Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

自転車の クランクを外す

2013-07-25 20:21:20 | わかり易い 自転車整備
前回自転車のチェーンを切ったので今回はクランクを外します 四角テーパーの
コッタレスクランクが付いています、その形状と構造からクランクを抜く と言う事も
有りますね





コッターレスと呼ばれる構造のクランクで一般車や軽快車ではまだ多くの
自転車がこの方式を使っています






このタイプのクランクを外すのには この様な工具を
使います




今回はこれを使いましょうモンキーレンチとスギノの
コッターレスクランク抜き工具 そして 15mmレンチです






クランクの中心にフィキシングボルトと言うボルトで
クランクを固定しています これには 14mm と 15mm の
サイズが有ります




私は 15mm のボルトを使っているので 15mmレンチを
使います






工具をボルトに掛けクランクが回転しない様に保持
しながらボルトを緩めます ※ これは左右共 正ネジです

この工具もネジを舐めたり滑る事も有るので怪我をしない
様に注意が必要です ギアの近くでの作業は怖いですよ






フィキシングボルトが緩み 取り外しました 奥には
一枚ワッシャーが入っています




ボルトを外したクランクの内部 奥の四角いのが
シャフトと丸いのがボルト用のネジ穴です
クランク本体には内ネジが切って有ります
これは抜き工具を装着する為のものです




次はクランクの抜き工具を使います






工具の先端に内部の突起が有りますが これを
出さずに凹めておきます これは工具の外ネジを
回す事で調整が出来ます




この工具はクランク本体の内ネジに装着します






クランクにねじ込むのですが 手で奥まで締め込めば
良いですね ネジ山が潰れて固い時は他の道具を使います
※ ここは正ネジです

今回はスギノの工具を使っていますが カンパの工具も
使えます ただ ITAネジとはネジの角度が違うのか少し
手応えが固く感じます




次に使うのはモンキーレンチです






工具の角ばった部分にモンキーレンチを掛け
右方向へ力を加えます するとクランクが じわ~と
抜けて来ます 力が要るのはそこまでですね




クランクが抜けました 冒頭でクランクを抜くと
書きましたが この様な作業形態がそう表現させるのでしょう




四角テーパーと呼ばれるシャフト これは見たままですね
JIS と ISOの規格が有り、双方テーパーの角度は 2度ですが
互換性は有りません






右側のクランクが外れたので左側に進みましょう




する事は右側と全く同じです まずは 15mmレンチで
フィキシングボルトを外します






この 15mmレンチですが 汎用のソケットレンチでも
肉厚の薄い物なら使えますが厚手の物は使えないと
思います 頻繁にこの作業を行うなら一つは欲しい
レンチですね






クランクの抜き工具も同じ様に使い クランクが
抜けました






これで左右のクランクが抜けました このハンガー小物は
Campagnolo のロード用を使っています ピストフレーム
なのにこんな事が有ったからです この辺も謎のフレーム
らしい所です

過去記事 【 お買い物自転車 組み立て 】





今回の作業は一般車でも行う基本的な作業で それ程難しいものでは有りません
ただ今回の様なアルミのクランクは 工具をねじ込む内ネジを駄目にする事が良く
有ります ここは注意が必要な処ですね

自転車整備に必要な工具は他のものを代用出来る物も有りますが 今回のクランク抜きの
工具は他の物は代用出来ません これは専用工具を用意して下さい 色々な所から出て
いますが Park Tool なら CWP-7 クランクプーラーの名前で出ています

前回の作業 【 自転車の チェーンを切る 】

次の作業 【 自転車 ハンガー小物の分解 】


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休日にゆるりと 一人で走る | トップ | 自転車 ハンガー小物の分解 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
チェーンがかっくんする (シンジン)
2013-08-02 07:36:01
上り坂になり自転車をこいでいると、結構カックンとチェーンが噛まないことがあります。潤滑剤をチェーンにかけていますがいまいちです。主な原因は何だと思いますか。
返信する
シンジンさん (Kino)
2013-08-02 08:43:19
ご質問の件
カックンがどの様な症状か良く分りませんが
そのチェーンと後ろギアを相当期間使っているのなら

チェーンが飛んでいると考える事も出来ます
返信する
ピスト車にフリー付きギアは付きますか (GORO)
2017-09-04 18:14:03
Kinoさんのブログはとてもわかりやすく、助かっています。友人がボロボロのピスト車をもらった(すごく古いです。)のですが、リアにフリーがついていないと怖すぎて乗れないので、フリーに変えられないかと相談されました。出来ますか?また専用工具がたくさん必要でしょうか。
返信する
GOROさん (Kino)
2017-09-04 20:58:16
初めまして コメントを有難うございます

今回のお問い合せの件 少しまとめてみます
友人が手に入れた自転車の後ろのギアが固定ギアなので フリーギアに交換出来るか と言う事ですね

それは可能です 特に難しい事では有りません

このコメント欄でその方法を書くと長くなり、かつ解り難いかと思います 過去記事を紹介しますのでそちらを参考になさって下さい

まず現在の固定ギアの取り外し方です 工具は 2種類必要です 記事内で確認して下さい
【ピスト 小ギア取り外し方法】
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/d679d70349db18da9344e5b38e5d0adc

フリーギアの取付け方法ですが この記事ではピストホイールからフリーギアを外しています 取り付ける時はこれをねじ込むだけです その時に工具は必要有りません
【フリーホイールの取り外し シングルギア】
http://blog.goo.ne.jp/kino55crazy55/e/24a74d3082514eefa9805a042ff571ce

フリーギアは 自転車フリーホイール 自転車シングルフリー等で検索すれば色々な物が出て来ます
一例です
【アサヒさん シマノシングルフリー SF-1200 厚歯用】
 http://www.cb-asahi.co.jp/item/49/55/item100000015549.html

また解らない事が有ればお問い合せ下さい 私で解る事ならお答えさせて頂きます


返信する

コメントを投稿

わかり易い 自転車整備」カテゴリの最新記事