趣味は読書。

気ままな読書記録と日々思うこと、備忘録

『小さいおうち 』 中島京子

2010年10月06日 | 

第143回直木賞を受賞された、中島京子さんの『小さいおうち』読みました~
中島さんの作品を読むのは、これが初めてです。



装丁が懐かしい感じで、かつて手にした文学全集を思い出させてくれます。
物語は、昭和初期の頃から戦後にかけての、
いわゆる‘いいおうち’で起きる日常生活が綴られています。
語り手は、そこで女中さんとして働いてきた老婦人・タキです。

著者が、史実を調べ、ひっくり返し、言葉に耳を傾けて
描いてみせようとしたものがしっかり伝わります。
昭和初期の東京でのモダンな暮らしぶり。
山形の田舎から奉公に出るために上京してきた少女タキにとって
見る物全てがきらめいて、ときめきに満ちていたと思います。
登場人物が実に生き生きと描かれていて
まるで‘テレビ小説’を観るようだと思いました。

私も初め、絵本の「ちいさいおうち」を思い出していました。
でも、読み進めるうちそのことは頭から抜け落ちます。
そして最後になって、改めてそのことを思い出すのです。

一つ思ったことは、ここで描かれる‘ぼっちゃん’と
私の両親は恐らく同年代だと思われます。
両親から、貧乏暮らしで戦争中食べ物や着るものに苦労した話を
散々聞かされていたので、
女中さんが活躍する‘ぼっちゃん’のいい暮らしぶりを見るにつけ
貧富の差の大きさに、ガクゼンとしてしまいました。
そして、改めてその貧乏暮らしの詳しい話を
聞いてみたいな、と思いました。。