため、ボランチのサポートもしていました。その運動量は大したものだと思いました。

途中で小林慶行が退場になってしまったので、チームが守備を固めることになってその良さが出なくなってしまったのは残念でしたが、小林大悟は有望な選手というのは私の記憶に刻まれました。

そんな小林大悟ですが、東京VのJ2降格で移籍することになり、大宮にやってきました。大宮ではボランチで使われることはほとんどなく、攻撃的MFで使われました。1年目の小林大悟はその得点感覚とキレのあるドリブルで輝く存在でした。

当時の代表監督、オシムの目に留まり、親善試合で代表キャップ1を持っています。当時は大宮から初めての代表選手として話題になりました。しかし、ここ2年間の小林大悟は若干伸び悩んでいるように思えました。ボールタッチ数は少なくなかったですが、クロスが味方につながらない場面や、シュートをミスする場面も見られました。

そんな現状を変えたいと本人も思っていたのでしょう。ノルウェーは冬の寒さは厳しいですが、夏は涼しく持ち前の運動量は発揮できると思います。ロングボールとパワーサッカーの多い国と言われるノルウェーで、異色の存在になれるように期待しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝青龍対白鵬の2番相撲 | トップ | 続フィンランド戦プレビュー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

他チーム」カテゴリの最新記事