Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

ヘルメット GIRO SAROS

2010-07-02 20:50:55 | 自転車部品・用品
自転車乗りにとって必要なヘルメット 色々なメーカーから多くの物が
発売されており何を選ぶか迷いますよね そんな中で今回は 09' GIRO
SAROS という奴を OGK REGAS と比較しながらご紹介しましょう




これが 09' GIRO SAROS ミドルモデルで定価は 19000円弱の物
我々の選手時代は JCFの公認制度が無くヘルメットなら それこそ
工事用の物でも良かった時代 私は試合でもほとんどカスクで通した

しかし JCFの競技規則も変り、交通事情も激変したこの頃
練習中の事故でも練習仲間に要らぬ迷惑も掛けるので ヘルメットは
着用した方が良いですね






真正面と真後ろの写真 最近の物とすればあまりトゲトゲしていない容姿
この辺の形は好みが別れる処でしょう

これを被ってみると 両サイドが窮屈 この現物は Mサイズ(55~59Cm)
私の頭はどちらかと言えば小振り 当然中身も少ないと思われる
それでもこめかみの辺りが圧迫され なんとか我慢出来る程度

このヘルメットを選択するなら上記は念頭に置いた方が良い
どうしてもこれを選ぶなら 1サイズ大きな物が無難かな これは
少し違う気もするが・・・





今手持ちのヘルメット もう一つは OGK REGAS 一つ有れば良いじゃない ですよね
でも新たに買ったのには理由が有る






OGK REGAS 定価は 11000円強のエントリーモデル
サイズは M/L の表示
これを選んだのは この清らかな色合いに魅せられ衝動買い
しかし装着感は何も問題はなく快適 でも・・・

外見がやや大きく、身体や顔の小振りな私が被ると キノコ状態
これが少し嫌だった 
こんな事が気にならない方ならコストパフォーマンスに優れた
充分使えるヘルメット 自転車をこれから始める人やもちろん
競技者にもお薦め






自転車の重量を数グラム削るのに努力する方には気になる重量
GIRO SAROS は 297グラム OGK REGAS は 256グラム
最近の軽量な物と比べると GIRO は重い部類に入るでしょう





09' GIRO SAROS あくまで私見ですが この容姿が気に入った方はサイズ選びに注意
それで無い方には 購入価格次第、それに魅力が無いのなら あえてこれを選ぶ必要は無いかな?

商品が悪いと言っている訳では決して有りません この通常の価格帯なら他にも自分の頭にフィットし
もう少し軽量な物も選べるかな、と思えます 私が選んだ理由? お安くしている物に出会えたからですね


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロードレーサー ハンドル交換 | トップ | Park Tool MLP-1C マスター... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
国産 (honday)
2010-07-02 23:20:15
ボクもkinoさんと同じ?セールで格安ゲットした外国製がこめかみが痛くてかなわんです。
ぼくも頭の容量が少ない方でMなんですが・・
それにしてもOGKはどれをかぶっても快適ですね。
返信する
hondayさん (Kino)
2010-07-03 21:09:35
イヤイヤ 直接身に付ける物は現物合わせで買わないといけませんね
今回はなんとか我慢出来る程度でしたが 危うくオブジェになる処でした(笑)
返信する
こんにちは (rikky)
2010-07-05 15:09:37
輸入物のヘルメットは日本人には形状が合わないものが多いような気がしますね。横幅が狭めの設計になっているようです。私もGiroはこめかみが痛くなってしまって使えませんでした。
いまはLAZERのヘルメットを愛用しています。

ここ数年スポーツタイプの自転車に乗る人がとても増えましたが、ヘルメットをしないで走っている人もまだまだ多いですね。あんな発泡スチロールでも万が一のときはずいぶん違うと思うんですが・・・汗
返信する
rikkyさん (Kino)
2010-07-06 02:21:41
私が新しいヘルメットを買う気になったのは
そのLAZERのヘルメットを友人が買い それが良かったからなんですが
Giroは重量も含めちょっと失敗だったかな
横幅は狭いのに縦が大きかったりしますね

発泡スチロール 大きな衝撃でそれが割れて頭を助ける そんな考えで作られていますよね
我々が仕事で使う落下物用の物と比べると凄く良く出来ているんじゃないかな
比べるものが違うか・・・(笑)
返信する
Unknown (katuwo)
2010-08-04 00:06:51
はじめまして。
大変興味深い記事の数々で楽しく読ませて頂いてます。

私も同メーカーのを被っております。
当るところを指で少しだけ押しつぶすと大分楽になりました。

返信する
katuwoさん (Kino)
2010-08-04 05:54:16
初めまして コメントを有り難うございます

私も痛い部分を削ろうと思ったのですが
丁度、色々な物が固定してある部分だったので
そのまま使っています

横はキツイが縦に大きい ヘルメットやシューズは
実物合せでしっかりと確認して買わないと駄目ですね
返信する

コメントを投稿

自転車部品・用品」カテゴリの最新記事