Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ロードレーサー ブレーキ調整の方法

2011-10-29 20:20:08 | Tacurino ロード 組立て
完成が近づいてきた Tacurino タクリーノのロードレーサー 今回は
以前に取り付けたブレーキの調整を行います どの様な自転車でも
必ず必要なこの作業 ブレーキ本来の性能を発揮させてやる為にも
しっかりと調整しましょう






さて今回はメンテスタンドから降ろし 前後の
ホイールを装着しディスプレースタンドを使って
調整します 使っているブレーキは
Campagnolo RECORD カンパのレコードです




使う工具はこの位 これはブレーキに依り
必要な物が違うので 整備するブレーキを
観察すれば良いですね






ブレーキのシューセット を本体から取り外します
使う工具はトルクスレンチ T25 のサイズ




ブレーキシュー = 舟 のネジやワッシャーの当る部分
そして分解した他のネジなどに薄くグリスを塗っておきます

但しこれは必ずしも必要な事では有りません 私が部品を
何時までも長く使いたいからする作業です 主な目的は
腐食防止です






ブレーキ調整で一番最初にするのは ワイヤーの
仮止め クランプ部も一度分解し薄くグリスを塗布

これをする事で構造も良く解り無駄にはなりません






インナーワイヤーをブレーキメカのクランプに止めます
クランプには溝が切って有り ワイヤーはその溝に入れます

ブレーキレバーの引き代を確認しながら ワイヤーが抜けない
程度に仮止めします




ブレーキシューの位置調整






先程のトルクスレンチを使い ブレーキゴムが
リムの上端 (タイヤの下部分=外周)から
1~2mmの位置に調整
 
ブレーキゴムの前と後ろが同じ隙間になる様に注意





次にブレーキシューのトーイン調整

これはブレーキゴムとリムの隙間を 前部分をやや狭く
後ろ部分をやや広くする事で ブレーキの鳴きを抑える
事が出来る調整方法です 最近はブレーキメカの強度も
増して来たので 必要は無いとも言われますが 有効な
方法では有るので 調整はしておきましょう






これは結構面倒な調整なんですが 簡単に出来る方法を
ご紹介 レポート用紙を用意しました 適度な厚さに
折りたたみ ブレーキゴムの後ろ側のゴムとリムの間に
紙を挟みます




ブレーキレバーを強く握り シュー取り付けネジを
一旦緩め 再度締め込みます これだけの作業



before after



自分が求めるトウインになる様 紙の厚さを加減すれば
良いですね




ブレーキのワイヤーの張りはここで決めます
ブレーキレバーの引き代を確認しながら インナー
ワイヤーを固定 取り付けネジは本締めします




ブレーキ本体のセンター調整 ブレーキゴムと
リムの隙間を左右揃え 片利きを防ぐ為の調整です 

本体取り付けボルトを一旦緩め ブレーキレバーを
強く握り、再度ボルトを締めます それでほぼセンター
が出るでしょう






微調整はカンパの場合 このビスで行ないます
2 mm のアーレンキーで左右に回すと それに応じ
メカ本体が左右に動き 調整が出来ます






リアメカ ブレーキシューやワイヤーの張り調整は
フロントと全く同じです ただセンター出しは
15 mm のハブスパナなどを使うと後ろは比較的
簡単に出来ます





これで全ての調整が終わったので インナーワイヤーをカットします
この残すワイヤーの長さでも結構 自転車センスが現れる処です

この先端処理も必ず行いましょう これは変速機の調整をした時
一緒にしようかな


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Campagnplo 11s チェーン 取... | トップ | Campagnolo 変速機 調整方法 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MiruMikan)
2011-10-30 07:30:52
今回も小さな事から大きな事まですごく参考になります。
変速機の調整、すごく楽しみにしています。
返信する
全く関係ない話で恐縮です (Findereye)
2011-10-30 14:22:23
こんにちは
お知恵拝借です

