わたしのレシピ

★栄養士&フードコーディネーターゆみよん
 毎日の家庭料理レシピを綴ります。

全粒粉でブレッチェン・・男性料理教室で実習しました~

2022-03-12 15:43:14 | 全粒粉アンバサダー

 

今日は料理教室、男子ごはんの会でした。

市のまん延防止解除となり、

市主催事業や自主教室もいよいよ始まりました。

先日日清さまから、教室用にいただいた粉を使用して

ブレッチェンを作りました。

全粒粉でブレッチェン

【材料20個分】

日清全粒粉 300g

日清カメリヤ 300g

砂糖 30g

塩 小さじ2

日清スーパーカメリヤドライイースト 小さじ4

ぬるま湯 390ml

上新粉 適量

【作り方】

1 全粒粉と強力粉を合わせておく。

2 ボウルに1/3量の粉・砂糖・ドライイースト、ぬるま湯を混ぜ合わせる。

 だま・ねばり・気泡を確認して、残りの2/3粉と塩を混ぜ合わせる。

◎(全部混ぜ合わせる方法もありますが、

私はずっとこの方法です。

ドライイーストと砂糖は仲良し、最初に混ぜておきます。

すくない粉で混ぜてイーストの様子を確認してから

残りの粉+塩を入れると混ぜ合わせやすいので

初心者の講座では特に扱いやすいです)◎

3  ショートニングを入れてさらに混ぜる。

4 28℃の30分一次発酵する。

5 20分割にして10分ベンチタイム。

6  丸めなおし上新粉をまぶして箸で押さえる。

 

7 常温で2次発酵させる。

8 200℃に予熱してオーブンで10分焼く。

焼きあがりました。

今日は普段使う2段式オーブンのほか、

昔から備え付けの5段のガスオーブンも使用。

公民館では何年も使ってないオーブン。

焼き具合の実験までしてしまいました

右奥のパンですが、焼き色はよく付きましたね。

発酵の合間には、りんごのスープを作ったり。

ボロネーゼパスタ、作りました。

ハンバーグのように固めてじっくり焼いて大きめにほぐしていきます。

  

お昼にはちゃんと完成しました。

今日体験入会の方も美味しい~と。

来月から正式に入会されることに。

ブレッチェンは奥様のお土産にもなりました。

今月から来月の料理教室は、

全粒粉メニューが続きます。

 
 

https://jp.surveymonkey.com/r/r220311ww_enq_rb" target="_blank">小麦粉についてのアンケート
【日清製粉グループ×レシピブログ】3月31日(木)正午まで

 

.com/r/r220311ww_enq_rbhttps://jp.surveymonkey

 

◎アンケートページ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリフラワースープ | トップ | 炊飯器でたけのこの中華おこ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

全粒粉アンバサダー」カテゴリの最新記事