蟋蟀庵便り

山野草、旅、昆虫、日常のつれづれなどに関するミニエッセイ。

押し戻す野性

2021年05月30日 | つれづれに

 観世音寺前に住む友人から、写真を添えてLINEが届いた。「戒壇院の参道でアナグマに出遭いました。」乳首が膨らんでいたというから、子育て中なのだろう。野性の動物が、一番狂暴になる時である。牙を剥いてうなる姿は、さぞ怖かったことだろう。後日ご主人に訊いたら、子育て中の巣が草刈りで奪われ、子供を咥えて移動中の出来事らしい。
 佐賀県吉野ケ里に住むカミさんの友人に写真を転送したら、こんな返事が返ってきた。つい先ごろ迄、島田市の山奥で野性に囲まれて暮らしていた女性である。

 「おはようございます。とうとう古都にも現れましたか!?
 伊久美(静岡県島田市伊久美)時代は私の天敵でした(笑)。近所の家では、留守の台所に上がって何もかも喰い散らかしていた所を帰宅した人と出くわし、大騒ぎになりました!西瓜など上から覆って護っても、土を掘って底から食い尽くされます。野菜の被害もですが「アイツは雑食だから、仔猫だって危ないよ」と注意されて、猪、狸、猿、ハクビシンより烏より神経を使う厄介者でした。
 憎らしい奴ですが[害獣]と言うコトバには抵抗があります。人間が勝手に野山を崩して住処にして、彼らを窮屈にして厄介視するのは傲慢な気もします!保護したり排除したり、あらゆる生物を思っても悩ましい問題ですね(>_<)
 昨日は畑仕事に来てくれた彼女と、野菜の周りに沢山のスギナやマルバツユクサを取り除けながら、食べられる植物ばかりか美しい花の咲く植物なら種を蒔いたり、買ってきて植えたり増えやして喜んだり…人って自己中そのものだよねって笑って話しました。その時に伊久美の困った獣たちの思い出話もしていました!
 偶然その頃、太宰府の町の中ではアナグマ母さんが人間を威嚇していたのですね!!
 写真ありがとうございました(^^)/」

 観世音寺や戒壇院周辺の畑はイノシシの被害が広がって、今ではすべてイノシシ除けの柵で囲われている。写真を送ってくれた友人の畑も、度々イノシシやカラスに収穫直前の作物や果物を食い荒らされている。
 「大変ですね!」と慰めながら、心のずっと奥の方で、野性の逆襲に拍手を送っている自分がいる。(叱られそうだな!)
 かつては、彼らの生息地だった。人間が彼らの土地を奪って人口を増やしてきたのは事実である。最近、各地でクマや、シカ、イノシシ、ハクビシン、サル、アナグマ、タヌキ等々野性の逆襲がニュースになる。

 「人間が勝手に野山を崩して住処にして、彼らを窮屈にして厄介視するのは傲慢な気もします!」

 そんな傲慢な人類に新型コロナウイルスが襲い掛かったのも、一つの野性の逆襲かもしれない。「押し戻された人類」は、彼らにとってはウイルス以上に悪質な存在なのではないだろうか?
 歌舞伎の世界の「押し戻し」……「紅の筋隈、鋲打ちの胴着、菱皮の鬘、三本太刀など、典型的な荒事師の扮装に、竹の子笠をかぶり蓑を着て、太い青竹を手にして登場し、跳梁する妖怪や怨霊を花道から本舞台に押し戻す役とその局面」とネットに解説してある。
 牙を剥き、唸り声をあげるアナグマに、ふとそんな荒事芸の姿がオーバーラップする。彼らにとって、人は妖怪、怨霊に似た存在なのだろうか?

 まことにに矛盾した行為だが、写真をくれた友人の畑で、カミさんと今年3度目の収穫を楽しませてもらった。育ててもらっているラッキョウの堀上げである。掘るというよりも、ただ引き抜くだけで、ラッキョウが鈴なりで姿を現す。
 持参した珈琲を楽しみながらご夫妻と爽やかな初夏の風に吹かれて歓談、1.4キロほどのラッキョウ(洗って姿を整えると、ちゃんと1キロに収まる)、小玉の新玉葱、ジャンボニンニク、枇杷、捥がせてもらったキューリとイチゴと抜かせていただいた大根……盛りだくさんのお土産だった。

 野性の君たち、この畑だけはそっとしておいてくれないかな(笑)……現金なご隠居夫妻の収穫祭だった。
                   (2021年5月:写真:戒壇院のアナグマ)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