Dr.Horiiのひとりごと

徒然なるままにクルマや日々の出来事を書きとめた雑記帳です。
個別連絡は075-934-0282までお願いします。

昨日のショップ(プラスα)

2016-01-17 07:49:20 | 修理日記

仲良くジュリア二台がメンテ中              


絵になる光景                     売約段付と出戻り2,000GTV

以上は決してヤラセではなく、神に誓って偶然のショットです 

創業時はともかく現在はジュリア専門店ではありませんが、メンテ入庫は多少あります。


閑散な土曜日w

好天のせいか、土曜日にも関わらず来店数はミニマムでした。

ミニマムの恩恵はメンテが進むことでしょうか。


ラジエター交換の156V6とパワステホース交換のテージス

156のラジエター交換は定番ですが、テージスのホース交換はやや難作業です。


外れたパワステホース

残念ながらパーツは揃わないので、国産ホースで製作します。


電子制御ダンパー不良のマセ3200GT

お決まりのトラブルですが、正攻法の修理では、天文学的なコストになります

やむなくダンパーを製作方向で検討中です。


タイヤ交換の準構成員息子w

タイヤ交換作業は何とかマスター出来たようです。


以下は数日前の出来事ダス。



ムルティプラのスペアキー製作依頼

他店購入車ですが、メンテは依頼を受けている後期型ムルティです。

CODE2でも微妙な年式で今までは正攻法(ディーラー依頼本国発注)しか出来ませんでした。


先日の合鍵屋さん                    本国ネットワークと交信の図


コピー完了


始動OK!

先日のイプシロンに続き難問でであった年式のCODE2もコピー出来るようになりました。

ちなみにコストはディーラールートの半額以下で済みました!。

CODEカードは紛失でもNPです。

これで、ほぼ全ての年式のスペアキー製作(コピー)が可能です。

アルファ、FIAT、LAMCIAのスペアキー作成は、正規並行を問わずご相談下さい。

尚、純正リモコンキーは純正品のみとなり本国オーダーになります。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珠玉のバルケッタ入庫! | トップ | 衝動買い二台 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。