Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

熱く走った LATIDO ラティード

2014-11-20 20:27:25 | ロード
自転車にはもう乗らないと決めてから 30年振りにロードに乗ったフレーム
毎日吐きながら走りました





今メインで乗っているスプートニクを組んでから 又使うかも分からないと
自転車小屋の入口に吊って保管しています




とてもピーキーで横に捌き易いフレームです
私の好みのど真ん中 吊るしでこんなフレームは
もう無いでしょうね






塗装はちょっと地味です 鳥のマークも入っています






バックとフォークはカーボンで チェーンステーの
左側には名前のステッカーを貼りイタズラをしています






これに又乗るかも分からないと思い中途半端なままで
置いていました でももうこのフレームに乗るのは無理です
ある程度の練習を積まないと言う事を聞いてくれないフレームです






綺麗に分解しフレームだけにします 使っていた
ワイヤー類はフレームに止めています






まずワイヤー関係を処理します 次の事を考え
まとめておくと良いですね






シートポストから外します 使う工具はこれで
行けるでしょう 4/5/6mm のアーレンキー Park Tool
AWS-1C 有れば便利です






シートクランプを緩めポストを抜きます 装着した時に
ファイバーグリップを使っています このカーボン用の
摩擦増強剤を使うとこの様な傷が付きます 特に動く
所では無いのに不思議です でもそう思っているだけで
実際には微動しているのかも分からないですね






シートクランプも外しました この様な何でもない
作業でも 何かを感じ観察しながら進めると良いですよ
それをする人としない人では色々な事で差が出来ますね








シフトのアウター受けには 3mm のアーレンキーが
必要でした・・ 組付けた時、ネジにグリスを塗って
いるので無理なく外れました






ここは食い込んで外れ難い時が有ります マイナス
ドライバーで優しくこねてやります






少し緩むと簡単に外れます 直付け台座も綺麗です




反対側も同じ様に外します






ボトルの台座にネジの保護の為にステンレスの
ボルトを入れていたのでこれも外します 4mm です






ボトルの台座はダウンとシートチューブに有ります




ハンドル周りです 自転車を反転させました






アヘッドタイプはステムを外すとフォークが
下へスコンと落ちる事が有ります フォークと
フレームをウエスでくくっておきます 安心!






ステムのトップキャップを外しましょう 5mm です






ボルトを緩めてしまい キャップも外します




スターファングルナットが見えています
フォークコラム上端から 15mm 下へセット
するのが基本です






ステムのコラムクランプのボルトを緩めます
4mm です




ステムは簡単に引き抜けます






1 インチコラムにオーバーサイズ 1-1/8(28.6mm)
を使っているので スペーサーが入っています




高さ調整のスペーサーです






このフォークコラムはツンツンに切って有ります
ヘッド小物の上端から 35mm ステムがかっ付けで
格好は良いですが 全く調整代が無いですね




これで綺麗に裸になりました





この部品達は又綺麗にしてやりましょう






フォークが落ちない様にタイラップで止めておきます
かなり強く締めましたが ここは安心出来ません
これでも抜けます




油脂汚れをパーツクリーナーで拭き取ってやります






何時も洗車で使う洗剤、シンプルグリーンです
手を拭ける様に希釈してスプレーボトルに入れています
これで全体を拭いてやりましょう




水拭きで洗剤を拭き取ります






水性のカルナバ蝋のワックスで仕上げです






この状態で 1820g でした




短い間でしたがお疲れでしたね






アルミとカーボンのコンポジットフレーム

約20mm の後ろ下がり
シート C-T 500mm トップ C-C 515mm 水平計測
フロントセンター 575mm バック 400mm B.B下り 62mm
ツンツンのフレームです





体調が良く練習が出来れば乗り続けたいフレームですが
残念です 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車 日本代表ジャージ | トップ | 第 32回秋季タイムトライアル... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした (scabattasa)
2014-11-20 21:35:40
はじめてコメントいたします
いつも勉強させていただいておりますが
今回は特別哀しみが伝わるような文章で何かおありになったのでしょうか
当方が事故で自転車に乗れず
感傷的になっているだけでしたら
ご笑納ください
kinoさんが惚れ込んだフレーム
一度操ってみたいですね
手放される時にはまたブログでご紹介下さい
個人的な感想だけで失礼いたしました
返信する
Unknown (Unknown)
2014-11-20 23:04:50
お疲れ様です。
私が始めてロードのコンポを組み替える時に参考にさせていただいたのはここのラティードでした。ラティードが分解されていく姿は少し悲しくなりましたが、またいつかロードバイクとして走るのを楽しみにしています。
返信する
scabattasaさん (Kino)
2014-11-21 07:32:51
初めまして コメントを有難うございます

このフレームのジオメトリーが今の吊るしではもう選べない寸法ですね 良くこんな危ないフレームを作ったと思います
選手時代にオーダーしていたらこうなるだろうと言う程好みにはまりました

出足が良く横に動き易い 悪く言えば落ち着きのない自転車と言う処でしょうか
練習をしていないとその動きに身体が付いて行きません もうこのフレームに身体が追い付かない気がします
返信する
お名前が・・ (Kino)
2014-11-21 07:40:30
コメントを有難うございます

この自転車を組んでいる時は選手に戻った様な熱い気持ちで組んでいましたね

毎日の練習で吐きながら走り短い距離でもクタクタになっていました
次の日目が覚めないのじゃないかと思う事も有り 寝る時、枕元に生命保険の証書を置いて寝ていました

短期間でしたが現役時代以上の事をしたフレームだったかも分かりません
綺麗にワックスを掛けてやると嬉しそうに輝いています
返信する
Unknown (にわ まこと)
2014-11-21 10:05:13
にわです。
美しいフレームに、見とれていました。『この様な何でもない作業でも 何かを感じ観察しながら進めると良いですよ
それをする人としない人では色々な事で差が出来ますね』kinoさんのブログに時々出てくるこのような文章に、はっとさせられます。どんな世界にも通用する言葉だと思います。仕事をしていた時は、時間に追われ効率ばかり求められていたので、仕事の中でも大事なものを感じることなしに時間だけが過ぎていたのかもしれません。
来月になったら、ゆっくりと1985年生まれのPELOTONの勉強を始めようと思っています。
返信する
にわさん (Kino)
2014-11-21 14:36:47
私が偉そうに言う事では無いのですが
同じ時間を過ごすなら 真剣に向き合った方が得る物が多いですよね
こんな事を自然に出来る方もいらっしゃいますが 出来の悪い私は その様に何時も自分に言い聞かせています

今度の教材 PELOTON 前回 ボスでは無くカセットフリーでは無いかとコメントをお返ししましたが とても微妙な時期です
どの様に作業を進めて行くのか 楽しみです
返信する

コメントを投稿

ロード」カテゴリの最新記事