高価なマイクロロンとよく似た”ドライファストルブ”なる物を見つけましたがKinoさん使ったことあります?
シューズのラチェットに使ったら結構すべすべで、自転車にはまだ使ってないんですが
同じようなものならばこちらの方が安いので「どうなんだろ」と・・・
ご存じであれば記事で教えていただきたいなぁ~と思いまして

それから先日、澤田さんと会ってまして
Kinoさんのお話ししましたら
伝言です
「会いたいなぁ、生きとるうちに会いに来い言うといて」だそうです
返信する
MiruMikanさん (Kino)
2011-10-30 19:19:08
変速機の調整 あまり大きな期待はしないで下さいね
こればかりは文字で書ききれない処が多いですから・・
返信する
Findereyeさん (Kino)
2011-10-30 19:33:36
仰っておいでになる呉の商品は 貴ブログを見せて頂きました

マイクロロンと良く似たと言うのは メタルトリートメント スプレーの事だと想像します

フッ素樹脂配合の商品は沢山有りますが メタルトリートメントスプレーとは別物だと解釈しています

澤田則義さん 明石競輪場では竹刀を持って若手を鍛えた方です
随分私的な事でもお世話になった方ですよ
もうお歳だし 本当にお会いしないといけませんね
奥様も凄く上品な方です
返信する
恐縮ですが (zeroniner)
2011-11-10 12:20:20
センター出しの時に本体の固定を緩めてしまうと、デュアルピボットブレーキではピボットの位置が変わってしまいますので
短いアームについているシュー(フロントでは左側)のセッティングをやり直す必要があるように思います。
このままですとシューがリムに正しく当たりませんよね。
返信する
zeroninerさん (Kino)
2011-11-10 13:47:39
折角のコメントを頂戴しましたが

しっかりと調整は出来ております
寸分の狂いも有りません

基本以外の個々の微調整は 使用する部品の構造やシステムの理解に努め
ご自分で良く考えられたら良い事かと思います

この様なブログでは全ての事柄を書き表すのは大変難しいですね
不明な事でご質問があれば 解る事ならお答えする用意は有りますよ
返信する
Unknown (carp)
2012-09-12 19:56:47
こんにちは

お伺いしたいことがあるのですが、私はロードレーサーを1カ月前に購入したのですが、前輪と後輪のブレーキを掛けるとキッーという音が鳴ります。
どこに問題があるのか分かりません。
これは、ブレーキに問題があるのでしょうか?
自分で直せるものなのでしょうか?

ロードレーサーのようなバイクに初めて乗ったので、知識がありません。

分かる範囲でいいので教えて貰えたらうれしいです。
返信する
carpさん (Kino)
2012-09-12 20:52:27
ご質問を有難うございます

音対策 大変難しい事ですね

ひとつづつ 考えられる原因を排除して行くしかないですが
この記事の トウインと言う調整、これも音鳴りを止める効果が有ります

ブレーキキャリパー(ブレーキ本体)の各所のネジが緩み音を立てている時は 本体各ネジの増し締めと調整

リムのブレーキゴムが当たる部分の掃除や傷が有れば研磨

など出来る所から整備、調整をして行くしか無いですね
ブレーキゴムを交換したら直ったなんて事も良く有ります

是非色々と挑戦してみて下さい
返信する
Unknown (carp)
2012-09-12 21:35:12
kinoさんご返事ありがとうございました。

色々試してみます。

また分からないことがあれば、質問させて下さい。
返信する
Unknown (carp)
2012-09-15 00:18:21

こんばんは

先日、ブレーキのことで質問した者です。

教えいただいた通りいくつかやってみたのですが、
やはり初心者というのもあり、できませんでした。

そこで、質問ですがロードレーサーのようなバイクをホームセンターの自転車修理で見て貰うことは可能なのでしょうか?
それとも自転車専門店で見て貰ったほうが良いのでしょうか?

自転車をネットで購入したので、困っています。

知識が無いので、質問ばかりすみません。
返信する

コメントを投稿

Tacurino ロード 組立て」カテゴリの最新記事